マガジンのカバー画像

Blockchain

10
運営しているクリエイター

記事一覧

稼げるクソゲー「CryptoBlades」の憂鬱

稼げるクソゲー「CryptoBlades」の憂鬱

前回のnoteは、本当にたくさんの人に読んでいただきました。書いた自分が驚くほどです。ありがとうございます!

そこで「ゲームして稼ぐ(Play-to-Earn)」について、自分ほど詳しい人がほかにいないことに初めて気づき、「NFTゲームの専門家」を名乗ることにしました。

そしたら「オススメのNFTゲームは?」と聞かれることが多すぎる事態に……。そこで今回はAxie Infinity(アクシー・

もっとみる
Web3.0を理解するために vol.1

Web3.0を理解するために vol.1

Stake Technologiesという会社はWeb3.0の実現をミッションにおく会社です。Web3.0のムーブメントがヨーロッパを中心に広がっている中で、この動きは今後日本でももっと注目を集めることになると思います。その一方でこのムーブメントをフォーローしている人は少ないといった印象を受けます。僕は、金融がブロックチェーンのキラーユースケースだと言われていることが多いですが、個人としてWeb3

もっとみる
#メカニズムデザイン の社会実装 先端社会科学の実用を語り尽くす120分 #ブロックチェーン @ALIS_media @toyotaka_sakai 【速報版】

#メカニズムデザイン の社会実装 先端社会科学の実用を語り尽くす120分 #ブロックチェーン @ALIS_media @toyotaka_sakai 【速報版】

イベント概要『多数決を疑う』『マーケットデザイン』の坂井豊貴(慶大教授)、ブロックチェーンで新たなコミュニティを創出する安昌浩(ALIS CEO)、不動産オークションを実施する今井誠(デューデリ&ディール取締役)など、メカニズムデザインの社会実装に携わるキーパーソンが集結!(告知サイトより)

スケッチ・ノート(グラフィック・レコーディング)

確実にくる未来まで「なんとかする」力

ベンチャーに必要な力今回は、僕の起業家としての経験、上場企業の経営経験、エンジェル投資家としての経験から、LayerXの経営者/起業家として大切にしている価値観、考えについて書こうと思います。

ベンチャー企業に必要な力とはなんでしょう?

未来を見通す力?採用力?資金調達力?社長のカリスマ性?天才的なエンジニアの存在?プロダクトをみがきこむ力?etc

僕は 確実にくる未来まで「なんとかする」力

もっとみる

Why Blockchain Matters (なぜブロックチェーンは重要なのか)

はじめに前二回では、LayerXがどのような思想で、どんなビジネスをしているのか?について書きました。

今回はまだ世の中ではあまり語られていない、エンタープライズでのブロックチェーン活用が社会にどんなインパクトを与えるのか?どのような期待が寄せられているか?について書きたいと思います。

ブロックチェーンは価値のインターネット?ブロックチェーンはよく価値のインターネットと言われます。分かったよう

もっとみる
LayerXのビジネス

LayerXのビジネス

はじめにLayerXってどんなビジネスをしているの?コンサルしてるんでしょ?研究開発にかなり力入れててビジネスはしてないんだよね?みたいなことをよく聞かれます。

(そもそも企業とのプロジェクトが多いため)外に出せる情報が少ないので詳細を語ることはできないので仕方ない点もありますが、上記認識は間違っています。LayerXは「ソフトウェアライセンスビジネス」および「それを活用した共同事業」を行ってい

もっとみる
オンラインでの本人確認(eKYC)とこれからのデジタルID

オンラインでの本人確認(eKYC)とこれからのデジタルID

このnoteでは、銀行やFintechサービス、仮想通貨取引所などで初めに口座を開設する際に運転免許証などを提出するなどして行う本人確認時の課題と、法律改正で何が可能になったのか、そしてこれからそれはどのように形態を変えていくかについて書きます。(後から自分で見返すためにも書いています!)

本人確認は、ビジネスとして最近少しだけ盛り上がりを見せています。この背景についても説明していきます。

もっとみる
レゴで学ぶコンセンサスアルゴリズム

レゴで学ぶコンセンサスアルゴリズム

 昨日当社のイベントがあった。そこでビットフライヤーブロックチェーンのロゴ入りのレゴをノベルティとして配っていたので、それを見ていて思いつた小ネタを披露しようと思う。名付けて「レゴで学ぶコンセンサスアルゴリズム」

 次の3つの種類のレゴブロックを考える。
1、ノード用のブロック
2、投票用のブロック
3、コミット用のブロック

 左下の完成図のようにノード→投票→コミットの順にブロックを重ねるの

もっとみる
イメージで理解できる-ゼロ知識証明

イメージで理解できる-ゼロ知識証明

暗号通貨でもよく取り上げられる、ゼロ知識証明について、以下の記事が分かりやすかったので、みなさんにも紹介したいと思います。

数式は一切登場しません。イメージで理解でます。

引用元

ゼロ知識証明って??

暗号学で使われている、証明プロトコルの一種なんですが、これだとまだ理解できないですね。

具体的に、どういう時に使うのでしょうか?

・Webサービスにログインする時:パワードを入力する代わ

もっとみる
ブロックチェーンは何も解決しない。

ブロックチェーンは何も解決しない。

はじめて、ブロックチェーンを知った時は興奮したものです。なぜかと言うと、「分散化した環境下で、合意形成が取れる」と謳っていたからです。

「これは民主的だな、色々な問題が解決する」と夢中になりました。

「ブロックチェーン」という言葉が、どうも一人歩きしていると感じたのは、ビットコインやイーサリアムを、よく理解してからでした。

よくよく考えれば、「分散化した環境下で合意形成」と言うのは、ビットコ

もっとみる