ないものをあるものとして、ひたすら毎日更新します

ないものをあるものとして、ひたすら毎日更新します

記事一覧

泳ぐのいちばん嫌い2

1か月空いた続編。 よく晴れた夏の日。それは水泳大会当日。 前日、しっかりと冷水を全身に浴びた。 しかし、わたしは健康優良児だったので熱が出ることも、お腹が痛く…

み
4年前
5

なんということでしょう。1カ月空いてしまいました。7月から目一杯更新していきたいと思っております。前回の更新が「つづく」で終わっているのにこんなにも間を空けるなんて最悪ですね。焦らすほどのものでもないというのに...

み
4年前
1

最近めっきりnoteを見れていません。忙しいのを言い訳にしてはいけないのですが、忙しいです!4月まで暇だった分回ってきてますね。忙しいのは良い便りとも言うので信じたいところです。おちつくまでひと踏ん張りします。

み
4年前

泳ぐのいちばん嫌い

わたしは水泳が非常に苦手だ。 スポーツはそこそこできると思うので、水泳だけ出来ないと言っても過言ではない。 小さい頃から水が苦手で、髪の毛を洗うのが嫌で、シャン…

み
4年前
2

昨日に引き続き、過去のことを思い出してみた。今考えると変だなぁってことや、こんなこと覚えてるんだなっていう小さいこととかで笑えるから面白い。人に会ってこんな話したいかもしれない。それでも今はできるだけ自粛を続けていく。

み
4年前

尊敬する先生

なぜだか、大好きな先生のことを思い出した。 中学生のころに政治経済の分野を教えてくださっていた先生。不思議なオーラを放つ男性で、顔は四角めで字は丸めだった。グル…

み
4年前
5

手作りマスクの結果

み
4年前
3

あればあるほど良いけれど、それはセンスによる

「マスク たくさん あります」 A4サイズ、白黒の文字 すごく堂々としているようで貧相でもある。 つい先日までは、「マスク 入荷 ありません」の文字が並んでいたそ…

み
4年前
4

大阪の思い出ジオラマ

み
4年前
5

マスクは安心材料

み
4年前
2

はじめてのおきふ

昨日は初めて、〈寄付〉みたいなことをした。 いつも勝手にお世話になってるK-PROさん (自分の生活が安定してきたのでやっとできました。いまさらなのかもしれないけど..…

み
4年前
1

すてきなエッセイ

朝から読んだnote。 https://note.com/uni_iga_iga/n/n1027dc9570d8 わたしが紹介するまでもないですが。 自分が覚えておきたいので記事にします 本当に25年の人生なの…

み
4年前
5

昨日作った生姜焼きが天才的に美味しくて、料理の才能がついに開花したのかと思った!感激!

み
4年前
1

チューリップ

み
4年前
2

有名人・グリコくん

み
4年前

から揚げ揚げた

み
4年前
2

泳ぐのいちばん嫌い2

1か月空いた続編。

よく晴れた夏の日。それは水泳大会当日。

前日、しっかりと冷水を全身に浴びた。
しかし、わたしは健康優良児だったので熱が出ることも、お腹が痛くなることもなかった。

憂鬱な気持ちとともに会場へ向かう。

着替えた後全員で並んで座る。
膝に顔がめり込むくらい力強く体育座りをする。
時間が止まればいいのに。もしくは時間がワープして全部終わってればいいのに。強く願った。

カンカン

もっとみる

なんということでしょう。1カ月空いてしまいました。7月から目一杯更新していきたいと思っております。前回の更新が「つづく」で終わっているのにこんなにも間を空けるなんて最悪ですね。焦らすほどのものでもないというのに...

最近めっきりnoteを見れていません。忙しいのを言い訳にしてはいけないのですが、忙しいです!4月まで暇だった分回ってきてますね。忙しいのは良い便りとも言うので信じたいところです。おちつくまでひと踏ん張りします。

泳ぐのいちばん嫌い

わたしは水泳が非常に苦手だ。
スポーツはそこそこできると思うので、水泳だけ出来ないと言っても過言ではない。

小さい頃から水が苦手で、髪の毛を洗うのが嫌で、シャンプーハットが手放せない存在だった。

プールの授業は出来なさすぎて泣いていた。ガキ大将みたいな存在だったのに。プールの前ではひ弱だった。小学3年生に上がる頃にそろそろ本当ヤバイと思い始め、地域の水泳教室に通い始めた。でも嫌いすぎて行く前は

もっとみる

昨日に引き続き、過去のことを思い出してみた。今考えると変だなぁってことや、こんなこと覚えてるんだなっていう小さいこととかで笑えるから面白い。人に会ってこんな話したいかもしれない。それでも今はできるだけ自粛を続けていく。

尊敬する先生

なぜだか、大好きな先生のことを思い出した。

中学生のころに政治経済の分野を教えてくださっていた先生。不思議なオーラを放つ男性で、顔は四角めで字は丸めだった。グループワークを取り入れつつ楽しく授業をしてくださっていた。雑談も変わった話ばかりしていたように思う。

正直授業内容は定かではないのだが、先生のスピリットだけは覚えている。わたしはそのスピリットを先生の熱以上に熱く受け止めていた。先生は、子

もっとみる

あればあるほど良いけれど、それはセンスによる

「マスク たくさん あります」

A4サイズ、白黒の文字

すごく堂々としているようで貧相でもある。
つい先日までは、「マスク 入荷 ありません」の文字が並んでいたその反動で堂々としているように見えた。

急遽設置されたような、パン売り場に隣接するマスクコーナー。
本当であればパン売り場の横にマスク売り場は出来ないが、「マスク 入荷 ありません」という昨今のマスク需要から考えた時、パン売り場の横に

もっとみる

はじめてのおきふ

昨日は初めて、〈寄付〉みたいなことをした。

いつも勝手にお世話になってるK-PROさん
(自分の生活が安定してきたのでやっとできました。いまさらなのかもしれないけど...)

なくなってほしくない団体、いつもライブに行かせてもらってる、破格で楽しませてもらってる、

結局は相互協力なんだな。

いつも与えてもらっているのに、対価なんていらない。というか対価は既に十分いただいている。(クラウドファ

もっとみる

すてきなエッセイ

朝から読んだnote。

https://note.com/uni_iga_iga/n/n1027dc9570d8

わたしが紹介するまでもないですが。
自分が覚えておきたいので記事にします

本当に25年の人生なのか?と思うくらい濃い
なによりワードが面白い
悲しくなったり、辛くなったり、しあわせになったりする文章だけど、途中途中でクスっとできるものが紛れている。こんな素敵なエッセイ書けるなんて

もっとみる

昨日作った生姜焼きが天才的に美味しくて、料理の才能がついに開花したのかと思った!感激!