見出し画像

【本の学び】読書チャレンジ#106「コミュニケーション大全 」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪


【本日の書籍】

鴨頭嘉人著「もう人間関係で悩まない!コミュニケーション大全」(2022年・鴨ブックス)

【書籍を選んだ目的】

コミュニケーションで実践できること

【ポイント(私が得たこと)】

Youtube公演家で有名な鴨頭氏のコミュニケーションの本です。

私が得たことは次のとおりです。

◆優しくすること

コミュニケーションにおいて、「優しさ」とは何でしょうか?

私も良くないのですが、ビジネスの現場でよくやっちゃいます、、、


私「○○(顧問先)のあれ、お願いね」

スタッフ「わかりました。」

そして、作業が終わって、確認すると意図していたことと違うことができている、、汗

本書での優しさは、

丁寧に話すこと

です。

丁寧に話すとは、相手の立場で考えて話すこと。

先ほどの例ですと、「○○(顧問先)のあれ、お願いね」と言う部分で、

あれの具体的な内容と具体的に引っかかりそうな部分を明確にすること。

本人の力量で簡単にできるのか、時間がかかるのか。

本人の立場に立って、内容を組み立てることだと思います。

皆さんは、思い当たる節はありませんでしょうか?

読んだ日付:2023年3月29日
かかった時間:12分(334頁)


おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます。

読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。

また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。

税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/ 
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:近日公開


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

#ビジネス書が好き

4,117件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?