マガジンのカバー画像

夫の話

16
夫の話
運営しているクリエイター

#夫

抜け殻な私と仏な夫

抜け殻な私と仏な夫

この週末なんだか体調がすぐれなくて、心身がしなびていた。
お腹は壊すし、頭は痛いし、眠たいし、寒いし、私はエネルギーが根こそぎ抜かれたただの容れ物ですよ、という気持ちだった。

土曜日、夫はいつも通り仕事へ行って、私は長女の習い事の送迎をしたり、ガソリンを給油したりした。
図書館から予約していた絵本が届いたと連絡があり、そのくらいやってやるわよ、えんやこら、とカウンターへ受け取りに行ったら私のカー

もっとみる
やさしい夫の休日

やさしい夫の休日

毎週水曜日が夫のお休みなのだけど、ほぼ毎回、こういう感じになるのでちょっと聞いてほしい。

① 寝坊する(私が)
夫は普段、子どもたちが起きるころにはとうに仕事に行ってしまっているので、火曜日の夜、子どもたちは「明日はあさからパパがいる」ことにテンションが上がっている。
つまり、水曜日の朝、子どもたちは普段より早起きをしてしまうし、いつもなら先に起きたら「ママ起きて!」って激し目に起こされるのだけ

もっとみる
おかえり結婚指輪

おかえり結婚指輪

先週だったか、実は夫と喧嘩していた。
またか、とか言わないで。
三人育てていると三人分喧嘩の火種があるようなものだから大目に見てくれたら嬉しい。
我が家の喧嘩は基本的に私がひとりでカリカリ怒っているところへ夫がムスッとするか、知らないそぶりを貫くかなのであまり派手さはないのだけど、それでも私は頭が煮えてくらくらするほど腹を立てているのだから喧嘩と言っていいと思う。
少し前から仕事が忙しかった夫が、

もっとみる
温泉でぶちギレた話

温泉でぶちギレた話

母と、姉家族と私たち一家で温泉に来ている。
一泊目の夜、みんなで楽しく食事をとって温泉につかったあと、姉が、宿泊しない彼女の夫を自宅へ送り届けると言った。
自宅まで車で片道20分ほどだろうか。
往復40分。
まあ、近場である。
姉の一歳の子供が母と宿で留守番することになり、母が一人で相手をするよりは、と私たち一家の部屋へやって来た。
ようこそようこそ。
子どもたちも大喜びで、持参した子ども雑誌を一

もっとみる
茶碗悶着

茶碗悶着

夫と付き合い初めのころ、きれいにナイフとフォークを使って食事をする人だなぁ、と思った。
私は食べるのが好きなので、夫のそれは私の眼には好もしく映った。
が、結婚してから一つだけ気になる点があった、ごはんを食べるときの茶碗の持ち方がどこかおかしいのだ。
茶碗の底部に指を添えるのが一般的かと思うのだけど、夫は茶碗の側部を片手で包むように持つのだ。どうかすると茶碗を持たないことさえある。
口うるさくて面

もっとみる