見出し画像

お休みって何したらいいんだっけ。

こんにちは、キュイです。
子供達の登園する保育園でコロナが出まして。
まぁ、先日も書いたんですけど、他クラスで少し増えまして。
なぜか上の子のクラスもお休みになってしまいました。
そして、更に兄弟なので下の子も関係ないけど休みなんですね。
今日までの予定でした。
でもね。
増えたから水曜日まで休みになりやがったんですよ。

はぁ・・・?

仕事してる身としてはね。
保育園に預けてるわけですから、当然仕事してるんで、そこに考えが至ってしまうんですけどね。
仕事、1週間くらいダメになっちゃってるんですよ。
何日かは主人のおかげで行けたんですけど、タイミングも良かったので。
それに、今の時期、そこまで急ぎの仕事はないので、なんとかなったんですけど。
水曜日って、20日なんですけど。
うちの会社、締め日が20日でして。
20日以降、給料とかの計算が始まったり、支払い関係の整理したり、月の中でのピークなんですよね。
だから、今のところ大きな支障は出てない。かもしれない。
でも、私、事務一人なんです。
うちの会社、事務が私だけなので、私が事務所にいないと完全に誰もいない状態になっちゃうんです。
何日不在にしてるのよ、と。
まぁ、特に訪問者がある訳ではないですが、それでも事務所に人がいないというのは防犯上も絶対に良くない。
それに、事務といえど、自宅で仕事ができる訳でもない。
何しろ、書類とかないですから。全部事務所ですから。
結果的に1週間分、仕事溜めてるんですよね。
これ、休みが20日以降に伸びたらどうなるんだ。
はい。給料出ません。みなさんの。
当然です。給料計算は自宅ではできませんから。
それに、先週は主人の方は落ち着いてたので、私が仕事に行けました。
でも、今週は無理。
小さなストレスはどんどん膨れていきそう。
勘弁してほしい、と心から思ったのはどれくらいぶりでしょう。

もちろん、困ってるのは私だけじゃない。
子供達だって。逆に子供たちの方がストレスだと思います。
今回、家族には行動制限はありません。
でも、子供たちは完全に自宅待機。出れません。
黙ってればバレないかもしれません。
でも、それでは原因を作ったかもしれない方と同じ。
だから、自宅待機を守っています。
誕生日の日は、出かけましたけど。
その日は制限されてませんでしたから。
そもそも、誕生日の日に何もできないなんて、さすがに子供にそんな思いを背負わせたくない。
これも自分勝手な範疇かもしれません。
もちろん、やりすぎな程、感染対策は徹底して行ったし、場所も選びました。
子供には勝てない。子供には辛い思いはさせたくないし、嫌な思い出にしてほしくなかったので。
これで何か起これば、責任は親にありますから。

そんなこんなで、何を足掻こうと水曜日までは休みです。
下の子も小さいし、置いて出かけることなんて絶対にできません。
過保護かもしれませんが、上の子ですら一人で10分お留守番も怖いです。
信用してないのではなくて、心配が過ぎるというか。
だから一緒に休むしかないのですが。
ここまで休みが続かれると、もう何していいか分からない。
朝はゆっくり寝ます。
子供達もゆっくり寝ます。
気づけばお昼。
お昼ご飯を食べて休憩して。
下の子はお昼寝があるので、昼寝。
うちの子、かなり寝るので気づけば夕方。
ひどいときは主人が帰宅してます。
そして夕飯、お風呂、就寝。
サラサラ進んでいきますが。
どんな風に過ごしてたのか、本当に忘れます。
それに、こんな過ごし方でいいのか。
コロナが始まったとき、2か月ちょっと保育園が休園しました。
丁度私は下の子を出産したタイミングだったので、妊娠中から産後1か月まで上の子はお休みでした。
仕事もガッツリできない時期でしたし。
でも、自宅で出来ることはやっていたので、結果的に上の子はテレビ、私はパソコンという構図になってしまって。
しかもほぼ毎日。
その癖がついて、今もお休みの日はそういうことが多い。
下の子が遊べるようになったので、まだ兄弟で遊んでくれますが。
私はそれでいいのか。
結果的にこの数日のお休みも、そんな状況になっている。
でも仕事を辞める訳にもいかない。
八方ふさがり。こういうことですよね。
こんな休み方をするくらいなら、本当に保育園で元気に遊んでた方が子供達のためになります。
保育園自体が休園ならまだしも、登園できる子もいるわけですから、非常に憤りを感じます。
しかも、なぜ上の子のクラスも休みなのか・・・。
出てないはずなのに。
その説明がないので、かなり憤りを感じます。
保育園の方針に文句などはありません。
でも、関係ないはずの上の子のクラスが自宅待機になる理由が説明されてないんです。
コロナが出てないのになぜ待機なのか。
そこが知りたいけど、恐らく聞いたところで教えてもらえないでしょう。
下の子は兄弟だから仕方ありませんが、今回の一連の流れからは完全に巻き込まれてお休みです。
新学期始まって、まだ5日程しか登園してないと思います。
上の子に関しては、お誕生日おめでとう、と言ってもらえない可能性が高い。
ここが非常につらい。
連絡帳に一応書こうとは思ってますが・・・。
だって、あまりにもひどいですから。
コロナのせいで、きっと忘れちゃうと思うんです。
でも、それは子供にとっては辛いことになってしまうかもしれないので、申し訳ないけど、一言言ってもらえればうれしいなと・・・。

気づけばお昼。
でも、朝ごはんが遅かったのでお昼も少し遅め。
こんな生活してたら、保育園生活に戻れなくなってしまいますね。
明日から戻さないと・・・。
21日から、登園できるのでしょうか・・・。

ごめんなさい。結果的に愚痴っぽくなってしまいました。
ここのところ、こんな内容ばかりですね。
ちょっと、次回は私の趣味の話で挽回しようと思います。
よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?