スルーだらけの人生…「チャンスを置いてきている私」

私たちは、頭で思っている以上に
怖いくらいに、情報を「素通り」している。

日常のふとした瞬間にこそ
お宝は眠っている。


全てのお宝に、私たちは気づくことができているのだろうか。
拾いあげられる強力なアンテナを、持っているのだろうか。

自らの手で、チャンスを置いてきてしまっているのではないだろうか。



■チャンスを置いてきてしまった私


「メモの魔力」


OJTさんに勧めていただいたこの本
お宝だらけだった~(*'▽')♪

序章のたった10ページから学びしかなくて、ルンルンでOJTさんに報告!

※OJTさんはこちら
👉「もっと人に流されてください」ブレない軸を持つOJTさんはなぜ

【OJTさん】
おさや、そこは良いから早く先読み進めて!笑

【おさや】
はーーーーい(^^)/すぐ読みまーす♪


─── あれから、何日が経っただろうか…


わ、わ、忘れてたあああああああごめんなさいいいいいいうえおΣ( ̄ロ ̄lll)


ということで、
昨日~今日の旅行にこの本も同行いたしましたのでござります…(👈動揺しすぎて日本語変)。OJTさんには週明け謝ろう、、(´;ω;`)ウウッ


まだ読み終えていないけれど
noteを継続できている意味にも、この先の人生を自らの手でも豊かにできる自信にもつながっていることは、ものすごく実感。


まさにこの本を読んで、
学びになったこと、気持ちを「文字に残さない」ということは「自分でチャンスを失いに行っている!」と気づき、只今帰りの電車でこのnoteを書いているおさやさんでアリマス!(👈まだ動揺しているのかおさや…笑)


「メモの魔力」を持てば世界に敵はいない


という一言で始まる本書。
メモをとることが、どれだけ大切なことなのか、仕事だけでなく人生の”お宝”を手に入れる方法が書かれたお宝本。

ここからは、得た学びと気づきを綴っていきます。本書の内容と私の気づきを、あえて切り分けずごちゃ混ぜにして書いてみます!


■私たちは、思っている以上に「情報を素通り」している

メモによって、夢は現実になる。
心の中で思ってるだけでは、ほとんど叶わない。
気持ちが薄れることもある。
願望とはその程度のもの。

先月、OJTさんとのMTG中
何かの話の流れでこの本を勧めていただきました。ただ、ただ・・・正直、、理由が・・・

全く思い出せなーいΣ( ̄ロ ̄lll)

note毎日書いている話から派生した気もするけど、違う気もする…。


頭で考える思いというのはその程度だ


って、この本にも書いてあったけれど、まさに実感した瞬間でした。


私たちは、頭で思っている以上に、
怖いくらいに情報を「素通り」しています。例えば、MTGの冒頭5分で3つの情報を得たとする。全てが頭の中に入っている人って、何人いるんだろう…

うち1つ、いや2つは
頭の中を通っていない。通ったとしてもそのまま通り過ぎた。こんな経験、無い人は少ないのではないだろうか・・・


「今の聞いてた?」と言われた経験
「もう一度詳しく説明してもらえますか?」と言った経験は、誰しも1回はあるのではないでしょうか。


(やばい…私、毎日じゃん😂とほほ)

そこで、メモの習慣をつけると
自分にとって有用な情報をキャッチするための「アンテナ本数」が増える。

日常のふとした瞬間にこそ、
お宝は眠っています!それに気づけて、拾いあげられる”強力なアンテナ”を持つことこそが、とても重要なのです(^^)/


■メモは、日常の出来事をアイデアに転換できる!

メモをとると、
あらゆる日常の出来事をアイデアに転換できる。

普通の感覚ではスルーしてしまう
小さな出来事でさえアイデアになる。

対象を自分自身に向ければ
「自分とはなにか」も見えてくる。

昨年秋に挫折をし、自信を失って


「多角的な視点を身につけたい!」


と思えた私。まさにnoteの自己紹介にも書いていますねっ笑。約2ヶ月半、noteを毎日書いていて、これまでの私は


”スルー”だらけの人生


だったと、日々痛感します。
そして、「自分とはなにか」というのは自己分析にあたりますが、自己分析の大切さは、リクルートにいると毎日実感します。

価値経済が大きく勃興する今の時代こそ、自己分析は大切なことだなって。


─── 今乗っている電車。
あたりを見渡すと、9割の乗客がスマホを見ている。残り1割は寝られているか、一緒にいるお友達と話しているか。

普段電車を乗らない私からすると
「電車内」という空間には、たくさんのお宝があると感じます。


土曜日の夜、田舎から都会に向かう電車。

聞いたことない駅で、
ドバっと人が乗ってきた。酔っ払いのおじさん達。スーツを着たサラリーマン。部活帰りの大学生。デート帰りのカップル。椅子に座ると、皆が一斉にスマホを取り出す。

この光景は、少なくとも去年行ったリヴァプールでは、見ることができない。芸術だ・・・。


大勢の乗客が乗るこの駅には、何があるんだろう。

土曜の深夜にばっちりスーツを着た人がいるのは、目の前に見える大きな ”予備校の看板" があることと直結しているのかな。

こんな時間まで部活をやっている大学って、どれほど力を入れたチームなんだろう。


そんなみんなは、土夜のこの時間に、スマホで何を見ているんだろう。


─── こんなことを考え、そして「メモ」しているだけで、あっという間に30分は過ぎていた。お宝だらけだ・・・


メモがあなたの「人生のコンパス」を作る


本書に書いてあった一言。まさにその通りだ。


■メモの有用性3連発!と、語源のmemini

電車降りるまであと10分💦
ここからは、得た学び3連発で綴っていきます!

メモをとるということは

頭の中で思っていることを
「言葉にして」アウトプットすることになる。

言葉にすることから逃れられないメモというのは
言語化能力を磨き、説明能力も
同時に身につけることが出来る(^^)/


メモをとるには「構造化」が必要条件

その場で展開されている議論を、構造化。
話者が、話しながらメモで構造化は難しい為
自分がすることで、話者の頭を整理することが出来る。

会議中に議事録をとることが出来るのは
ChatGPTではなく・・・人間(^^)/


メモは「コミュニケーションツール」
としても優秀ですっ!

例えば友達とご飯中、
家族と雑談中、クライアントと会食中、

相手がメモ帳を取り出して
自分の話をメモしてくれていたら
あなたはどう思うでしょうか?

それを自分がやる側になると
相手のより深い話も引き出せて
傾聴能力も向上しちゃいます(^^)/

最後かけ足なのが残念ですが…
これも資産だ!と思い、帰って書き直すことはせず、このままの状態で投稿しちゃいます(笑)

あえて整えないことが、この記事を見返した時、今日の記憶を思い出させてくれるしね😎あ!ちなみに・・・


memoの語源はラテン語のmemini

memini=記憶している
memory、rememberなど、記憶に関する英単語はmemが入っていることが多いそうです!昨日記事に書いたように、私は英単語をぜんっぜん覚えていないので、ここでも1つ勉強になっちゃった🤭笑


ここまで含めて、今回も楽しい旅行でした(^^)/
週明け、1番にOJTさんへ謝罪しなきゃ・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?