見出し画像

目標が喪失した時に取るべき行動はただ一つ。休息してください。体も心も休めてリセットするのです。今日の写真は桃のコンポーネントゼリー。

目的を失ったときは、次のようなことを試みてください。

  • 自分の価値観や信念について考えてください。

  • 何に情熱を注いでいるかを考えてください。

  • 他の人に助けを求めてください。

  • 新しいことを試してみてください。

  • 休息を取ってください。

  • 新しい目標を設定してください。

  • 自分を信じてください。

目的を失うことは誰にでも起こり得ることです。しかし、そこから立ち直り、新しい目的を見つけることは可能です。辛いときは、一人で抱え込まずに、周りの人に助けを求めてください。

でも最初にすべきことは休息です。長い休息になるかもしれませんが、それは次に進む為の第一歩です。

目的を失うことは、目的を持った時点であり得ることだと思わなければなりません。目的を持つから無くすのです。初めから目的など持たなければ良いのです。中間点を持ちましょう。通過点を持つのです。

今通過したのは心の痛みになったかもしれません。でもその先の通過点が見えているのです。常に2個先の通過点を意識すれば真っ直ぐに進めるのです。

信念を持つことが目標を持つことになります。その信念を打ち砕かれないように頑固になっているのが人です。頑固で無ければ信念とは言えないのです。

だからこそ、揺るぎない信念を持つべきです。信念とはなんでしょうか?
信念とは心の中で物事の判断基準にしていることです。

信念に沿った通過点を意識すれば目標が変わっても良いのです。次の次の通過点が見えてきます。目標にしていた事柄が通過点だと気づけば良いのです。

この記事も通過点、過去に書かれた記事も通過点、私はどこに向かって歩むのでしょうか?それは、心の中にあるのです。

見えない。喋れない。匂わない。触れない。食べれない。

そんな心は社会生活に大きな影響を与えていることを明らかにしたいと思っています。ルール&マナーが守れないのは心がこもっていないからです。

#エッセイ部門 #たぬきのポッさん #スキしてみて

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件