見出し画像

【どんな景色が見えるのでしょうか】にんじんや インタビュー

にんじんや個展「わたしの庭」を、2024年5月29日(水) – 6月9日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。

今回は、にんじんやさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。


自己紹介をお願いします。

にんじんやと言います。1993年高知県出身で、現在は東京在住です。

2017年真夏のデザインフェスタにて、初めてライブペイントを行いました。そこでライブペイントに魅了され、現在の活動に至ります。

アクリルガッシュを使用し、自分が見た日常や、感じたことから想像した世界を描いています。あたたかで、どこか懐かしい、ノスタルジックな世界が特徴です。

現在の作品の世界観が生まれたきっかけを教えてください。

自分が遊びに行ったり、散歩をしたり、日常の中でみた景色。また、その時の心の揺らぎ、感じたことからインスピレーションを得ています。

学生時代は、ティンガティンガから影響を受けカラフルな動物画を描いていました。
現在は、もっと自身の体験や気持ちを絵に反映したく、現在の子供とそれに寄り添う動物をメインとした作風に変化しているように思います。

現在使用している素材を選んだ理由を教えてください。

学生時代から、アクリルガッシュを使用して制作をしていました。現在も使い馴染みがよいアクリルガッシュをメインとして使用しています。蛍光色や温かな印象を出したいときは、色鉛筆や顔彩を使用しています。

また、煌めきや懐かしい印象を出したい時にマニュキアを使用しています。マニュキアは幼少期の頃からお気に入りのものに塗っていたのですが、現在も劣化等無く使用しているのをきっかけに使い始めました。

普段、何からインスピレーションを受けていますか?

自身が遊びに行ったり、散歩をしたり、日常の中でみた景色。また、その時の心の揺らぎ、感じたことからインスピレーションを得ています。散歩の中でも、何気ない道端にある草花に「発見」を見出すことが多くあります。

また、「忘れたくないけれど、うまく言葉にできない感情」を、絵に落とし込みたくなることが多くあります。

影響を受けたアーティストや、作品はありますか?

絵本作家のスズキコージーさんに影響を受けていると思います。ライブペイント中のご本人様の背中と、作品全体から溢れる「今を生きる」というメッセージ、そしてずっと絵を描いてきたことが全身から伝わるエネルギーにとてもパワーをもらいました。

また幼少の頃に作品展に連れて行ってもらった、池田あきこさん、藤城清治さんの作品からも影響を受けていると思います。

これからどんな作品を作りたいですか?

普段生活をしていると、「毎日が満点」とはなかなか言えない日々です。

けれど、落ち込んだり、喜んだり、誰かを愛おしく思ったり、言葉にできない感情に出会ったり。そのときの私自身の気持ちや、生活の気づきを作品に落とし込めたら良いなと思います。

そして、日々の記録を通して、新しい出会いに繋がるような作品づくりができたら幸せです。

ー ご出展いただく作品のコンセプトを教えていただけますか?

ひだまりの庭

散歩道で見つけた庭です。いつ見てもこの庭の周りでは、笑顔が多く見られます。天気がいい時も、悪い時も、草花は水や太陽に照らされて、のびのび、くすくすと声が聞こえてきそうな気さえしてしまいます。

また、さまざまな小さな生き物の出会いの場でもあるようにも見えてきます。そんな日常の場面に、小さな幸せを感じたのでした。

夢のオーロラ

最近、オーロラが見えたとニュースで話題になりましたが、そんなことはまだ知らない時に描いた絵です。

夢の中で、美術館がある素敵な遊園地に行きました。その中で出会った場面を絵に少し取り入れています。夢って「何処か」「誰か」や、出来事に繋がっているような気がします。そのような不思議さを描いてみた作品です。

「夢を作る監督がいたりして…」なんて考えたりもしました。

巡る季節と

私は夏が好きなのですが、なんだか季節の終わりは寂しさもあります。長い歴史や、月日の中で考えると、自分はちっぽけで、今この時はほんの一瞬なんだなと考えたりするのです。

でも、だからこそ、「この一瞬を大切にしたい」とも思えたのです。そしてまた、新しい季節は巡る。けれど、また新たな未知の瞬間に出会いたいと。

お客様、ご来場予定の皆様に向けてメッセージをお願いいたします!

皆様はどんな日々をお過ごしでしょうか。
今回のにんじんや個展「私の庭」は、私の日々の記録のような展示です。同じ庭でも、きっとその日の気持ちや天気によっても違うことでしょう。

「私の庭」にはどんな出会いがあるのでしょう。そして、あなたにはどんな景色が見えるのでしょうか。一人でゆっくり、ふらりと遊びに来てもよし。誰かと景色を一緒に見てもよし。そんな自由な、私の庭です。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

にんじんやさん、たくさんの貴重なお話をありがとうございました。
皆さまはどのエピソードが心に残りましたか?

ピカレスクスタッフは、「普段生活をしていると、『毎日が満点』とはなかなか言えない日々です」に続く言葉に、心が温かくなりました。

「毎日が満点」って、難しいですよね。でもそれは、自分がいろんな感情に出会えている証なのかもしれない。そんなことを考えながらにんじんやさんの作品を鑑賞すると、懐かしく、愛おしいような気持ちになりませんか?

にんじんやさんの展示作品実物を一堂に鑑賞できる貴重な機会です。皆さまのお越しを、お待ちしております。

にんじんや個展「わたしの庭」

〈会期〉2024年5月29日(水) – 6月9日(日)
〈詳細〉https://picaresquejpn.com/ninzinya_exhibition_202405/
〈にんじんや 公式SNS〉
X(旧Twitter) https://twitter.com/ninzinnya
Instagram https://www.instagram.com/ninzinnya/


⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
【基本営業日時】
*営業 水 - 日・祝 11:00 - 18:00
*定休 毎週月火
*会場 Picaresque Gallery
*住所 東京都渋谷区代々木4-54-7
*電話 070-5273-9561

■開催中&過去に開催した展示一覧
https://picaresquejpn.com/category/information/
■開催&開催予定の展示一覧
https://picaresquejpn.com/exhibition-calendar/

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?