見出し画像

無駄な日なんて1日もない

こんばんわ!!!

寒くて朝がなかなか起きられません笑

みやけたくや(@pppiano414)です。

昨日は客先訪問をして、訪問後、訪問内容について打ち合わせ&今後の方針決め、月曜の訪問準備などでエンジニアらしいことはしたのかな?という感じでした(笑)

最近はコーディングをすることよりも、テストをしたり、客先にヒアリングしに行ったりということが立て続いていますね(笑)

これも上流工程の仕事だからできるんだなと思い、今の環境に感謝感激です(笑)

また、正式にどこで働いてもいいよと言われましたので、現在は少し家からは遠い営業所に通勤していたのですが、これからは神戸本社に勤務できるので、通勤時間という無駄な時間が削減でき、作業効率も上がるな!と意気込んでいます!

こんな記事を書いた効果かもしれません・・・

今日は疲れていたのか、だらだらとした1日でしたw。

キムチ鍋がどうしても食べたかったので、自炊して食べて、ハイボール片手にサザンのライブ映像をYoutubeで見つつ、この記事を書いています!

だらだらとはしましたが、プログラミングの勉強はしました!

このプログラミング言語で、結構面白い映像が取れるし、ゲームなんかも簡単に作成できるので勉強していこうと思います。

ぼくの中で音楽とプログラミングが融合する日も近いかも笑

興味ある方は見てみてください!

こんなだらだらしたような日ですが、今日は無駄な日なんてないよ!という記事を書いていこうと思います!

画像1

1.無駄な日なんてない


「今日無駄な1日だったな・・・」

と思うことはないですか?

職場や学校でうまくいかなかったとき、友人ともめたりしたとき、いろいろと理由はあるでしょうが、本当に無駄な日ってあるのでしょうか?


自分は無駄だったなと思っていたとしても、他の人のためにはなっているかもしれませんし、のちのちその日にやったことが自分に還元される日が来るかもしれません。


その日の成果がその日に出ればいいのですが、

そういった日ばかりではないですよね・・・


ですが、成果がすぐに出ないといって継続することをやめてしまったりすることは本末転倒です。


何かを学習すること、成功させるためには必ず目標が必要です。

~みたいになりたい、~の職に就きたいなど目標は比較的簡単に決められる気がしますが、その過程はなかなか決めにくいのではないでしょうか?

スクールに通ったり、独学したりしていく中で日々の目標というのは成果が見えにくいものです。

日々の目標を明確にして、コツコツ努力を続けていける人というのはどういった場面であっても活躍していけると思います。

4月に実家の音楽教室の発表会に出ようかな(出たいな)と思っているので、卒業試験で弾いた曲を練習しています。

よくこんな曲を弾いたな〜と自分に感心しながら練習しています笑笑

原曲はピアノソロの曲ですが、ジャズの要素を取り入れたクラシック曲なので、こういったアレンジも可能です。

このレベルまで弾けるように早くなって、動画を公開したいので、頑張って練習します!

画像2

2. まとめ

小さなことでも、コツコツ努力を続けていれば必ず、結果は返ってくるはずです。

音楽もプログラミングもコツコツ頑張っていこうと思います!

では、今日はこの辺で!

また明日!


☆☆☆

読んでいただき、本当にありがとうございます。

毎日読んでくださっているあなたが大好きです!

これからもよろしくお願いします!

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、

スキ&フォローをお願いします!

*noteのアカウントをお持ちでなくても

記事の下の方にある♡を押せるようになっています。

押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、

ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、

そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方では週末に演奏動画などもちょくちょくアップしていったり、

気になるニュースなどもシェアしていますので、

Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・