マガジンのカバー画像

素敵な大人をみつけたよ

15
未来にむけての希望を見いだせる記事をまとめさせてもらいます♪
運営しているクリエイター

#学校教育

子どもの不登校で多くの親が経験する4つのフェーズ&最短で前向きになる為に大切なこと。

子どもの不登校で多くの親が経験する4つのフェーズ&最短で前向きになる為に大切なこと。

我が家には、小学2年生の終わり頃から不登校になり、まもなく1年が経過する長男がいます。

でも、我が家では、夫婦共に、不登校中の当人である長男も含めて、不登校である事に対して何もネガティブな感情を持っておらず、何ら後ろめたい気持ちを持つこともなく、とても前向きに受け入れていて、息子も笑顔で、とても楽しく毎日を過ごしています。

昨年は、不登校児童・生徒やその保護者の方との繋がりを作るイベントなども

もっとみる
言葉を丁寧に使う

言葉を丁寧に使う

「言葉を丁寧に使う」

これは僕が関わる場所の原理原則です。

子どもたちも普段から感じていることでしょう。

僕が場や文脈に合わせて、少し言葉を崩したり、方言を使ったりするのは、意図して行っている動作。
長くいる子どもたちならそこにも気づいているかもしれません。

「言葉を丁寧に使うこと」は、目の前にいる人を大事にすることを意味しています。
あなたのことが大切ですというメッセージ

もっとみる