マガジンのカバー画像

design

90
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

本当は教えたくないUIデザイン学習の参考にしているInstagram(インスタグラム)アカウント

本当は教えたくないUIデザイン学習の参考にしているInstagram(インスタグラム)アカウント

良いUI/UXデザイナーになるには、他人が作ったデザインを見るのが大切だと、多くの国内外のデザイナーさんたちは言っています。

僕もそれに倣い、UI/UXデザインを学び始めて約2ヶ月ですけど、ほぼ毎日他人のUIデザインを見ています。

他人のデザインが見れるサイトで代表的なのは、以下の3点でしょうか。

■ Dribbble
■ Behance
■ Awwwards

これらのウェブサイトやアプリ

もっとみる
話すことが苦手なデザイナーさんへ 〜内向型シャイデザイナーの生きる道

話すことが苦手なデザイナーさんへ 〜内向型シャイデザイナーの生きる道

人前で話すことを苦手としているデザイナーは多い。

ボクも話すことが苦手である。
知らない人の前だと、ドキドキしてしまう。
たくさんの人の前で話さなければいけない場合、
処刑前の犯罪人のような気持ちになる。ごめんなさい。死にたくない。

そんなボクだけども、十数年間、なんとかデザイナーとしてやっていくことができた。
なので、話すことを苦手にしている若いデザイナーを見ると、
「大丈夫、一緒にがんばろ

もっとみる
魂が感じられるタイポグラフィー、デザイン系インスタグラム2019

魂が感じられるタイポグラフィー、デザイン系インスタグラム2019

デザインの勉強したり、行き詰まっているときどんなものからインスピレーションを得たりしますか?
自分自身はゲームであったり,TumblrであったりPinterestであったり柔軟に色々な場所から探したりします。
Instagramでデザインっぽいものを見るのは、なんとなく勉強しようとか思わずに頭のどこかにこんな表現あるんだなーとかさらっとアイデアが入ってくるという点で良いと思います。
割と海外系のデ

もっとみる