Kewpie

イギリス北西部での記録

Kewpie

イギリス北西部での記録

記事一覧

1/6/2024

イギリスの美容院 (イギリス北西部) 髪の絡まりが気になってきたので美容院へ行ってきました。日本では縮毛矯正をかけてくせ毛を整えていたのですが、ここイギリス北西部…

Kewpie
12日前
3

18/May/2024

トップ画は最近食べたイギリスのファーストフードの「コーニッシュパスティ」です。生地の中に牛肉とじゃがいもやスウェードといった野菜が詰まっていて、スーパーやコンビ…

Kewpie
3週間前
4

11/May/2024

オープンしたてのGail'sへ イギリスの人気ベーカリーチェーンGail'sが先日町にオープンし、早速訪問。ロンドンや都市部の方のブログでよく拝見していたGail'sですが、チェ…

Kewpie
1か月前
6

5/May/2024

川沿いに群がる人々 先月に続き川沿いを散歩しに出かけたのですが、暖かくなってきたのもありかなり賑わっていました。夏が終わると曇りがデフォルトのイギリスでは、晴れ…

Kewpie
1か月前
3

27/Apr/2024

フィッシュアンドチップスを買いに 無性にフィッシュアンドチップスが食べたくなってしまいChester’s fish and chipsというお店に訪問。この店からデリバリーを注文した…

Kewpie
1か月前
6

20/Apr/2024

サーモンが食べたくなって 前々回の記事でいかにイギリスのサーモンが高いかご紹介したばかりなのに、案の定食べたくなってしまいました。いつか見たYoutubeで知ったフィ…

Kewpie
1か月前
6

13/Apr/2024

トップ画はWaitrose (スーパー)が出している読み物です。レシピやスーパーで販売している農作物の生産者へのインタビューなどが主に掲載されていて、英文のリーディングの…

Kewpie
2か月前
8

6/Apr/2024

イースターの過ごし方 4連休のイースターも終わりました。イースターは公園を散歩したり、少し仕事をしたりと、普段と変わらず過ごしました。この期間の過ごし方は本当に…

Kewpie
2か月前
3

30/Mar/2024

早いもので3月も終わりに近づいてきました。イースターでイギリスは金曜日から月曜日までお休み (4連休)です。 スーパーの量り売りコーナーデビュー 天ぷらを作ろうとい…

Kewpie
2か月前
4

23/Mar/2024

トップ画の寿司はWaitroseで購入したものなのですが、ガリや付属の醤油/わさびなど付け合わせがなかったため、すさまじく右に寄っています。(隙間埋めてくれ) 最近の自炊 …

Kewpie
2か月前
4

16/Mar/2024

朝活 朝活なんて大袈裟ですが、先週初めて行って気に入ったカフェに再度行ってきました。ここではCruffinというクロワッサン生地をマフィン型に入れて作られる焼き菓子が…

Kewpie
2か月前
3

9/Mar/2024

毎週恒例化されつつあるサンデーロースト サンデーローストが好きで、最近はチキン以外のお肉も試しています。今回はGammon (ギャモン) に挑戦。ギャモンは塩漬けされた豚…

Kewpie
3か月前
3

2/Mar/2024

サンデーローストを作る試み イギリス料理の中で個人的に一番好きなサンデーロースト。チキンを丸ごと買って家のオーブンで。 また更新します。

Kewpie
3か月前
4

23/Feb/2024

意外と気に入ったイギリスのもの イギリスに来て予想外にハマってしまったものがあります。それはベイクドビーンズ。少し甘めの味付けの豆が不思議とくせになるのです。バ…

Kewpie
3か月前
4

18/Feb/2024

イギリスでのバレンタイン 日本ではバレンタインは女性からチョコレートを贈る日ですが、イギリスでは逆、もしくは男女お互いにプレゼントを贈りあいます。 町中のレスト…

Kewpie
3か月前
6

10/Feb/2024

気になるカフェでホットチョコレートを 町にあるKnoopsというカフェに行ってきました。ホットチョコレートが看板商品で、好みのカカオ含有率が選択できます。 28%から100…

Kewpie
4か月前
4
1/6/2024

1/6/2024

イギリスの美容院 (イギリス北西部)

髪の絡まりが気になってきたので美容院へ行ってきました。日本では縮毛矯正をかけてくせ毛を整えていたのですが、ここイギリス北西部でこの施術をしている美容院はほぼないようで、傷んだ部分をカットしてもらいに行きました。ロンドンへ行けば日本人在籍サロンで縮毛矯正をしてもらえるようなのですが、ロンドン訪問予定も到底ないので近所の美容院へ。

スタイルは変えずに、15セン

もっとみる
18/May/2024

18/May/2024

トップ画は最近食べたイギリスのファーストフードの「コーニッシュパスティ」です。生地の中に牛肉とじゃがいもやスウェードといった野菜が詰まっていて、スーパーやコンビニで販売されています。

アイスを求め川へ出陣

イギリス人の作るイートンメス

イートンメス (Eton mess)というイギリスのデザートを彼が作ってくれました。材料はいちごとフルーツソース、メレンゲ、ホイップクリームです。

おまけ

もっとみる
11/May/2024

11/May/2024

オープンしたてのGail'sへ

イギリスの人気ベーカリーチェーンGail'sが先日町にオープンし、早速訪問。ロンドンや都市部の方のブログでよく拝見していたGail'sですが、チェスターには初出店のようで、店内には行列が。

M&S (マークスアンドスペンサー) の日本式パン

おまけ

5/May/2024

5/May/2024

川沿いに群がる人々

先月に続き川沿いを散歩しに出かけたのですが、暖かくなってきたのもありかなり賑わっていました。夏が終わると曇りがデフォルトのイギリスでは、晴れの日はこぞって外出するようです。

おまけ

27/Apr/2024

27/Apr/2024

フィッシュアンドチップスを買いに

無性にフィッシュアンドチップスが食べたくなってしまいChester’s fish and chipsというお店に訪問。この店からデリバリーを注文した事はあったものの、実店舗に行くのは初めて。

大抵どこのお店でも共通して、魚の種類が豊富です。メニュー表には白身魚だけでもCod, Haddock, Hakeが。またPlaice (カレイ)やSea bass (スズ

もっとみる
20/Apr/2024

20/Apr/2024

サーモンが食べたくなって

前々回の記事でいかにイギリスのサーモンが高いかご紹介したばかりなのに、案の定食べたくなってしまいました。いつか見たYoutubeで知ったフィンランド料理の「サーモンクリームスープ」に挑戦してみました。(トップ画は使用した材料の一部です。) また、レシピは上記のYoutubeを参考にしました。

4月下旬というのにイギリスはまだまだ肌寒いので、こういったスープやオーブン料

もっとみる
13/Apr/2024

13/Apr/2024

トップ画はWaitrose (スーパー)が出している読み物です。レシピやスーパーで販売している農作物の生産者へのインタビューなどが主に掲載されていて、英文のリーディングのためにもらっています。(現実、記事内の写真を見て読んだ気になることが多い) 最新版を開いたところ、桜が満開の名古屋城が特集されていて驚きました。

充実させたい食生活

特に代わり映えのない1週間だったので、食に関する写真を少し。

もっとみる
6/Apr/2024

6/Apr/2024

イースターの過ごし方

4連休のイースターも終わりました。イースターは公園を散歩したり、少し仕事をしたりと、普段と変わらず過ごしました。この期間の過ごし方は本当に人それぞれのようで、家族と離れて暮らす人達は帰省したり、連休を利用して国内外に旅行したり、はたまた特になにもせずゆっくり休養の時間に充てたりと、多国籍の国ならではです。

おまけ

最近Hakeという白身魚にハマっています。イギリスの魚は

もっとみる
30/Mar/2024

30/Mar/2024

早いもので3月も終わりに近づいてきました。イースターでイギリスは金曜日から月曜日までお休み (4連休)です。

スーパーの量り売りコーナーデビュー

天ぷらを作ろうというお話になり、大きめの海老を求め量り売りコーナーへ。

おまけ

ゴッホのタンブラー購入

また更新します。

23/Mar/2024

23/Mar/2024

トップ画の寿司はWaitroseで購入したものなのですが、ガリや付属の醤油/わさびなど付け合わせがなかったため、すさまじく右に寄っています。(隙間埋めてくれ)

最近の自炊

最近はOrzoというパスタにはまっています。去年ギリシャに旅行したとき食べたのがきっかけで家でも作るようになりました。

おまけ

16/Mar/2024

16/Mar/2024

朝活

朝活なんて大袈裟ですが、先週初めて行って気に入ったカフェに再度行ってきました。ここではCruffinというクロワッサン生地をマフィン型に入れて作られる焼き菓子が人気なのですが、前回は目の前に並んでいた方が最後のひとつをお買い上げ。リベンジ訪問です。

Cruffinと、ピスタチオクロワッサンを買って彼と半分づつ食べました。(写真はありません。)

イーストゲート時計台からの景色

いつもな

もっとみる
9/Mar/2024

9/Mar/2024

毎週恒例化されつつあるサンデーロースト

サンデーローストが好きで、最近はチキン以外のお肉も試しています。今回はGammon (ギャモン) に挑戦。ギャモンは塩漬けされた豚肉で、ローストの専門店のメニューでもよく見かけます。塩味がしっかりしていて特に味付けする必要がなく楽なのです。

最近の食

去年の夏に高校時代の友人にもらったお好み焼き粉でお好み焼きを。

2/Mar/2024

2/Mar/2024

サンデーローストを作る試み

イギリス料理の中で個人的に一番好きなサンデーロースト。チキンを丸ごと買って家のオーブンで。

また更新します。

23/Feb/2024

23/Feb/2024

意外と気に入ったイギリスのもの

イギリスに来て予想外にハマってしまったものがあります。それはベイクドビーンズ。少し甘めの味付けの豆が不思議とくせになるのです。バターを塗ったトーストに乗せても絶品。日本は豆を甘く煮た料理があるので親しみやすい味と感じました。

コーヒー目当てでWaitroseへ

Waitrose (スーパー) では買い物をすると店内にあるコーヒーマシンからコーヒーを一杯いただく

もっとみる
18/Feb/2024

18/Feb/2024

イギリスでのバレンタイン

日本ではバレンタインは女性からチョコレートを贈る日ですが、イギリスでは逆、もしくは男女お互いにプレゼントを贈りあいます。

町中のレストランもこの日のためにバレンタイン向けコースメニューを用意するみたいですが、混雑を予想してお家ごはんに。この日は仕事帰りに花を買い求める男性が多く見受けられ、幸せな雰囲気が漂います。

最近の自炊

たまに簡単な日本食を作っています。前に

もっとみる
10/Feb/2024

10/Feb/2024

気になるカフェでホットチョコレートを

町にあるKnoopsというカフェに行ってきました。ホットチョコレートが看板商品で、好みのカカオ含有率が選択できます。
28%から100%の取り扱いがあり、かつビーガンの方でも飲めるホットチョコレートもありました。

Hotel Chocolatでお買い物

バレンタインも近いということで、イギリスのチョコレートブランドHotel Chocolat (ホテルシ

もっとみる