宝物の話

みとう。先生作 「夏に埋もれてく」

私が失踪している間に私の曲を気に入ってくれた、
みとう。先生が描いた作品

この作品を見て私が逆にファンになりましたね。
写真見切れてる、、、こちらで見れるの気になったら検索してください。
私の絵の見方を変えてくれた作品とも言えますね。

理由はpiptaoの創作テーマにとても合っているからです。
まるで、そのために描かれてたのではないかと思いました。
(piptaoテーマに関しては以前言った通り、私以外の関係者が死ぬまで詳細は教えません。また、ソロ活動になってからも引き継がれます)

生命の象徴ともいえる太陽のイメージを持つヒマワリが薄暗い森のように影落として、スマホを持った白い肌の少女を囲っています。
私はこの子は死んでいて、スマホ持っていることは何か伝えたがっているんだと解釈しました。日の出の方向に傾いたヒマワリと同じ視線を送っているのは生への執着か、それとも気づいていないのか、、、表情から色んな可能性を感じます。

ちなみに、その後みとう。先生本人から絵の解説いただき私の解釈とは違った思いで描いた事が分かり、その上、このイラストはトリミングされていて足の部分まで実は描かれていることを知りました。
しかしながら傲慢にも私は「けど私が感じた最初に見た印象、絵のイメージはもう変わりません」と本人に伝えてしまいます。相手によってはブロックされてもおかしくないですね。
それどころか逆にその考え方に感心すらしていた様子でした。

夏の絵なので昆虫と一緒に飾りました、友達が出来てよかったね。
家の壁がメチャクチャ固かったのでフックつけるの大変でした

(これも)みとう。先生作「音楽を聴いた日」

裏も観れるよう透明な額?に入れました。
裏には小さくメッセージが入っていて、要約するとpiptaoの初めて聴いた時を思い出して描いた、とのことです。

これは「夏に埋もれてく」を注文した時、少し金額を上乗せして買ったお礼とのことでしたが、ホントにショックでした。
こんな幸せを味わっていいのかと、こんな素敵な作品に見合った音楽を私はホントに作っていたのか、嘘でしょ?って思いながら絵の細部までじっくり30分見ていました。
丁度映画を見てたんですね、届いた「夏に埋もれていく」を眺めたり撫でたりしてた後、映画の時間があと30分か、、、って確認してから一度箱に戻そうとした時みつけて、そのまま固まったように絵だけを見ていたら映画は終わってました。
私の創作についての話を読んだ方なら分かると思いますが、血痕も描かれてますね、そういう細かな所、気持ちの悪い所まで向き合ってくれた事もとても嬉しい。
創作への向き合い方が似ているんですかね、今最も注目しているアーティストさんです。

あと、私はこの作品をホントは独り占めしたくて、みんなに見せたくなかったんだけど今後のコトを考えると伏線みたいになるかなって思って公開するのにためらいが無くなった、いい作品はやっぱり色んな人に見てもらうべきだしね。
本当にありがとう。

目赤くなるさん pip&taoの頃に貰った誕生日マンガ

実はこれが私が初めてもらったファンアートです。
4年失踪してる間に目卍さんとして、漫画界のアンダーグラウンド、インフルエンサーみたいになってて笑いました。

まったく何考えてるか分からない方ですけど、戻ってきた私に「秘湯入った?曲待ってます」って言われたのすごく嬉しかった。
さっき弟がスマホで目卍さんの漫画読んでて、私ファンアート貰ってるしフォローもされてるし、たまに私のどうでもいいようなツイートにいいねしてくれるんだよ!って自慢したら、マジかよ、、、ってなってた、アハハ。

いつかご本人に会いたいですね。
そしたらビッグフナムシと遊んでな!ッピ👉ってやって追い返したいです。ケラケラ

これからも宝物ふえるかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?