マガジンのカバー画像

覚えておきたい記事

75
記事を読ませて頂いて、「これは心取り乱した時に持ち直す鍵になるかも!」と思ってもすぐ忘れてしまう僕。気が滅入ってしまった時にまとめたマガジンを再び読ませて頂き、持ち直すヒントにさ…
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

拝啓、藤井樹様。お元気ですか? 私は元気です。

拝啓、藤井樹様。お元気ですか? 私は元気です。

昨夜、眠いのに眠れないので岩井俊二監督の映画「Love Letter」を見た。この季節になると見たくなる。それと来月に映画「ラストレター」が公開されるから。

ストーリーは死んだ恋人に手紙を送ったところ、返事が来たというもの。それだけ聞くとホラー映画のように思えるけど、そうじゃない。

この映画を何十回も見ているけど、新しい発見があった。人が死ぬということはどういうことかを時々考えるんだけど、たぶ

もっとみる

明るい1分間スピーチ

この記事での、ずうぼるてるて効果も虚しく

苦手な持久走大会に参加した長男。

4キロのコースを、1年生から3年生までの男子一斉にスタートするので

2年生の長男と1年生の次男もライバルです。

結果は、159名中

次男 105位

長男 155位でした。

そしてこの日の帰りの会

長男が1分間スピーチの当番だったらしいのですが

長男はスピーチでこう話したと。

今日は、持久走大会がありまし

もっとみる
【毎日54】精神障害者に対する、心無い言葉について

【毎日54】精神障害者に対する、心無い言葉について

こんにちは、優花です。私は精神障害を併発していて、毒親サバイバーの経営者です。毎日楽しく、幸せに生きています。

今日は『精神障害者』が日頃かけられている様々なこの言葉の数々について、感想を。

自傷行為をするやつは『親不孝者』

統合失調症は『キチガイ』

ヘルプマーク付けると『障害者アピール』

躁うつ病は『気分屋』

自殺する人間は『弱い』

精神病を『メンヘラ』と呼び

こういうツイートを

もっとみる
幸福とは幸せか不幸せかという判断基準を無くす事である

幸福とは幸せか不幸せかという判断基準を無くす事である

たまたまTwitterを見てると
落合陽一botという非公式のbotみたいなものが
チラッと目に入り見てみると

自分が幸せか不幸せかという判定基準を自分の中に持ち合わせないことが一番幸福であるということに気がついてだいぶ経った.
創造的なモチベーションに重要なのは楽しいか楽しくないかであって,幸せか不幸せかって判定基準を持つことじゃない

と書いてありました。
めちゃくちゃその通りだなと感じま

もっとみる