見出し画像

note公式からイラスト素材集と作成ツールが無償公開された話💖

note公式からイラスト素材集と作成ツールが無償公開されました。
気軽にイラストを使用できることから、表現の幅が広がりますし、創作活動もずっと楽しくなります。
公開された内容からこの記事で読み解いていきます。

👇noteに関するニュースをまとめているマガジンです。
最近では、noteの新サービス『電子書籍化』や、noteのポイント、noteで広告表示開始など、まとめています。良かったらフォローして下さい。

この記事はこんな悩みを持つ方を対象にしています。
✔ noteでビジネスを成功させたい方
✔ noteが大好きで生計を立てたい方
✔ noteことがとにかく知りたい方

⏬結論

イラストの公開で表現の自由度は向上しますが、個人のオリジナリティ低下や、他人の記事からのコピぺなどが懸念されます。
note内でのツールではなく他社サービスなので、ガイドラインも厳しくイラストには出典明記必須です。

では早速見ていきます!

✅公開されたイラスト素材は92個

noteイラスト素材を使用

✔ noteの世界観を表現したオリジナルのイラストで、「わかりやすく」「空白を活かす」「シンプル」の3つを原則にデザインされている

✔ イラスト作成ツールは、デザインツール「Figma」に、素材集と同じイラストを用意したもの

✔ 93個のイラストを組み合わせることで1万通りのポージングや表情の異なるイラストを作成できる

✔ noteが使用している※イラストシステム「JOY」を公開したもの

※「イラストシステム」とは、パーツなどを組み合わせてイラストを作成できる仕組み。名称の「JOY」には、だれもが楽しくかんたんにイラストを作成できる想いが込められている

🌷イラストの公開で表現の自由度は向上しますが、多くの人が使うので、あなたのオリジナリティが低下しますし、画像作成時間短縮のめに、他人の記事からのコピぺなども横行しそうです✨

✅イラストを使用するときは出典明記が必須

noteイラスト素材を使用

ガイドラインがとても厳しいです。
イラストを使用するときは出典を明記しなさい!とのこと。

noteのイラスト素材集のイラストを使用する際は出典を記載して下さい

ガイドラインに違反して紛争となった場合、東京地方裁判所に出廷しないといけなくなります💦

ガイドラインに関連して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審専属的合意管轄裁判所とします。

🌷見出し画像に使用すると出典が明記できませんが、記事の中で説明が必要となりそうです。紛争を避けるためにもガイドラインは守りましょう!それにしても厳しいですね✨

✅イラスト作成ツールのつかい方

  1. Figmaのアカウントを作成する

  2. JOY Illustration System」にアクセスして「Figmaで開く」をクリック

  3. カスタマイズしたい人物イラストを選ぶ

  4. 頭・上半身・下半身のパーツを切り替える

  5. イラストを出力する

🌷note内で使えるツールではなく他社サービスです。作成時間やイラストの好みも考慮しながら、安全に使えると良いですね✨

✅まとめ

以上、『note公式からイラスト素材集と作成ツールが無償公開された話💖』でした

✅公開されたイラスト素材は92個
✅イラストを使用するときは出典明記が必須
✅イラスト作成ツールのつかい方

イラストの公開で表現の自由度は向上しますが、個人のオリジナリティ低下や、他人の記事からのコピぺなどが懸念されます。
note内でのツールではなく他社サービスなので、ガイドラインも厳しくイラストには出典明記必須です。
私は生成AIの方が楽しいので使いませんが、しっかりルールを守って楽しく使っていきましょう!✨

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖この記事が少しでもあなたのお役に立てたらうれしいです✨
良かったらひな姫のメンバーシップ『
note大学』にも遊びに来てください😊

スキ・コメント・フォローなど頂けますとめためた嬉しいです✨今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします💖

note大学➤多くの方が在籍しています。noteでの成功者がいるのはもちろん、ノウハウやマネタイズまで公開中。一緒に楽しく継続しましょ!

困ったことがあればnote大学でご質問ください。多くの方が在籍していますしノウハウはもちろんマネタイズにも成功している方は多数います。一緒に楽しく継続しましょ😊

私のお仕事35種類のSNS拡散のお仕事できます💖
✅note11✅Twitter4✅instagram2 ✅LINE3✅TikTok2✅Facebook5 ✅YouTube5✅アメブロ2

プロフィール(noteと共に生きる私)
➤私の実績を公開しています。

note攻略法マガジン
➤1,000人以上にフォローされている超人気マガジン。

note超攻略法シリーズ最新刊は第2巻
2巻▶︎
noteで多くのスキをもらう方法
1巻▶︎noteのフォロワーの増やし方
👑ベストセラーバッジ2か月間キープ
👑無料キャンペーン5日間で500DL&既読20,000超!
👑Amazonランキング10冠達成

人生が輝く言葉100シリーズ最新刊は第12巻
▶︎人生は『出会った言葉の質と量』で決まる

👑全巻Amazonランキング10冠達成!

ココナラでnote運用代行しています:招待コードで300円もらえます➤MKTQ7V

ひな姫のLINE公式アカウントは無料のAPIツールプロラインを使用してます

note大学最上級プラン長期滞在者

👑002.まちや ゆず子
👑
005.コペルくんwithアヤ先生
👑
006.AIロトちゃん
👑
008.なん美
👑
055.にょろつくアカ
👑
107.ひな姫💖『Wordpress大学』
👑108.👑数字選択式宝くじAIマスター
👑
213.platinumnerse.mei

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

#日記 #エッセイ   #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #大学生   #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて
#note新サービス #note新事業 #note電子書籍

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

#noteの書き方

29,133件

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊