コンスタントに出走している真夏のナイトブルベ。これが完走できるかどうかで現在の走力を測っています。今回も完走。 ダイジェストPC1まではR東京いつものコース。3回車に引っ掛けられそうになった。(対向車線からブラインド右折、ウィンカーなし左折、幅寄せ)怖い。 PC1出発後、向かい風のせいかスピードが乗らずやる気が下がる。が、東名を抜ける登りでリズムが合ってきて持ち直す。 足柄峠の登りはちょっと速い人が常に視線の先にいたのでペースを合わせられて助かった。 小田原に抜ける真
2024年初ブルベ、天気に恵まれ完走しました。 はじめによかったこと 「一時間に1回必ず何か食べる」作戦が功を奏して、燃料切れにならなかった いまいちだったこと 五十肩が悪化して背中ポケットに手が届かず。おかげでリップクリームが塗れずに帰宅後唇がヒリヒリ 準備天気予報 ウェア 防風効果が期待できる(半面汗抜けがいまいちな)Raphaのジャケットに、冬用インナーと半袖ジャージに冬用タイツ。ジャージを追加したのはポケット積載量増加のためでしたが、結局使わなかった。あ
遅い夏休みがとれた2023年11月にビワイチしてきました。 びわ湖一周サイクリング認定システムの記録によると、5:14に大津港スタート、16:14に戻ってきたので、ちょうど11時間。Strava記録では206km。だいたい200kmブルベと同じくらい。 ビワイチについてネットで調べると、1泊2日がおすすめというのがほとんどで、一日で回ることについての情報があまりなかったようなので、記録として残しておきます。 準備コース サイクルボールのコースを参考にして、大津を起点に左回
2年ぶりの400km、230kmでDNFでした。 原因は走り込み不足と補給ミス・・・ 準備日中は30度を超える猛暑。熱中症対策に気を遣いました。 インナーにパールイズミのコールドシェイドロングスリーブと、ビブもコールドシェイドのタイツ。アームカバー・レッグカバーで締め付け部がかぶれるのを防ぐ対策でしたが、どちらも正解。パールイズミのレーパンはいつものアソスに比べたらパッドも生地(というかパネル数)もお値段相当という感じですが、肌触り尻触りは悪くないです。乗り始め30kmくら
新白河から三春滝桜を見て松川まで北上、阿武隈川沿いに南下して新白河まで戻る200km、今年も参加しました。 出走まで移動 毎年忙しい年度始、今年も例年以上に忙しく、前日の金曜日は午後休予定でしたが仕事が終わらず14時まで延長。それでも予定通り19時半の新幹線に乗れました。 ニューバイクはハンドルが切れないこととディスクブレーキなので縦型輪行はやめ、pekoさん謹製の軽量輪行袋を採用。事前に練習していたこともあり輪行作業は思ったよりスムーズにできました。 横置きで新幹線3
2023シーズンの一発目。ド平坦300km完走しました。 1. 出走計画 今回の目標。 ・トラブルがなければたぶん完走はできるので、終盤までタレずに走ること ・Retul Fitによるフォーム改善の効果を実感すること ・無事カエル スタートを何時にするか迷いましたが、行きの都内・船橋周辺の渋滞回避と、霞ヶ浦で朝日を迎えたかったので夜スタートとしました。11/4(金)になんとか休みが取れたので、11/3の夜から走り始めて、電車が帰宅ラッシュになる前に帰途につく目論見。結果的
2022 年度から仕事の配置換えでかなり忙しくなってしまい、ブルベの目的が「長距離を走破してやろう」から「ストレス発散」に変わりつつある今日この頃。 4か月ぶりの出走です。このコースは2019年に一度走っています。コロナ前だ。 準備 ウェアはいつもの夏の装い(レーパンジャージに腕脚カバー)。 夜スタートのためそんなに暑くならないと思いつつ、水かぶり用のカラのボトルを用意。また暑くなったらPEKOさん謹製反射ベストの背中ポケットにロックアイスを突っ込む予定。結局そんなに暑く
久しぶりのブルベ。この1月に事故で肋骨を折ってしまいブランクがあったりして、ブルベに対するモチベーションが激落ちしていたところですが、このコースは2018年に初めてブルベに参加した思い出があり、コースも走りやすくて楽しいのでエントリーしました。 前回(2020年10月)出走時とコースはほぼ変わっていないこともあり、ほぼノー準備。ケガ以来ほぼ自転車に乗っておらず体もノー準備。おまけに4月は例年忙しいところ、今年は今まで以上に忙しく。出発直前の会議が紛糾したりしてDNSも覚悟し
土曜日。2年以上ぶりに友人達と飲み会。 この2年近くほとんど酒を飲まない生活をしていたら、全然酒飲まなくて良くなってしまったが、親しい友人と会うのは別の話。 居酒屋は以前の土曜の夜のような賑わいだったけど、ひとつ違うのは換気のせいかとても寒い。 温かいものを飲みたかったが、焼酎のお湯割くらいしかない。お湯だけでいいんだけど。 日曜日。午後から用事があるのでライドは無理。Zwiftにちょうど良いイベントがあったので、仮面ライダーリバイスを見てからズイズイする。 補給食も用意し
ランドヌ東京主催のBRM参加してきました。2022年一発目、伊豆オレンヂセンターまで生ジュースを飲んでくるだけの300kmです。 去年も同じ時期に同じコースを走ってました。去年はほぼ雨でしたが、今年は天気に恵まれました。寒かったけど。 でもタイム的には去年より30分ほど遅くなってます。 ブルベ中に座ってご飯食べたい! あわよくば伊豆の海の幸を食べたい! と思っていたのですが、時間的に厳しく夢かなわず。 準備など 晴れそうだが寒くなりそうな気配なので、装備は完全冬支度で。
局部にできた毛嚢炎の治療に専念すべく、この2週間くらい自転車に乗っていません。その間に愛車のオーバーホールをお願いして、きれいになって返ってきました。ありがとうございます。 そういえば余計な装備がない状態の重量を、買ったとき以来量ってなかった。そのときは8kgちょいだったと思います。いま量ってみたら7.87kg。フレーム以外ほぼ全てのパーツを変えていますが、軽量化を意識して選んだ訳ではないのに、意外と軽いのね。 来週はランドネ東京のウルトラオレンヂ300です。伊東オレンヂ
ブルベやってますなどと言っておきながら、方向感覚がいろいろおかしい。 具体的には、コンビニに立ち寄ったあとに進む方向を、たいがい間違えます。 ブルベではコンビニがPCになっていることが多いので、間違えると致命的。GarminのルートをPCごとに設定しているので、ナビもあんまり役に立たない。GPSって自分が動いてないと方角わからないので。 一本道の途中にあるコンビニならまだいいです。困るのは、交差点にあるコンビニで、そこで曲がることになってたりとか。来た道を戻るなんてこともある
先日の600ブルベDNFの反省で、毎日自転車に乗ろうと思って早や一か月。 はい。週末の土日どちらかしか乗ってません。 なぜかというと、お尻にいろいろできてしまい、痛いのです。 以下、キタナイお話でごめんなさい。 ひとつは、お尻と腿の境目のあたり、サドルの縁に当たるところにできたアザ。 600で使ったショートノーズサドルがお尻にあってなかったようでした。ショートノーズサドルって幅広なものが多くて、それで今まで当たらなかったところが擦ってしまったみたいです。 その後の400で
2度の延期の末、N2BRM方式で開催されたブルベです。10/23(土)に出走し、完走しました。400kmは初出走、初完走です。 お召し物は、上は初冬用の薄い長袖インナーとメリノ混長袖ジャージ、下は春夏用レーパンに初冬用レッグウォーマー。雨の予報はなかったので雨具はウィンブレ兼でモンベルサイクルドライシェル。最高20度最低10度の予報にはこれでちょうどよかった。 スタート~通過チェック1~PC1(73.4km)11:00に木場公園スタート。江戸川を越えるまでは信号峠を覚
前回600の失敗を踏まえて、準備に工夫したことをまとめます。 装備持っていくものは極力控えめに。 ・サイコンは1つにした Edge1030Plusとetrex30Jの2台体制でしたが、今回etrex30Jは置いていくことにしました。 Edge1030が距離・速度・ナビ担当。etrexは予備兼、ノースアップで地図を表示して、工程のだいたいどのあたりをにいるのかの確認用でしたが、etrexをなくしてその分+電池の予備分が軽くする作戦。 ただEdge1台では心細いので、なぜかもう
ブルベや150km超のロングライドの後は体にダメージが残っていて、なんとなく体調が悪くなります。世の中には600km走って次の日普通に仕事する超人もいるというのに… 私はブルベ出走前か出走後、必ず有休取ります。 筋肉痛・関節痛・腰痛腿の前後、膝、上腕三頭筋がだいたい筋肉痛になります。出走翌日に出るのでまだマシか。四日くらいは痛みが引きません。 私はむかし左足首を複雑骨折したことがあり、10年近く経っても左足首の可動域が右に比べて小さいです。以前はブルベ翌日は歩くだけで痛いく