見出し画像

【本の学び】読書チャレンジ#99「成功者がしている100の習慣」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪

【本日の書籍】

ナイジェル・カンバーランド著「成功者がしている100の習慣」(2020年・ダイヤモンド社)

【書籍を選んだ目的】

実践できる習慣を身につける

【ポイント(私が得たこと)】


真の成功者とは何なのか。それを実現するためには何をすれば良いのかが明確に記されています。

本書より

成功者の習慣を100個説明があり、その成功の習慣を実践するための方法が補足で書かれています。

大変読みやすく、面白い本でした。

私が、参考になったことは次のとおりです。

皆さんはいかがでしょうか。

◆妥協すべきところは妥協している

やりたいことを実践していくと、当たる壁がこれです、、、汗

自分といけんが対立することです。

私もあります。

こんな時にどうかんがえるのか?

自分が譲る精神を持つ。

妥協すべきでない場合を見極める。

だそうです。

自分の決断が与える影響を見定めて、どうすべきなのかを判断しようということです。

自分の価値観や倫理観を相反することについては、妥協しない。

それ以外は、譲る勇気をもつということです。

皆さんは、できていますか?

◆人気ではなく人格に注目している

成功する人は正しい人間になろうとし、成功しない人は「いいね」を追い求める。

本書より

本当に、重要なことは、、

それは、、、

自分自身の人気者になるということです。

自分が自分を好きでいられることを第一に考えることが重要ということです。

他人の評価、判断は浮き沈みするので、それに一喜一憂しないことが重要です。

すごくいい共感できる内容です♪

皆さんは、どうでしょうか?

◆深呼吸を大切にしている

成功している人は呼吸が長く深い。
成功していない人は呼吸が短く浅い。

本書より

どうでしょうか?

呼吸って意識していますか?

私は、昔と比べると呼吸が深くなってきたと思います。

呼吸が深くなってきた今の方が、ものごとがうまくいっている感覚があります♪

皆さんは、呼吸を意識したことがありますか?

読んだ日付:2023年3月26日
かかった時間:15分(424頁)

 

おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます。

読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。

また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。

税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/ 
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:近日公開


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,330件

#ビジネス書が好き

4,104件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?