見出し画像

【何者なのか:自分log11/26】

ちょっと自分で自分を見るのが恥ずかしくなる、そんな瞬間が今訪れております。

 
決して未来への矢印が下降しないのは私の抜群によいところだと自負しておる。
(自負ってなんで"負"って字なんだろうね、自信がある時に使うのに。→自負に負という字が使われてている意味

正直今何を目指して生きていると聞かれるて
ハッキリ言いきれるコレがない。

人生の夏休みを過ごしているのだが
何かコレがないと、夏休みを過ごしてはいけないような気になる時がある。だからぼんやりコレを見つけようと動かないといけない気になってそんなに楽しくない時間があったりする。

毎日休みの感覚で生きていると自分をゆ〜〜っくり知ることが出来るから色んな発見がある。

例えば自分に必要な睡眠時間とか
10時間以上で1ヶ月過ごしたこともあるし、睡眠に満足しているのに更に寝ようとする時の心理状態がもうあれとこれね、ってくらいわかる。

こんな小さな自分説明書をたくさん知れて面白い。
あとは何かコレが欲しいんだろうなあ。
だってコレがあると格好が良いし。

 
格好良いってなんなんだろうね。


 

上手くいったこと

①笑顔力
②共感と質問
③12月用お金の使い道プランを立てた
④自転車に乗って帰った
⑤相手を大切にする

①笑顔力
最近私的にいい笑顔が生まれた
口に力を入れず頬全体が上に向かうようなイメージ。ほんでやっぱり外面と内面が同じ感情でないと自然な笑顔にはならないと気づく。だから人が居る場面で、嬉しいことや楽しいことを考えた。面白いこともなかなか効果あり。

②共感と質問
興味度合いが少なくとも質問する、その奥に新たな発見がある。


上手くいかなかったこと

忘れた〜!
ヤバイ!!今日は11/29!!
覚えているわけがない。


上手くいかなかったことへの改善策

noteをもっと簡潔にする
長いこと書こうとするから時間をかけてしまい、後回しになる。

noteは15分位を目安に書く。


最後まで読んでいただきありがとうございました‼︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?