マガジンのカバー画像

意思決定基準たち

296
仕事や生活をより充実したものにできる、あるいはより効率・効果を高められる、そんな「意思決定基準」を日々打ち立て、あるいは改善していく。
運営しているクリエイター

#PR

「広報」の最新定義

「広報」の最新定義

自分が普段携わっている仕事で、
よく使う言葉にはどんなものが
あるだろうか?

私の場合は、マーケティングを
生業にしているので、
・マーケティング
・商品開発
・広告/宣伝
・販売促進
・チャネル
などといった言葉を頻繁に使う。

それらの言葉について、
いちいち明確な「定義」が
頭の中に入っているか否か、
これは結構大切なことだと
私自身は考えている。

このnoteに1270日ほど継続して

もっとみる
手持ちの資源に気付く

手持ちの資源に気付く

東京に生まれ、東京で育ってきたにも
かかわらず、東京タワーに行ったことは
数えるほどしかない。
途中までエレベーターで昇れるが、
昇ってみたこともせいぜい1回か、
多くて2回程度。

実際、東京で生まれ育った人の中に、
東京タワーに行ったことのない人は
相当な割合で存在するだろうと
見ている。

逆に、地方に住んでいて、東京観光に
何度も来ている人たちの方が、よほど
東京タワー制覇率が高いだろうと

もっとみる
どこから見るかで大違い

どこから見るかで大違い

久々の、本当に久々の出張。
新幹線に乗って、大阪へ。

進行方向右側の座席を予約し、
PCの充電を確保。
それは同時に、富士山の特等席
をも意味する。

今日の午前は雲一つない快晴。
素晴らしい姿を拝むことができ、
それだけで幸せな気分に。

冒頭の写真は、三島市の辺り。
これが、富士市まで入ってくると
こんな感じになる。

右肩が盛り上がっているのが
分かるだろう。
これは宝永山。
江戸時代(宝

もっとみる
ユーグレナのCFO

ユーグレナのCFO

先日、新宿マルイがベータという企業
と組んで、「売らない店舗」という
コンセプトでお店を展開している話を
紹介したところ、マルイにお勤めの
大学時代の先輩が声を掛けてくれたの
で、先日ZOOMで色々話を伺うことが
できた。
普段なかなか接することのない業界の
ウラ話を色々と伺うことができ、
とても良い刺激になって感謝している。

色々紹介したいネタがあり、順次
小出しにしていくつもりだ。
そのうち

もっとみる
プレスリリースを出すタイミング

プレスリリースを出すタイミング

「ニュースリリース」
「プレスリリース」
という言葉は、大抵の人はどこかで
聞いたことがあるだろう。

企業側が、何かしらメディアに報じて
欲しいニュースを、一定のカタチに
落とし込んでメディア側に届ける
ものを、そのように呼ぶ。

「News」というのは、言わずもがな
「New」の複数形。
「新しいこと」を指している。
だから、「古いこと」ではニュース
にはならない。

その「新しいこと」を、メ

もっとみる