マガジンのカバー画像

“毒親”を乗り越えて。

23
代々受け継がれし、必殺秘伝の愛着障害を断ち切るため、アラサーは旅に出たーーー。機能不全家庭で育ったhsp気質の女が自身の幸せを探す、壮大で感動的なストーリーをお届けします🕊️(誰)
運営しているクリエイター

#私は私のここがすき

自戒を込めて。「フォロワーを増やしたい!」と思った瞬間、SNSは楽しくなくなる。

自戒を込めて。「フォロワーを増やしたい!」と思った瞬間、SNSは楽しくなくなる。

 皆様おはこんばんにちは、シマト ネリコです。久しぶりにファッションや美容から離れまして、自分のために書く自戒記事です。✊

 私、自分が書いた記事を自分で読むのがすごく好きなんです(笑)
「えっ、この人の文章、私と全く同じ感覚…!!この人の気持ち、めちゃくちゃ分かるわ~~~…って、書いたの自分やないかーーーいwwwww」ってなるのが楽しいのです。(笑)これまで書いた記事も、何回も読み返してます�

もっとみる
「似合う・好き・なりたい」問題、堂々完結!!!!!(ジャンプ巻頭カラー)

「似合う・好き・なりたい」問題、堂々完結!!!!!(ジャンプ巻頭カラー)

〜前回までのあらすじ〜

 自身の「好き」と「なりたい」に、初めてじっくり対峙したシマト。無垢な少女性の象徴である「好き」と、富と権力を持つ大人の風格を求める「なりたい」…、正反対の両者を前に、悲しみの中、それらは相容れることはないと悟る。
 しかし、長年の葛藤を抱えたシマトの心情は、そう易々と割り切れるものではなかったーーーー。

↓「好き」の記事はこちら💁🏻‍♀️

↓「なりたい」の記事は

もっとみる
親のお古を着る、という親孝行もある。

親のお古を着る、という親孝行もある。

 全く、我が母の「買ったけど着なかった。でももったいなくて捨てられない」コレクションには、毎回毎回驚かされる。

 この冬新たに譲り受けたのは、膝上丈のボックスワンピース。デザインは至って普遍的なのだが、生地の高級感がすごい。ウール100%で、コートを作れそうなくらい厚手でしっかりしているが、その一方で手触りはとてもなめらか。ほのかな光沢もある。高級 “感” と言ったが、事実高級なのだ。その額、

もっとみる