マガジンのカバー画像

それいけ!おヌシちゃん~出張お遍路~

67
東京以外の温浴施設訪問記です。サ旅や出張時に訪れた施設を徒然と紹介します。 近隣の飲食店、観光情報など、次回のお出かけで役に立つ情報を目指しています。
運営しているクリエイター

#銭湯お遍路

名古屋市中村区 テレビ温泉

名古屋市中村区 テレビ温泉

2023.1.26.

仕事で瀬戸市方向や豊田市方向に行ったり来たりして、ふう、疲れた・・。
17時にいったん解散し、同行した方と19時から会合予定。
2時間の空白の時間ができたので、迷わずお風呂へゴーウ。

こちらは、「烏森」という駅から徒歩で10分ほど。
ここを選んだ理由は、夜の待ち合わせ場所・時間にちょうどよかったことと、テレビ温泉という名前が気になったため。
ではさっそく行ってみよう。

もっとみる
名古屋市西区 八千代湯

名古屋市西区 八千代湯

2023.1.25.

二か月ぶりの出張が決まった。
午前中は職場で仕事をして、午後に名古屋にぶらりと出発。
ぶらり、といっても、近いもんね。
大雪の影響もあり、品川駅で品川駅発が少しだけ遅れたけれど、概ね問題なし。

そうそう、普段出張では指定席を使っているけれど、今回はすぐ乗りたかったので自由席。
空いているときは窓際がいいけれど、混んでいるときは通路側がいい。
指定席で席を選択するのもちょっ

もっとみる
静岡県熱海市 山田湯

静岡県熱海市 山田湯

2022.5.4.

今日からショートトリップへ。
でもやっぱり、朝ランからスタート!
狛江周辺は異常なし、でした。

そして、自宅をバタバタと出発し、熱海へ出発!

行ってきまーす。
JR東日本ツアーズのパックで、新幹線往復&超夕食付きの宿泊一泊がついて2万円を切るという破格のプラン。これが吉と出るのかどうか・・。

久しぶりに乗る、こだま。
東京駅からもかなり近くて、東海道線でもよかったかな、

もっとみる
名古屋市昭和区 八幡湯

名古屋市昭和区 八幡湯

2022.1.19.

久しぶりの出張で、予めサ友に上陸を宣言していたのだ。
名古屋は、母の実家が豊橋であり知った気になっていたのだけれど、私の名古屋のイメージ、あんかけスパやうなぎパイ、ちくわ、じゃんだらりんの方言は、全くといって外れていたのはご愛嬌。
お風呂上りに、名古屋のトップサウナーのテレクちゃん、サウナースとの二カ月ぶりの対面のため、おすすめしてもらったホテルにチェックイン後、再会前にひ

もっとみる
京都市上京区 桜湯

京都市上京区 桜湯

2022.1.1.

京都五日目。
はじめての京都での年越し。
予定では大晦日に帰るつもりだったのだけれど、もう一泊してみよう、ということになり、延泊したのでした。

大晦日は年越し前に爆睡してしまい、新年はあっという間に来ていたみたい。元旦の9時頃までしっかり寝て、横で寝る家人はそのままに、朝ランにゴーウ!

今日は朝風呂に入ろうという計画。
白山湯・・。休業でした・・。

井筒湯も同じく休業・

もっとみる
京都市中京区 玉の湯

京都市中京区 玉の湯

2021.12.31.

京都四日目。
雪の舞う日中に比べ、天気は安定しているものの、寒いことは本質的に変わらず、銭湯ハシゴにも拍車がかかる、というもの。この間、家人も自由行動。といいつつ、宿泊先で一休みしていた模様。

実はこの日、こんなツイートがあり、お客さんを入れ過ぎてしまったことでお湯が出ない事件となっていたそうで、再開を待っていたのでした。待っていたといいつつ、他の銭湯に行っていたのだけ

もっとみる
京都市左京区 孫橋湯

京都市左京区 孫橋湯

2021.12.31.

京都四日目。
今日も早起きして、朝ランからスタート。

ホテルを出て、たったか「錦市場」を通過。
まだ早い時間だからなのか、大晦日なのでもう買い出しは終わっているからなのか、人出は少ない。

鶏肉屋さん「鳥清」の行列が気になるけれど、ここで荷物を増やしては仕方がないので、後ろ髪をひかれながらランニング。

なかなか泊まることができないけれど、御三家旅館のお正月のあしらいを

もっとみる
京都市上京区 京極湯

京都市上京区 京極湯

2021.12.30.

京都三日目。
連日訪問の「船岡温泉」から1.5km南下して、二軒目にゴーウ。
住宅街をそろりそろり・・ではなく、小走りで向かう。
西陣京極というエリアの看板を過ぎると間もなく。

トップの写真のように華やかな看板に迎えられて玄関を入ると、渋いポスターなどがお目見え。ギャップ!

番台で女将さんに事情聴取。
現在は二代目で、初代は石川県ご出身のお母さん、四国ご出身のお父さん

もっとみる
京都市北区 明治湯

京都市北区 明治湯

2021.12.29.

「鞍馬口」から徒歩20分ほどの「船岡温泉」から徒歩で5分ほど、今日の二軒目は「明治湯」に。
実はここ、2021年末で廃業されるということで、どうしても来ておきたかった銭湯だ。表にも60年の愛顧への感謝とお詫びが、もの悲しく掲示されている。

入り口が男女別で別れているが、下足スペースは繋がっている。以前はもう少し玄関側に番台があったのだろう。中に入るとかなり低い高さの番台

もっとみる
京都市北区 船岡温泉

京都市北区 船岡温泉

2021/12/28~2022/1/1まで京都に滞在しまして、観光・銭湯・食べ歩きなどを紹介します!



2021.12.29.

昨日より京都に入り嵐山で宿泊し、コロッケや湯葉チーズ巻きを歩きながら食べたり、渡月橋をぶらぶらしたりと、ゆっくり移動の疲れを癒した初日夜。

嵐山の「竹林の径」がとてもよかった。

夕闇の渡月橋からの景色。本当に寒かったのだけれど、いい風だった。

夕飯の後、テレ

もっとみる
大阪府大阪市 桃谷温泉

大阪府大阪市 桃谷温泉

2020.10.11.

お気に入りになった「東上温泉」からてくてく歩くこと10分。ハシゴ先の「桃谷温泉」に四次元さんに引率される。氏曰く、「ナニワ工務店」の設計したバブル時にしか作ることのできない、変わったつくりなのだとか。

「桃谷温泉通商店街」とあり、おお、と感動していると「一軒だけやけどな」とのこと。入り口で「ナニワ工務店」の設計の証を撮影し、いざ入店。

さて、みなさん、下足箱の選び方は

もっとみる
大阪府大阪市 東上温泉

大阪府大阪市 東上温泉

2020.10.11.

出張サウナ。
去年の今頃から、今年の春先まで、ほぼ毎週出張があった。今更振り返っても仕方がないのだけれど、東かがわ、広島、朝倉(福岡県)、うきは、明石、尼崎、長野、那覇、熊本、札幌、京都、長岡、戸田、堺、仙台と行ったり来たりだった。
今思えば、なんでこんなに近くまで行っていたのに、「湯らっくす」「梅の湯」行かなかったんだ!と自分を呪いたくなる。でも、きっと、まだ早かったん

もっとみる