見出し画像

花粉症を鍼灸治療で改善しましょう。

鍼灸治療で全身調整で免疫向上し、花粉に強い身体にしましょう!

初期治療は「花粉が飛び始める4週間前から」始めるのがいいと言われています。

花粉は2~3月に飛ぶと思われていますが、実際はわずかながら冬のあいだに飛び始めています。

12月~1月に治療を開始し、あらかじめからだの免疫力を向上させIgE抗体の生産を抑制するのが効果的です。

アレルギーとは免疫の過剰反応によるものです。免疫とは、身体を守るための防御システムで、体内に入ってきた異物に対して抗体をつくり対抗します。

花粉症を含めアレルギー疾患を抱える方全般の傾向として冷え性、胃腸虚弱や月経不順などの体質的な症状を抱えていることが多くあります。

古代医学書に「キュウ鼻(きゅうび)」という言葉で記された疾患があり、その症状は「突然に鼻がムズムズし、くしゃみが止まらず鼻水が流れる」とあります。花粉症とまではいかないまでも、アレルギー性鼻炎というのはかなり昔からあり、それに対する治療法もあります。

以上のことから鍼灸治療が花粉症に効果があるといえますね。

https://instagram.com/oukashinkyu?igshid=YmMyMTA2M2Y=

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?