マガジンのカバー画像

みじんこのエッセイマンガさんたち

240
黄色いイキモノみじんことの暮らしを描くみじんこマンガを雑多に詰め込みました clipstudioという描画ソフトを練習も兼ねてます。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

#左ききのエレン かっぴー先生へのインタビュー事前準備資料を公開しておくよ

#左ききのエレン かっぴー先生へのインタビュー事前準備資料を公開しておくよ

2021年6月24日追記。内容はこちらの記事でまとめているので、配信が聞き取りにくかった方はこちらを読んでいただけると分かりやすくなっています!

2021年6月8日に『左ききのエレン』作者のかっぴー先生とライブ配信しながらお話を伺う機会がありました。(てかさっき終わったとこ)

こちらからアーカイブ視聴できるので、気になる方はのぞいてみてください。(最初の15分は準備してるよ)

事前に準備して

もっとみる
マンガの場面転換のしかたを分析する

マンガの場面転換のしかたを分析する

アート作品の世界観を物語に、というのは数年前から考えていたのですが、2021年からはマンガ原作にしたほうが、読んでもらいやすいのではと考えて試行錯誤しています。

最近はコミチというサイトに継続してアップしてるので、ぜひこちらをのぞいてみてください。

ストーリーマンガの原作(ネームと呼ばれる下書きの状態)を描く上で頻繁に悩んでるのが「場面転換」のシーンです。

基本的には主人公の動きを追っている

もっとみる
【マンガ】ボランティアとして無償の善意を強要されつづけた時に聞いた先輩の言葉とは

【マンガ】ボランティアとして無償の善意を強要されつづけた時に聞いた先輩の言葉とは



先輩役になってくれたわらし先生のnoteはこちらです。

こちらのnoteを元にしたおはなしなので、ぜひ読んでみてくださいね!
ボランティアでもずっと続いちゃうとそれは仕事。子どもたちの未来に貢献したい気持ちもある。でも指導できるほどスキルのある人は、他のことでも社会に貢献できるはず。スポーツに限らず、誰かに負担をかけすぎずに快く継続できる状態をつくれるといいですよね。

【マンガ】自分の原体験が自分に教えてくれたこと

【マンガ】自分の原体験が自分に教えてくれたこと

6/29、100社以上の企業のブランディングに携わってきたチカイケ秀夫さんに話を聞きます。

『原体験ドリブン』を読みながら自分の原体験について改めて思い出していました。自分がアートに期待していることはなんなのか。それと、ずっと捨てきれずにいる物語の制作とはどう向き合っていったらいいのか。

自分がなんで物語や体験型のアート作品が好きなのかと考えたら、それが自分を一瞬で新しい世界に連れてってくれる

もっとみる
【マンガ】生きているだけで仕事になってる世界がいいな

【マンガ】生きているだけで仕事になってる世界がいいな



みじんこマンガはこちらでまとめて読めます。

ジャンプルーキーのネーム原作賞にも出してるので、気に入ったのがあったらコメントいただけるとうれしいです!