マガジンのカバー画像

婚活業界!辛口SuperDry!

11
仲人と群れない孤狼のコンサルタント よこいが 結婚相談所業界、婚活業界に切り込み、忖度なしで語っています。 婚活で「結婚相談所選びで失敗しないため」に参考になれば 中のひとなので…
運営しているクリエイター

#オタク

開業9年結婚相談所を辞めるわけ

開業9年結婚相談所を辞めるわけ

皆さんこんにちは、ミューコネクトの横井です。
オタクに特化した結婚相談所を9年間運営してきましたが、似たような業者も増え、オタクも社会的に認知され、世の中では多様性の時代になっていきました。私としても、社会に取り残された感があり、必要ないのかと考え廃業することにしました。
って言う話は4月1日で流して下さい。

今までの結婚相談所ではこの時代についていけない今までの結婚相談所は「仲人のおばちゃんが

もっとみる
映える先生と彷徨うオタク

映える先生と彷徨うオタク

先日、とある会議に出た、「わがままを言うお客様に対してどう対応するか?」という話があり、意見を求められたので

「わがままを通らないことを理論的にはなし、納得できないならお客にはならない、営業はしない」
と話した

そうしたら、「お客さん来ないでしょ?」とカルくディスられましたわ。
私の、この考え方?あかんのでしょうか?実際どうなのでしょうか?

昔は、いっぱいいた怖い先生私が、結婚相談所を起業し

もっとみる
最近、結婚相談所がおかしい?

最近、結婚相談所がおかしい?

最近、結婚相談所のくせに婚活の事かいてないねとご意見いただきました。婚活に興味がない人もある人も読めるように書いてあります。
私自体、他の仲人さんやカウンセラーとおんなじこと書いても「つまんない」しアメブロみたいなブログはNOTEには向いていないと感じながら、久々に婚活ネタを投下します。

恋愛と結婚はちがう誰もが知っていると思いますが、婚活というと「結婚活動」=結婚するための活動という意味です。

もっとみる
結婚相談所のおかしなところ(会員編)

結婚相談所のおかしなところ(会員編)

普通の商売なら、在庫というのを嫌い、在庫は商品の価値を下げます。なぜか?結婚相談所は、在庫数を自慢し、会員数〇〇人と公表しています。

会員数が多い事は素晴らしい事なのか?

大半の方が会員が多いと出会いが多いと考えるがそれは、数字のまやかしです。日本人は数字を絶対的に信用しますが、粉飾決算という単語があるように都合のいいように伝えられることもできます。実際、会員が全て婚活している訳ではありません

もっとみる