見出し画像

結婚14年目に終止符を打ってみて

結婚14年目に今年4月で終止符を打ったアロマセラピスト大島鶴枝です。
2020年12月20日に主人と別居し、4月に正式に離婚したわけですが、本当に人生、何が起こるかわからないものです。

結婚生活を振り返ってみても、特に離婚するような原因は見つからず、今でもなんで離婚になってしまったのか、本当の理由はわかりません。

元夫のことは、人生で一生かけて愛すると心に誓っていましたし、実際12月に入るまでは、デートにも出かける仲の良い夫婦でした。

ただ、本当に仲が良いって思っていたのは、私たちだけで、夫婦の見えない問題を見ないようにしていたから、離婚に至ったのだということを

最近、アマゾンプライムで『君への誓い』という映画を見て、感じたということをこれからお伝えしていきたいと思います。

私が結婚した経緯

私は、25歳で長男ができたことをきっかけで結婚したのですが、結婚するときに元夫からプロポーズをしてもらった記憶もなく、自分が決意をして結婚したという記憶もない、ただ、なんとなく結婚しました。

だから、よく元夫から、『子供ができなかったら君とは確実に結婚してない』という言葉を言われることが多く、それを笑って流す日々を送っていましたが、この言葉を言われることが心の奥底ではずっと苦しく、その気持ちを見ないように結婚生活を過ごしていました。

ずっと心の中に、私を本当の意味で愛してくれていないと感じているのを必死で消していたように思います。

離婚することになったのも、今思えば、自分を愛し、私を愛していないような発言をする元夫との中で、

隙間ができたのが原因だと、最近まではそう思って、元夫のせいにしていましたが、この映画を見て、私も元夫を愛しているふりをしていたことに気がついたのです。

人って自分のことが一番わからない

そんな風に、自分の離婚経験を振り返り、本物の愛とは一体なんなのかが、理解できた映画『君への誓い』のストーリーをざっくりご紹介します。

君への誓いで学んだ愛

この物語は、実在の夫婦が体験した人生が映画になった作品です。ある夫婦が交通事故に遭い、夫は軽症、妻は脳に損傷を負い、夫と過ごした5年間の記憶がなくなってしまうということから物語が始まります。

夫は、必死に前の妻に戻ってもらいたくて、愛の言葉を投げかけますが、記憶を無くした妻は、知らない男性からプレッシャーを与えられ続けることが辛くて、結局、離婚するのです。

でも、妻が自分の記憶を取り戻すのではなく、自分自身の人生を取り戻した時、再び夫に遭いにいき、記憶をなくしても愛を取り戻すことができたというお話です。

この映画を見て、記憶を無くした夫が一生懸命、妻に献身的につくし、いつまでも愛していることを囁くシーンを見ることによって

私たち夫婦の絆を振り返ると、

「ああ、きっと元夫は、私が同じ状況になっても、こんなに一生懸命になってくれなかっただろうな」

と、私の中に彼の愛を信じる気持ちがないことが、離婚の原因だったのだと改めて気がついたのです。

なんて寂しい夫婦生活だったのだろう。一緒にいて、笑顔で買い物に行き、夫が荷物を持ってくれ、仲良さそうに笑顔で歩いていても、

私たち夫婦は、いざ、どちらかが危険な状態になって、介護が必要になった時には、あっさり、見捨てる。

それくらい、元夫が私を愛していないことを私は知っていたし、そんなふうに思う私も、元夫の愛を信じていなかった。だから離婚したのだと、そう感じたのです。

運命には逆らえない

そして、この映画で、『人生はなるようになるのだ』ということを、思い知ったようにも思います。

記憶を無くした妻を夫は、記憶を取り戻し、前の妻に戻って欲しいと、努力もするし、尽くすし、全力で頑張るのですが、

妻は、5年前の夫を知らないという事実があり、それを無視して努力をしても、結局、ジタバタしただけで、想いは届きません。

でも、一度離れ、妻が自分の人生を取り戻し、交通事故が起きる時と同じ心理状態に戻った時、再び、夫に恋をするのです。

〜時がくればなるようになる

私も、時が来たから理由もわからないまま、離婚することになった。ある意味、一人の人間の人生なんて、神の意思の前では、無力。

もがいても、もがいても、どうしようもない。

そう思うと、結婚も離婚も、まるでシナリオ通りで、私の意思で起こることではなく、逆らうことなどできない出来事だったのだと思う。

それなら、もう、寂しさを誰かで埋めようとしないで、自分の機嫌は自分でとり、寂しさと付き合いながら、自由に生きていけた方が、幸せなのではないか・・・。

そう思った時、ふっと、心が一気に軽くなるのを感じたのです。

まとめ

私たちは、生まれながらに持っている宿命(やどる命)を抱え、あらゆる選択肢の中から、運命という人生のシナリオをたどり、魂を成長させ、テーマである使命を理解し、そこで見つけたあるべき姿『天命』を悟る。

あの時、もし夫に出会っていなかったら・・・。今の私は、存在しない。
いくつも道は選べたけど、後悔していない。

だって、私は私が好きだから。

振り返らないで、前に進もう。
後悔なんてしない。どの瞬間も、煌めく時間を過ごしてきたから。

そんな、気持ちを胸に、緩やかに生きていこうと思います。

***━━━━━━━━━━━━━━
いつもコメントやスキをいただきまして
ありがとうございます💖

あなたのスキやコメントが記事を書く励みになっています。

これからも
共感した時のみでいいので
スキやコメントお願いします❣️
━━━━━━━━━━━━━━***
毎日、自分の心境の変化や体験したことを
心理学の観点から細かくお伝えしています。

投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお待ちしています❣️

コメントもぜひ、お気軽にしてくださいね❣️
さらに、この記事が何かのお役に立つことが
できましたら、
ぜひ、シェアしていただけると嬉しいです💕
***━━━━━━━━━━━━━━

アロマ心理学ZOOM診断しています。
https://www.agentmail.jp/form/ht/23761/1/

【ぜひ、他のSNSもフォローお願いします】

Twitter
https://mobile.twitter.com/tsurue_aroma

フェイスブック
https://www.facebook.com/turue.oshima

インスタグラム
https://www.instagram.com/turueoshima/

━━━━━━━━━━━━━━***

日本アロマコアマインド協会HP
https://www.aroma-de-la-mere.com/association/category/about/

アロマコアマインド心理学HP
https://www.aroma-de-la-mere.com/about/

プティボヌール大府本店
https://www.aroma-de-la-mere.com/staff/category/petit-bonheur/

※「アロマコアマインド」は当協会にて
商標登録申請中の名称です。

━━━━━━━━━━━━━━***


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#映画感想文

67,494件

あなたの応援が励みになります😀こちらの記事が良かった❣️役に立った❣️と思っていただけましたら、ぜひ、サポートの方、お願いします💕