マガジンのカバー画像

地域の猫活

66
飼い主の居ない猫達の記録
運営しているクリエイター

#ねこ

ねこと街

ねこと街

この街に引っ越してきて数年経つ。

当時は首輪してる未去勢の猫や、耳カット(不妊手術済み)してるさくら猫もいた。

そんな中、最初の2年くらいで、近所で仔猫を15匹以上発見した。
仔猫が庭で産まれたからと、保健所に電話しようとしてた家もあった。(保健所は捕獲に来ません)

これではいかんと、給餌者宅を探し、親猫含む猫の不妊手術と、その後の管理を頼めた家もある。

一方で手術なんてしたくもない

もっとみる
看取り

看取り

前回書いた、顔見知りの体調の悪かった猫さん。
元餌やりさんへお薬を頼んでも、協力がなかなか得られず悩んでいました。
その後、今年に入り別の餌やりさん宅に顔を見せてくれ、そこでご飯も食べたと聞いたので、応急処置として口の痛みを取るクスリをあげてもらえることに。すると、よく食べられるようになったとの事。
身体もふっくらしてきたんですよと、下の写真をもらい、良かったですね!と言っていました。

それが、

もっとみる
お家に帰ろうね

お家に帰ろうね

保護宅にいる犬猫には、命の期限はないけれど
保健所の子は死と隣り合わせなのです。

※写真は香川県のしっぽの森にいる子です。

保健所に持ち込まれたり、捕獲されて収容されている子達の里親募集をしているツイートが沢山ある事を知りました。

特に、山口県や香川県の犬猫の収容は多く、毎日のようにあります。
いえ、埼玉も、福岡も、高知も福島も長崎も、いつも何処かで心ない持ち込みがあります。

飼えなくなっ

もっとみる
飼育環境の向上を試みる-その2

飼育環境の向上を試みる-その2

脚の悪い保護猫ネロ君の、飼育環境の改善の続きです。
保護主さんが、ネロ君、ケージ内をよく動くようになったので三段目も考えます。と、嬉しいご連絡がきました。😻

猫は高い場所が好きです。
高い場所にベッドを置いてあげると、結構好んで寝ているものです。3段目増設の願いが叶い、嬉しく思いました。

お部屋にいる猫さんも、2段、3段とあれば天井スペースが階段状となって、1番上で寛ぐこともできますしね。

もっとみる
ネコリパブリック中野へ行ってきました

ネコリパブリック中野へ行ってきました

2022年までに猫の殺処分ゼロを目標に掲げ、飼い主の見つからない保護猫の里親を探す活動など展開し、岐阜、東京、大阪、広島の各地で「保護猫カフェ」を運営している、ネコリパブリック社の、中野にある保護猫カフェに行って来ました!
ホームセンターの島忠さんも応援されているようで、グッズの販売など店頭でも見かけますよね。

ここ中野に居る猫さん達は、みんなFIVキャリアの子です。よく知られているのが、エイズ

もっとみる
餅は餅でも取り餅

餅は餅でも取り餅

友人で猫保護活動されてる方のお話。

TNRの現場が繁華街の飲食店の多い地域だったからなのか、ある時ネズミ取りの取り餅の様なものがくっついている仔猫が現れたそう。

病院でベタベタする物を取ってもらうため、処置をしてもらったそうです。餌やりさんは、そのまま手術してリリースで良いと言ったそうですが、その子は弱っていたようで放す事が出来ず。

困っているところを、保護してくださるボランティア仲間さんが

もっとみる
仔猫のママは

仔猫のママは

昨年、実家に帰っていた時のこと。

友達から連絡が。
お店に来るお客さんなんだけど、仔猫が3匹玄関周りにいて困ってるみたい。親猫にアパートのお隣さんがご飯あげてたみたいだけど、大家さんに怒られたから辞めたらしく、そうしたら親猫は居なくなったけど、仔猫だけ居るんだって。どうしたらいい?と。

聞けばそのアパートはペット可。
そのお客さんは以前猫を飼っていたらしいのですが、亡くなったばかりだそう。

もっとみる
今年は一年穏やかに

今年は一年穏やかに

昨年から引き続き
ご自宅に10匹ほど来ている猫さん達の手術の再開です。
捕獲器の調子が悪かったのか、運悪く失敗をしてしまった二匹の猫さん達のトラウマ回避作戦を、年末年始をかけ餌やりさんに頼んでいたのですが、なんとやっていない、、。

明日の捕獲に間に合うわけもなく。

すると、次の日の朝、別の子を捕まえたとの知らせが。

何とかご自分達で捕まえられるという事もわかったので、私は自分の猫を病院へ行か

もっとみる
怪我をした猫さん その後

怪我をした猫さん その後

今年の夏、手の酷い怪我から断脚手術をし、その後保護された猫さん。
暫くは全く触れなかったので、トイレの替えの時も板で仕切ってから逃げないように、手を出されないように保護主さんがしていました。
あれから4カ月たち、今はなんと頭をナデナデ、鼻水も拭き取れるようになったそう。
私が行くとさすがにこのお顔でウーっとうなっていましたが。

もう少し慣れたらケージを増設してあげたいな。
もっと、怪我や病気ウイ

もっとみる
地域猫のケア

地域猫のケア



地域猫のキイちゃん。

1週間ほど前、ご近所の方が顔に傷があるなと思っていたそうですが、昨日見たら物凄い事になっていたそうです!

痛くてご飯も食べられなくなっていたようで、痩せてしまったみたい。

面倒を見ていた方が置いていた寝床に、たまたまうずくまっている所を発見し、機転を利かせて捕獲!
捕獲器の出動を考えて居ましたが、使わなくて済んで良かったです。

取り敢えず病院で診てもらいました。

もっとみる
たまには嬉しい事も

たまには嬉しい事も

先日、動物病院で知り合った方から、新入り猫が庭に来ているのだけど、おそらく女の子だと思うし、手術したいと相談を受けました。
捕獲器をお貸しすれば、高齢の方ですが、ご自分で出来る方なので、捕獲器をお届けして、病院の手配をしました。

手術前日、うまく捕獲できたとの連絡を受けたので、お届けを頼み、お迎えは私が。

捕獲器をお貸ししただけなのですが、色々と良くして頂いて、涙が出そうになる程嬉しくなります

もっとみる
哀しく見えた夜桜

哀しく見えた夜桜

元気で生きていくんだよ。
と言って、元の場所に放す日。
ケージから一目散に飛び出して走っていく後ろ姿を見つめ、その子の健康と安全を願います。
全ての子を適切な環境で保護できるならばどんなに良いでしょう。
手術の時に、出来るだけの医療処置をしてはいるけれど、やはり、数が多くなると、全ての子達が、寿命を全うするまでを見届けることは、できません。

せめて、増えることによる、苦情や、心無い人からの嫌がら

もっとみる
連日

連日

とある場所のTNRのお手伝いが続きます。餌やりさんが非協力的で、なかなかスッキリと終われません。

衛生状態が悪く、猫達も皮膚の病気を持つ子や風邪の子も多いです。

出来る医療措置をしてもらい、いくらか状態は良くなりました。

この子は、顔が喧嘩なのか、怪我でこんな風に。

傷が苦手な方ごめんなさい。

でも、これが現実なのです。
外で生きるって、
過酷なんです。

お爺さん猫かと思ったら

もっとみる
カットなしでも手術済!?

カットなしでも手術済!?

先日、TNRの現場にて、不妊手術済みで、耳カットのない猫ちゃんが捕まりました。
別の場所でも、もう1匹同じ状況の子が。

女の子はお腹を開けて見ないと、手術済みかそうではないか、わかりません。
なので、この子達は2回もお腹を切ってしまい、リスクを負わせ、可哀想な目に合わせてしまいました。

さて、捕まったこの子達、可能性としては、

•飼い猫の放し飼い
•脱走した迷い猫
•捨て猫
•野良猫を手術し

もっとみる