マガジンのカバー画像

技術解説

25
PLEN Cubeの持つ3つのAI技術、『顔認証』『顔認識』『音声認識』の解説をはじめとした、徹底的な技術解説!『CPU』や『カメラ』『メモリ・ストレージ』『ドット・ピクセル』な…
運営しているクリエイター

#youtube

【電気エンジニアが徹底解説】フレミングの法則 覚えてる!?オーディオ装置の仕組みを解説!

【電気エンジニアが徹底解説】フレミングの法則 覚えてる!?オーディオ装置の仕組みを解説!

皆さんこんにちは☀️PLEN Roboticsの鈴木です!
そろそろ夏の気配を感じますね🔥

さて突然ですが!
皆さん、フレミングの法則を覚えていますか?

中学校で習った記憶がある人もいるかもしれません。筆者である私はコイルの実験をしたのを覚えています!

フレミングの法則とは、電流の向き・磁界の向き・力の向き の関係を見つけるために用いられる考え方です。

今回はこれを使い、
オーディオ装置

もっとみる
え?まだ知らない?メモリとストレージの違いとは!

え?まだ知らない?メモリとストレージの違いとは!

こんにちは!PLEN Roboticsです。今回はややこしいメモリとストレージの違いについて説明していきたいと思います。これを読んだら一段と賢くなれちゃうかも…!?

実はどちらも同じ!?そう、実はメモリとストレージはどちらも「記憶装置」のことなんです。(PLEN Cubeにもこの記憶装置は入っていますよ)

え、じゃあなんで言葉を分けているの?と思ったそこのあなた!同じ記憶装置だけど、実は細かい

もっとみる

「顔認識」のこと本当に説明できますか?

こんにちは!PLEN Roboticsの秋山です。

皆さん、タイトルにもある「顔認識」ってご存じですか?もしかしたらiphoneをご利用の方はなんとなくイメージがつくかもしれません…。そう、ロック画面を開くときに使用するアレに似ているのですが、アレは「顔認証」なんです。皆さん、この何気なく使われている2つの言葉「顔認識」と「顔認証」の違いはわかりますか?

今回は私たちのPLEN Cubeでも使

もっとみる