桜華鍼灸院ブログ

桜華鍼灸院 広島県で訪問鍼灸をメインに12年、鍼灸師をやってます。『東洋医学と西洋医学…

桜華鍼灸院ブログ

桜華鍼灸院 広島県で訪問鍼灸をメインに12年、鍼灸師をやってます。『東洋医学と西洋医学の融合』という考え方を大事に鍼灸治療をしてます。 役に立つ情報など発信します。 気軽にDM、フォローお願いします。

記事一覧

手根管症候群には鍼灸治療がオススメです!

手根管とは手首の内側の中央部分にあり、骨と手根靭帯に囲まれた細い管です。 その管の中を正中神経が走行していますが、この神経が圧迫される事により、第1指から第4指…

WHOご存知ですか??

突然ですがWHOをご存知でしょうか? コロナウイルスのニュースなどで、聞いたことがあるかもしれません。 WHOとは世界保健機関 (World Health Organization: WHO) 「全て…

鍼鎮痛❗️エンドルフィン

鍼治療は、副作用がなく、鎮痛効果が期待できる非常に優れた保存療法です。 細い金属の鍼を身体の中に入れるだけで、痛みが緩和されるなんて疑問に感じられる方は多いでし…

自律神経の調節には鍼灸治療がオススメです。

自律神経の働きを簡単にまとめると! 呼吸・脈拍・消化・生殖・排便など生命維持を適切にスムーズに行うことです。 自律神経が乱れるということは呼吸・脈拍・消化・生殖…

アトピー性皮膚炎も鍼灸で治せます。

皮膚炎やアトピーといった免疫系統が絡んだ治癒しにくい病気には、鍼灸治療が効果的です。 鍼灸治療は、本人の持つ自然治癒力を高め、バランスを崩した免疫機能を正常な状…

花粉症を鍼灸治療で改善しましょう。

鍼灸治療で全身調整で免疫向上し、花粉に強い身体にしましょう! 初期治療は「花粉が飛び始める4週間前から」始めるのがいいと言われています。 花粉は2~3月に飛ぶと思…

手根管症候群には鍼灸治療がオススメです!

手根管症候群には鍼灸治療がオススメです!

手根管とは手首の内側の中央部分にあり、骨と手根靭帯に囲まれた細い管です。

その管の中を正中神経が走行していますが、この神経が圧迫される事により、第1指から第4指まで手指の手掌側にしびれや痛みを感じ、症状が悪化した場合には指を動かしにくくなり、朝ボタンをかけることが難しくなる場合もあります。

・手の使いすぎ
・妊娠や更年期にホルモンバランスが崩れ
、手根管周辺のむくみ

が原因と考えられています

もっとみる
WHOご存知ですか??

WHOご存知ですか??

突然ですがWHOをご存知でしょうか?

コロナウイルスのニュースなどで、聞いたことがあるかもしれません。

WHOとは世界保健機関 (World Health Organization: WHO) 「全ての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」を目的として設立された国連の専門機関です。

WHOが鍼灸治療に効果があると認めている適応疾患が以下のようにあります。

『WHO鍼灸適応疾患』

★神

もっとみる
鍼鎮痛❗️エンドルフィン

鍼鎮痛❗️エンドルフィン

鍼治療は、副作用がなく、鎮痛効果が期待できる非常に優れた保存療法です。

細い金属の鍼を身体の中に入れるだけで、痛みが緩和されるなんて疑問に感じられる方は多いでしょう。

研究が進み、鍼治療後における鎮痛効果の根拠が解明されつつあります。

文献等で広く知られている一部についてご紹介します。

ヒトの身体には、痛みに対して、脳内物質である「エンドルフィン」を産生や放出を刺激することで、鎮痛効果を促

もっとみる
自律神経の調節には鍼灸治療がオススメです。

自律神経の調節には鍼灸治療がオススメです。

自律神経の働きを簡単にまとめると!

呼吸・脈拍・消化・生殖・排便など生命維持を適切にスムーズに行うことです。

自律神経が乱れるということは呼吸・脈拍・消化・生殖・排便に何らかの問題がでることを意味します。

より具体的に言うならこんな症状が出ます。

身体症状は
耳鳴り、めまい、偏頭痛、動悸、息切れ、ほてり、不眠、便秘、下痢、生理不順、頻尿、残尿感、慢性的な疲労、だるさ、

精神症状は
イライ

もっとみる
アトピー性皮膚炎も鍼灸で治せます。

アトピー性皮膚炎も鍼灸で治せます。

皮膚炎やアトピーといった免疫系統が絡んだ治癒しにくい病気には、鍼灸治療が効果的です。

鍼灸治療は、本人の持つ自然治癒力を高め、バランスを崩した免疫機能を正常な状態に近づけます。

鍼灸で体質改善をします。

「肝兪(かんゆ)」への刺激では解毒性が強くなります。

・肺兪、は肺が強くなります。
・胃兪、は食欲が出ます。

体が本来持っている免疫性を高めることにより自然治癒力が戻ってきます。

その

もっとみる
花粉症を鍼灸治療で改善しましょう。

花粉症を鍼灸治療で改善しましょう。

鍼灸治療で全身調整で免疫向上し、花粉に強い身体にしましょう!

初期治療は「花粉が飛び始める4週間前から」始めるのがいいと言われています。

花粉は2~3月に飛ぶと思われていますが、実際はわずかながら冬のあいだに飛び始めています。

12月~1月に治療を開始し、あらかじめからだの免疫力を向上させIgE抗体の生産を抑制するのが効果的です。

アレルギーとは免疫の過剰反応によるものです。免疫とは、身体

もっとみる