見出し画像

noteで振り返る英語学習2021

「英語と旅と時々美食」について書き始めたnoteも2年目。昨年は主に英語学習で学んだことをアウトプットする場として活用してました。noteをもとに2021年を振り返ってみます。

1、「今朝、パリからチーズが届いた」牡蠣とチーズ尽しのホームパーティー

2020年、2021年はコロナが蔓延したため外食は控えめ。そのかわりに自宅での食事が増えました。そんな時に友達の家に届いたチーズ専門店からの贈り物。お酒を飲む人はもちろんのこと、飲まない人でも楽しめるチーズと牡蠣のホームパーティーメニューを紹介します。

2、完璧じゃなくていい。今すぐできる5つのスピーキングスキル改善方法

英語が4倍速で覚えられるといわれているカランメソッド。Q&A形式で先生の質問にフルセンテンスで答えていくレッスンですが、速い、厳しい、量が多いで、もうへとへと。あまりにもできなくて落ち込んでいたときに、オンライン英会話の先生がスピーキング力アップのためにやるべきことを教えてくれました。「コンフォートゾーンから脱出しないと、ステップアップはできないよ」といわれたのが印象的。英語学習で行き詰っている人へ。

3、英語のレベルがアップ!年代別やるべき勉強法は?

英語学習をやっているとき「今、自分はどのくらいのレベルだろう」と思うことはありませんか?TOEICや英検、IELTS学習者ならテストを受けることで、自分の実力がある程度わかります。これに対してオンライン英会話の場合は、スピーキングテストで判断します。今回、半年ぶりにQQEnglishでのレベルチェックテストを受けました。テストの内容と結果、改善すべきポイント、普段の学習スタイルや、年代別学習法などについて紹介します。最後に、年代別やるべき勉強法についても紹介します。

4、英語を流ちょうに話す秘訣

おもに「カランメソッド」の練習法について書いたものです。実は、私は英語はチャンク(文節)で覚える、イントネーションが大事ということを、このレッスンで知りました。カランメソッドの例文を覚えられない理由は、ここにあったんですね。後半では、スピーキングの際、返答に詰まってしまった時の対策、質問への返答の仕方、日々のインプット&アウトプットの仕方などについても紹介します。

5、どうしても英語を短期間で上達させたかったワケ

オンライン英会話を始めて3年目。2021年もいろいろありました。お気に入りの先生がいて、ほぼ毎日同じ人と話していたら、お互い話す内容は濃くなってくるわけです。相手の話もきちんと理解したいし、そのうえで自分の意見も正確に伝えたい。でも、英語力が追いつかずうまく言えない。常にもどかしさを感じた1年でした。だからこそ、もっと早く英語を習得したくて英語コーチやTOEIC対策を受けて、基礎固めをしているのですが。そう思うと、このオンライン英会話というのは、英語力を上げるモチベーションになっているなと改めて感じます。

2022年はTOEICに挑戦!目指す点数は……

2022年は、ついにTOEIC試験を受験することにしました。今のところ、受験は4月を予定。今日、その話をオンライン英会話の歌うカラン先生につたえたら「何点を目指すの?え? それじゃ駄目よ。TOEICは990点が満点でしょ。満点を目指さないと。はい。何点を目指すの? 言ってみて!」と、ほぼ強制的に満点を目指すように仕向けられてます(笑)。満点は……かなり厳しいのですが、1年以内にハイスコアを取れるようがんばります。

TOEIC試験、みんな何回も受けているならなぜそんなに受ける必要があるのかと思っていたのですが、あの学習を続けることで英語力の基礎力アップにつながっているんだろうなということに気が付きました。

これまでオンライン英会話を3年やってきましたが、今ほど毎日単語を覚えて、課題やってと、インプットに時間を費やしていることはないと思います。しかも、私の場合はオンライン英会話をやっているから、学んだことを即実践に行かせるから、プラスだと思います。

また、今学んでいるTOEICオンラインコーチング「コレダケ」でも、TOEIC対策だけではなく、その学習が英語力向上につながるように設計されているため、底上げには確実につながっていると思います。

そんなわけで、今年も英語noteと美食、時々旅、お金、ビジネスについてコラムを書いていこうと思います。




この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

フローレンス、マクドナルドハウスなど、国内外でつながりのある子供のための支援団体に寄付させていただきます。