tanpopo

ずっと〝言葉〟 に興味があって、綴ってみたくなったのではじめてみました。旅、音楽、自然…

tanpopo

ずっと〝言葉〟 に興味があって、綴ってみたくなったのではじめてみました。旅、音楽、自然、映画、舞台はとくに、私自身をわくわくさせてくれるものです。

最近の記事

自分の心に正直に

2024年が明けました。 まだ9日しか経っていないのかと思うくらい色んな出来事が起きて。 心がぎゅっと苦しくて、ずっとざわざわしていました。 どうか一人でも多くの人が無事でありますように。 少しでも早く、安心して日常を過ごしていけますように。 自分にできることをやるしかない。結局はそこに行きついてしまうけれど、 思いを馳せながら、この日常を当たり前と思わず、改めて感謝をもって過ごしたいと思います。 正直、この2024年、何かが大きく変わっていくんじゃないかと思います。そ

    • ありがとう 2023

      気づけば2023年も今日で終わる。 クリスマスが終わると同時に、街は一気に年末に向けて動き出す。 その切り替えが早くて、もう少しクリスマス気分に浸っていたい〜と思いながらも、新しい年を迎える準備を、この2023年の振り返りをする感じもまたいいな、と思ったり。 「良いお年を!」って言い合うの、とっても素敵だな〜って、なんだか今年はより感じます。日本の良さを感じる。 2023年も、色んなことがありました。 今の自分自身の気持ちとしては、すごく前向きで、よっしゃ、私の人生

      • 自分を壊さない方法

        ここ数日は、 “これも人生勉強、勉強!” と自分に言い聞かせながら過ごしている。 これまでもそうやってきた。 そうじゃないと、 自分が壊れてしまいそうだったから。 こうなっている結果は全て自分が選んでしまったことだし、責任とそれを自覚しているからこそ、自分が情けなくて呆れる。 心と特に頭で考えること、感じることが最近は多すぎて、また、意識して深呼吸をしないと苦しくなってきた。 ただ、冬の朝は美しくて、凛としていて冷たくて気持ちが良い。 好きな季節だ。自然に救われる

        • 幸せで溢れますように

          9月が終わる時、うわ!今年ももう終わってしまうと急に実感が湧いてきて、よし、10月は一日一日を大切に過ごすぞと意気込んでいました、気づけばその10月も今日で終わります。 10月は、自分の身体を見直すべく体質改善を始めたり、娘のように可愛がってくれる大好きなおじちゃんおばちゃんと弾丸沖縄旅行に行ったり、ラグビーを見たり映画を観に行ったり..... 写真を見返すと意外と色んな事ができていたなぁと。 健康に、仕事も順調に過ごせました。 ただ、すごく自分の中での大きな出来事は、ず

        自分の心に正直に

          9月も最終日

          道ばたでまだ青みどりのどんぐりを見つけて、 木々の色が少しずつ色づいてるのを見て、 秋を感じて嬉しくなりました、9月も最終日。 やっと秋が来た。 9月は遅めの夏休みをいただいて、家族旅行に行くことができました。 恒例の車旅で、約2000kmの距離を移動。 9年ぶりにいとこに会ったり、母の地元を満喫したり、車移動だから途中寄り道をしながらすごく充実した時間でした。美味しいものも沢山食べれて大満足。 その途中に一泊した、香川県にあるアートの島と言われる直島、滞在時間は少

          9月も最終日

          空に咲く花に夏の終わりを感じた

          夏が終わる。 まだまだ暑い日がつづいているけど、夜の風が少しずつ涼しくなってきて、秋の匂いを感じつつある。 少し切なさのようなものも感じる、この夏の終わり。 今年は久しぶりに花火が見れて、大満足な夏だった。 4年振りに近所であった花火大会、家のベランダから全部が綺麗に見えて、わぁ〜特等席だ〜と思いながら魅入っていた。 空に咲く、まさに花のよう。 そっか、花火って名前だもんねって自分にツッコミながら、花火ってぴったりな名前だなと改めて感じた。 あのドンッと身体に響

          空に咲く花に夏の終わりを感じた

          優しい言葉を語れる人でいたい

          暑すぎて、毎日溶けそうになりながら過ごしています2023年も7がつ。 半ば頃、ちょうど去年と同じ時期にまた体調を崩してしまい、お仕事も少しお休みを頂いてしまいました。 まさかなタイミングだったけど、 悪化しなくて良かった。 いつも頑張ってるからたまにはゆっくりすることも大事よ、と自分に言い聞かせながらお休みしてました。 もうすっかり元気です。 何かに大きく悩んだり、苦しくなったり、 そういう状態にある時って、なんで自分だけって思ったり、自分を責めたり、不安になって、た

          優しい言葉を語れる人でいたい

          ぐぐっと幸せいっぱい感じられた日々

          6月。 梅雨入りだぁ〜と思っていたら、いつの間にか蒸し蒸しと暑い日々がやってきた。帽子が手放せないここ最近です。 6月は盛り沢山で、充実した素敵な日々がいっぱいありました。 まず、卒業後初めての高校の同窓会。 行く前は吐きそうなくらい緊張していたけど、やっぱり行ってよかったです。 卒業ぶりに会えた人もいて、会いたかったよ。会いたかったよ!って言い合えたの、嬉しかったな。 同期。 仕事をしていたり、結婚したり、子どもがいる人もいたり、みんな環境は変わったけれど、この人た

          ぐぐっと幸せいっぱい感じられた日々

          大好きな人の言葉に触れた日

          なんだかこのnoteが毎月の振り返りになりつつあります、2023年の5月も終わりの今。 振り返ったとき、今月何があったっけ?って思い出せることが少ないのは、平穏で大きな変化のない日々だったからか..... それをネガティブに捉えるか平和だったな〜と捉えるかは自分次第。 自分に言い聞かせております。 今月は、大好きな人の〝言葉〟 にふれる機会がありました。 嵐の櫻井翔さんの【未来への言葉展 】です。 絵や写真、芸術品などではなく、言葉の展示展ってどんなものなんだろうって

          大好きな人の言葉に触れた日

          春に感じたこと

          春だ!春だ!と思っていたら あっという間に夏が来てしまいそう。 嬉しいけれど、もっと桜を感じたかった〜🌸 久しぶりに地元に帰れて、10年ぶりに会ういとこが初めて実家の方まで遊びに来てくれて、 久しぶりの再会に嬉しい4月でした。 自然に癒された〜 やっぱりチャージは必要。 新緑はとっても気持ち良くて、清々しくて好きです。 また空いた時間を見つけて帰ろうと思います。 さて、今月ふと思ったこと🌿‬ なんだかちょっとわかった。 異性だけじゃない。 わたしには心

          春に感じたこと

          一人、 感情が抑えきれんくていっぱい泣いた日。

          2023.3.28 いまのきもちに寄り添ってくれてすごく良かった、 〝夕暮れに、手をつなぐ〟 映像も綺麗で。 ただ泣きたいときがある。 一生できんかもしれん、恋愛。 結婚なんて遠いところの話よ。 でも、友達に会えば恋愛恋愛。 毎日いろいろ考えすぎて疲れてしまった。 このままじゃダメやって、またアプリをはじめた。 それでもなんかノリ気にはなれんくて。 イイネがきて、あ、この人いい感じかもと思ってイイネ返したら退会してた。 意味わからん。なんでイイネ

          一人、 感情が抑えきれんくていっぱい泣いた日。

          日常に隠れるハートと恋愛と。

          最近はなんだかハートを見つけることが多いです。 なんでだろうか。 それでもその瞬間、嬉しくなるから幸せです。単純だけれどほっこりとなる。 なかなか普段写真を撮ることが少ないので、今年はできるだけ意識的に写真に残して1年を振り返れるようにしたいなと思う📸 今月は、久しぶりに友だちに会う機会が多くありました。 結婚した同級生、赤ちゃんの生まれた同級生、長年付き合ってる彼と最近好きになってしまった人との間で悩む友だち、卒業ぶりに会った先輩、新しい恋の予感がある友だち、、。

          日常に隠れるハートと恋愛と。

          大人を感じた休日。

          こんばんは。 2023ねん1がつ29にち。 良い日。 なんだか今日はとっても良い日でした。 なんの予定もないお休みの日。 独り身だから何をしたっていい。 自分のためだけに時間とお金を使える。 だから今日は自分の興味の赴くままに過ごすことに決めた。 まず、約2時間かけて インスタで可愛いな〜素敵だな〜っていつもみていたあるモデルさんのフリマに行った。 人気の少ない住宅街の中にあるカフェの一角。 すごく緊張したけど、いっぱい話しかけてくださって嬉しかった。 可

          大人を感じた休日。

          2023年

          あけましておめでとうございます。 2023年ももう16日が経ちました。 今年の年越しは、 いつも以上に年を越した感が一切なく、仕事も2日から始まったので代わり映えのない日常が過ぎていったという感覚です。 街に出ると、クリスマスから年末にかけての忙しない街の雰囲気に、非日常を感じるその感覚がすきです。 でもあっという間に日常に戻ってしまった最近に、またこの日々を生きていかねばとなぜか感じてちょっぴりと億劫になってしまいます。 Time is money. それを忘れず

          映画「ラーゲリより愛を込めて」 感じたこと

          2022.12.09 ずっと待ちに待っていました。 二宮和也主演の映画「ラーゲリより愛を込めて」 自分の誕生日の日に公開するというのが個人的にとっても嬉しくて。 中継舞台挨拶で観てきました。 やっぱり泣きました。 泣いた、というか涙が流れてた。 演技を超えた演技で、それもそこに生きている俳優さんみんなが、だからこそだと思う。 そこにいたのは確かに山本幡男さんでした。 苦しく、それでも山本幡男さんという人間を知り、 山本幡男さんが信じ伝え続けた希望が周り

          映画「ラーゲリより愛を込めて」 感じたこと

          26歳

          2022年12月。 気づけば今年もあと3日。 今月は、26歳の誕生日を迎えた月でもありました。 気持ちと年齢が追いついていかないのは 今に始まった事ではないけど、 実年齢よりもほぼ年下にしか見られたことのない童顔なので、少しでも年相応になれるよう、いやちょっとでも大人っぽくなれるよう、楽しんでいきたいと思います。 あ、誕生日に友だちからもらった手紙に、 “歳を重ねていく度に○○との思い出が増えていって嬉しいよ” と書いてあって、その言葉がとても嬉しかったです。