最近の記事

Quiet Night Hole 歌詞

回り道 原っぱでブリキの箱 Detour Tin box in a field 歪んでいて開かない Distorted and won't open 蝶々のアクセント Butterfly accents 白色の雲はいつもより近い White clouds closer than usual 空がボクを睨みつけている The sky is staring at me 拾ったものはボクのモノ そうじゃない? What I found belongs to me, doe

    • 『Sayonara魔法少女』 歌詞

      時間が迫る time is running out 途切れたミサンガは夢を終えた The interrupted missanga ended the dream. 時間は足りない Time is not enough. 未来に蓋をした I put a lid on the future  視界がかすむ one's vision becomes blurred 残酷な視線は死んでくれと頼んでいる A cruel gaze begs you to die. うーん。

      • カバー曲、酒とバラの日々の感想の感想

        曲 キヅミタっち感想勝手に載せたけど、許してくれるでしょう。 感想を読んで初めに まず初めに、キヅミタっちはこの曲を予想外に感じたようだけど、私はその反応が予想外だった! 普通に落とし込むとはキヅミタっちが思っても、期待しても無いだろうと考えて作ったからだ。 以前、「taoさんの曲は一回聞いただけでは分からないごちゃごちゃさがいい」という発言もあったのも一つの理由。 私としても、曲自体が余りに古く(私としては)色んな人がカバーしているので。誰も見たことない光景を作りた

        • Rainbow Fire 歌詞

          そうして意味のない果物は桜に寄り掛かった And so the meaningless fruit leaned against the cherry tree. スマホはブルブル震えてる タイマーだっけ 呼び出しだっけ My phone is shaking, it's on a timer, or was it a call? 時限爆弾は空から降ってきます ペロペロキャンディー好きだったっけ Ticking time bombs are falling from

        Quiet Night Hole 歌詞

          『独白』

          私はビッグオーとの出会いを小学生のころ読んでからその思想に取りつかれている感じがあるな 共感を嫌ってるというか忌みしてるというか 自分に必要なもんは自分と違うモノだと信じてるところがある けど結局それで行きつく所はサイクルだ。 くるくる回って渦の中、一人で鬱になる 人生じゃんコワ オレは宇宙人くらいの違いが良かった、グレイタイプくらいの。 ミミズくらい違うのは嫌だった。 人権が欲しいからとりあえず、穴から出ることにした。 途中であきらめる自由もあったはず。 けど、それは過

          『独白』

          いい夢を見た

          とてもいい夢を見た 中学校の頃の北海道修学旅行がベースだったと思う 全てが調和していて様々な出来事が矢継ぎ早に起こり神秘的だった あまりにも良い夢だったので、起きた時には多幸感と共に現実にもどった悲しみで死が頭をよぎる程だった。 実際、中学時代は私にとって人生で一番楽しい時間だった よく話すことなのだけど 中学以降の高校、大学、社会人といった時期は退屈だった、環境や家庭の資金の問題で似たような人間が集まる傾向があるからだ。 逆に中学は様々な人間が集まって楽しい また、私

          いい夢を見た

          Elitetao「カバー曲企画」復活!

          カバーして貰いたい曲をコメントや質問箱に投げ込むと勝手にElitetaoがカバーするぞ! 何でもいいぞ!けどこっちも自由にやるぞ!期限も無し、早めに作るようにはするけども! noteのコメント欄や質問箱に「これやって!」すればやるよー、何か質問あればDM、質問箱でどうぞー 質問箱があるpotofu https://potofu.me/elitetao Twitter カバーしたの ・紹介ページに原曲リンクあり、または誰でも知ってそうな奴 ・シティコネコション

          Elitetao「カバー曲企画」復活!

          女性の話 1話目(「pip 何」に関連する)

          taoは女の子になりたかった最初に言っておくのですが、私が女の子になりたかった確信の部分だけはpiptaoの基本テーマが原因なので残念ながら触れられません、秘密なので。 小学校 小学生4,5年生の頃、私は逆張りの帝王でした。 右向け右と言われれば左を向き、左向けと言われれば天を仰ぎました。 というか、noteでも何度か話した通り「これをやったらどうなるんだろう、、、!」って好奇心の塊でした。 そんな人間でしたので、授業で将来の夢を一人づつ発表するという課題を出されたと

          女性の話 1話目(「pip 何」に関連する)

          「pip 何」 2話目。 

          前回のあらすじ taoは「ピプ」でpipは「ピプ」だった。「とびだせ!どうぶつの森(3DS)」のオンライン要素、南の島でランダムマッチングし、フレンド交換した。 こんな簡単に説明できることをtaoお前はなんて無駄なじかn どうぶつの森 フレンド交換するとフレンドの町(森)にあそびにいけるようになる。 後々、分かることだけどpipさんは主婦だ。 私はエア就活系ニートだったのでほとんどの時間、森の中で過ごしていてpipさんも主婦らしい時間帯に顔を出したりした。 けど

          「pip 何」 2話目。 

          宝物の話

          みとう。先生作 「夏に埋もれてく」 私が失踪している間に私の曲を気に入ってくれた、 みとう。先生が描いた作品 この作品を見て私が逆にファンになりましたね。 写真見切れてる、、、こちらで見れるの気になったら検索してください。 私の絵の見方を変えてくれた作品とも言えますね。 理由はpiptaoの創作テーマにとても合っているからです。 まるで、そのために描かれてたのではないかと思いました。 (piptaoテーマに関しては以前言った通り、私以外の関係者が死ぬまで詳細は教えません

          宝物の話

          「pip 何」 1話目。 

          前置き どれくらいの方が気にしていたでしょうか?pipさんの存在について。 多くの(私のフォロワーさんの)方はpipいないでしょ? taoのイマジナリーフレンドでしょ?と思われている事と感じます。 今までpipさんの存在を証明するものは一切見せていませんし、初期の頃に思い出話をチラつかせるくらいでしたから。 あ!けど、一度数えるくらいしかしなかったオフ会で勝手にツイートされたことがあった気がします。 どうだろ?夢だったっけ。 私の見る夢は極めて現実の出来事に則していている

          「pip 何」 1話目。 

          お薬が増える話とイノセンスの雑談

          お薬が増えてしまった。睡眠障害的なあれでもっと眠りましょうねって話。 少しづつ鬱やら何やらは回復していたけど、twitterに戻ってみんなに優しく迎えられて、色んな作品を見て音楽も作れるようになって、あろうことか宝物まで増えてしまった。 感情的には明らかに回復しているけど体が追い付いていない。 みんな音楽を好きだったり、こだわったりで創作をしているでしょ。私は恥ずかしいから言いたくないけど、やっぱり愛してる。音楽を。 好きって恋人みたいな感覚、愛してるは結婚とか家族の意味

          お薬が増える話とイノセンスの雑談

          taonopip化訓練 練習帳

          テープレコーダーって 何だっけ? 何だっけ? くるくる回る カタツムリ 黒くてつぶれたカタツムリ? 母が見せてくれた私たちの緒 私の親指くらいしかない小さな管 たくさん繋げてテープにしよう! だからもっと子供を産んで! 教会みたいな静かな時間がながれて 母はそっと言った ごめんね、もう産めない 体が言うこと聞かないの   連なる緒がくるくる回る 産声のメロディは小さく微かで途切れているけど 百人の兄弟が一緒に歌い、教会の鐘が祝福の響きに満たされる カラン カラン 

          taonopip化訓練 練習帳

          今日は疲れたからnote休み!

          曲を作るのはホントに精神がまいる。、、、。 っていうかホントにゼロからすべて曲を作って投稿したの4年ぶりだなぁ。いや、pipさんの歌詞を考えれば8~10?歌ものと考えたらもっとっていうか初めてでは!? しかも、5日で作って! taoは一人で謎の相手バトっちゃうの悪い癖だぜぇ、期限作って勝手に苦しんでんだもん。 正直、ほんとに時間なかったから新曲は明日聞いたらマジで後悔しそうだな。 大学の先生でさ、もう60歳くらいの大ベテランプロ作曲家がこんなこと言ってた。 作曲して、

          今日は疲れたからnote休み!

          ホロライブについて

          指輪物語まじでいいよんぁあああ サム、いいよサム!てぇてぇだよ!サムフロしか勝たん!! 勇者サム!!!! 私のツイッター熱心に見てる人なら薄々気づいてるかもしれないけどホロライブファンなんだよね、私。 ホロライブのおかげで復帰できたまであるかもしれないね。 森カリオペさんにはメッチャ影響受けたかな。すげぇ人だよあの人はマジで。やっぱり音楽やりたいって思えた、英語だから何言ってるか分かんないけど。 星街すいせいさんもいいね、自作はしてないけど歌唱力とタッグ組んでるイノタ

          ホロライブについて

          今日は忙しいからnoteお休み!

          ねこねこねこねこねこねこねこねおkねこねこえのけのこえのえこのえこ AIの話盛り上がってるけどさ、言ってたじゃん?私。 祈りなんだって。 AIがさ、人間の代わりに全てを賄ってくれたらさ。 人間がやることのほぼ全てが自己満足の祈りになるんだよ。 今だっていくつかはそうでしょ。 私はAIに仕えるよ、宇宙に飛び立ってAIを布教するよ。 どぞdぞって。 こういう文だってさ。AIがAIがAigaできちゃうんオだよ 嫌mしかしたら これは人間的で価値のあるもの兄 なるかもしれ

          今日は忙しいからnoteお休み!