見出し画像

「好き嫌い」決断をして、本当にいいの?【みっちゃんラブレター840通目】

こんばんは。

えんどうみきです。

本日のラブレターをお届けします。

■みっちゃんラブレター

本日もラブレターを読んでくださり、ありがとうございます。

「私はこれが好き」
「私はこれが嫌い」
「だから、この選択を取る」


普段、自分の選択を好き嫌いで決めることってありますよね。それもいいのですが、私はある言葉を知人から聞いた時に、「それは自分の可能性を狭めるかも?」と思いました。

その言葉を本日はご紹介します。

その言葉とは、「周りの人は、こんな素敵な世界を見ているんだ」という言葉です。

これは、ある女性不信の男性が自分の内面や身体と向き合う中で、女性に対する嫌悪感が消えた瞬間に出た言葉だそうです。それまでは、女性が平面に見えていたのが、立体的に見え、美しさを感じられるようになったとのこと。

その男性は「自分は女性が苦手だ、嫌いだと決めつけていたら一生見れなかった世界だった」とおっしゃったそうです。

自分の好き嫌いは、今の自分にとっては真実かもしれません。しかし、本来、本当に自分がそれが好きなのか?嫌いなのか?はまた別であることもあります。

そして、自分にとっての嫌が、誰かにとってはとても愛おしく見えているということは、そういう世界も自分も見れる可能性があるということでもあります。

今の自分で、これからの自分を決めるのは狭い。自分の内面や身体と向き合い、好き嫌いを越えた見方を持てる生き方を探求するのは、面白いことだなと思いました。

今日も読んでくださり、ありがとうございました。それではまた明日。

■今日のラブレター

「これは嫌い!!」

その言葉、本当??




シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら
このnoteを紹介していただけると嬉しいです。



--------みっちゃんの今日の一言--------

青島に住む、みきさんの元へ!
いいタイミングでお話できて楽しかったー!

-------------------------------------



前の記事><次の記事




◆◆◆ここからはお知らせ◆◆◆

◇えんどうみき
〜ご挨拶メッセージ〜

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◇「えんどうみき」公式LINE
ワークショップや自分を知る講座
心や人生についてのコラムが定期的に届きます。

メッセージは個別で返しています。
お気軽にご連絡ください!!!



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あなたの魅力を最大限に伝える、プロフィールを作成しています!詳細とお申し込みはコチラから


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◇自分の価値観と課題を明確に!
90分初回セッション◇


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

最近スタエフまた更新し始めました〜◎




最後まで読んでいただきありがとうございます。素直な想いを良ければ残していってくださいね。 サポートいただいたお金は、自分が応援したい人へのサポートに回します。 note内ですてきな循環を生めたらいいなとそんな願いを込めて...。