マガジンのカバー画像

成績を上げる方法

65
運営しているクリエイター

#中学数学

【明暗くっきり】夏休みから劇的に成績が上がった生徒の特徴3選

【明暗くっきり】夏休みから劇的に成績が上がった生徒の特徴3選

こんにちは。
以前に夏休み(夏期講習)の実績の報告としてこんなnoteをあげました。

今回はその明暗がはっきりわかれたテスト結果と
彼らの取り組み方の差

そして上がった生徒は「上がるべくして上がった」ということを
お伝えしたいと思います。

そもそもスタート地点は同じだった。

今回のnoteに出てくる生徒は別に最底辺の生徒ではありません。

ただ、私立の専願でしか受験は厳しいだろうという生徒

もっとみる
【高校受験 偏差値60を目指す】関数を絶対に得意にするチャレンジ part1 先生のお題作り

【高校受験 偏差値60を目指す】関数を絶対に得意にするチャレンジ part1 先生のお題作り

こんにちは。中学生が受ける高校受験において、関数というテーマは避けては通れません。

関数の問題はじわじわ出題の傾向や特徴が変わってきていて、
定期的にリニューアルされています。

生徒たちにとってはいろんなタイプの問題が出てきてめんどくさいことこの上ないジャンルではあります。

そこで今回はその「関数の本質を理解して、どんな問題が出ても解けるような自分になる」ための特訓の話をしようと思います。

もっとみる
【中学数学 1次関数】日本一簡単な動く点の問題の求め方

【中学数学 1次関数】日本一簡単な動く点の問題の求め方

現在最後まで無料で読めます。

もし共感いただけたり、これで解けました!ってことがありましたら
コメントとかしていただけると幸いです。

値段は支援として設定後は100円だけ設定させていただく予定です٩( 'ω' )و

今日のテーマ 動く点の問題こんなやつや

苦手な生徒が多いと思います。

これの解き方を日本一簡単にしたいと思います。

模範解答や先生の解説は偏差値60くらいないと理解が難しい

もっとみる
【期間限定全文無料】ドラクエ3で「yをxの式で表す」【高校入試 数学 関数】

【期間限定全文無料】ドラクエ3で「yをxの式で表す」【高校入試 数学 関数】

ガチで再現率100%で指導した生徒が解けるようになってるやり方を今回は公開したいと思います。

実際に使ってどのように計算しているのかは最後の方に公開いたします。

よければフォローやスキをして評価していただけると幸いです。

最初の見出しに目次のようにしているので、読みたいところから読んでいただければと思います。

https://youtube.com/shorts/mdXMs3hU8IA?f

もっとみる
【結果のでる勉強法】√の100マス計算で成果が出るまで

【結果のでる勉強法】√の100マス計算で成果が出るまで

今回は先日書いたこのnoteのやつの報告だったりします。

ここで√の計算問題集を作りました。

今回はこの結果を生徒の特徴と対策、今後の計算における方針を話層と思います。

計算方法をすっかり忘れる受験生たち

定期テストの時から苦手な人は苦手だったと思うのですが、
やはり毎回どこの入試でも1問は出てくると言っても過言ではない
ルートの計算問題。

これらで丸がつくかどうかは合否を分けることもあ

もっとみる
偏差値50を超えられない人の盲点その3【成績ダウン 伸び悩む 計算ミス】

偏差値50を超えられない人の盲点その3【成績ダウン 伸び悩む 計算ミス】

今回は前回↑の続きで、偏差値50を越えられない生徒の抱える問題や盲点についてお話しします。

インスタの投稿が先にできたので、それの画像を入れながら少し細かく解説したいと思います。

今回のテーマは計算ミスの重さみなさんの周りの学生さん、特に中学生高校生の学生さんが
一生懸命勉強しているのに成績があがらなくて
やる気を失ってしまったのをみたことはないでしょうか??

これは難しくて覚えられないとか

もっとみる