マガジンのカバー画像

思考を整える

16
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

催眠療法の勉強を再開して言葉の可能性に期待

催眠療法の勉強を再開して言葉の可能性に期待

面白い勉強をしてきました
簡単にいうと催眠療法に関する勉強です
催眠療法とはヒプノセラピーのことですがヒプノセラピーを15年ほど前にアドバンスコースまで勉強したことがあります
当時はアメリカの先生から学んだのですが様々な手法の勉強をしました
受講者同士で練習をするということをしたのでお互いトランス状態にはいるという体験をしました

意識と無意識の間わたしはとても意識と無意識の間の状態に入りやすいで

もっとみる
西洋占星術の勉強は医学の勉強に似ている

西洋占星術の勉強は医学の勉強に似ている

星の勉強中ですが、分かる範囲の知識をフル活用して以前にしていた問題解決や目標達成・モヤモヤ解消のセッションとくっつけてみました

星とわたしのシンクロセッションその名も星とわたしのシンクロセッションといいます
そして現在モニターさんのセッション中です
セッションの詳細はこちら↓です

セッションの3つのゴールこのように↑このセッションは何をメインにしたかというとこの3つ
1.目標(ありたい自分)を

もっとみる
星とNLPの相性

星とNLPの相性

昨日募集を開始しました星とわたしのシンクロセッションは大変光栄なことに満席となりました。

お申し込み頂いた方、ご検討頂いた方、面白そうって思ってくださった方、上記記事をお読み頂いた方、ありがとうございました。
本当に感謝致します。
現在絶賛ワクワクしながら準備中です
お申し込み頂いた方々は楽しみにしていただけたらとても嬉しいです

今回は申し込まなかったよ…という方はモニターの方々のアンケートな

もっとみる
習慣化にはコツがある

習慣化にはコツがある

習慣化ってトピックたくさん上がるほど苦手な人多いですよね…

私自身も習慣化が不得意だと思っていたころ、習慣化にする本を何冊も購入していた時期もありました。
それが実は得意で気づかないうちにやっていることとは…
しかもそのことに最近多分ここ1年ぐらいで気づいたのでしたw

習慣化の難しさ習慣化って何が難しいかというと多分習慣にしようと思ったこと自体を覚えていないことが一番の問題。

明日からこれや

もっとみる
抜け出せないような辛い状況から抜け出す方法

抜け出せないような辛い状況から抜け出す方法

ものの見方は面白い
見方次第ですべてが変わる
180度変えることも出来るし少しだけ変化することも可能

人生のどん底に落ちた時わたしが人生どん底で何もしたくなかったころ毎日べそべそ泣いていました
なぜこんなに苦しいのか?何が起きたのか?どうしてこんなことになってしまったのか?自分のことなのに全く理解出来ずどこから狂ったんだろう?あの時は幸せだったのに…
と過去を振り返ることばかりをしていました

もっとみる
適当力はすべてを制す

適当力はすべてを制す

最近気になっている力があります。
それは適当力とか気にしない力とかいい加減力とか…

一見ネガティブ要素っぽい一見ネガティブ要素っぽい気がしますが、これはわたしが真面目・完璧主義が強めな山羊座だからで、だからこそすごい能力だと思うのです

最近はだんだん年を重ねて丸くなってきたためにだんだん適当力とかいい加減力はついてきた気がします

昔のカクカクしていた頃(笑)とにかく潔癖ですべてがピシーっとな

もっとみる
マイ春分から4ヶ月:マイ夏至を前に振り返ってみた(マイ春分のサイクルとやること…)

マイ春分から4ヶ月:マイ夏至を前に振り返ってみた(マイ春分のサイクルとやること…)

マイ春分を今年から採用して実行中です。
マイ春分についてはこちら↓に説明を書いていますのでご覧頂けますと嬉しいです。

マイ春分から1ヶ月のとき2月にフォローして記事を書いたのがこちら↓

記憶にとどめておくのは難しいあれ?その後3月のアップデートは忘れましたw
これどこかに書いておかないと忘れるやつですねw

ちなみに3月のところの手帳には成長継続と書いてありました。
そして来週4月9日にマイ夏

もっとみる