コジグリーン

コジグリーン

最近の記事

1月23日オイスターソース

オイスターソースとは、牡蠣を主原料として作られている旨味がたっぷりつまった中華調味料です。香港に本社を構える調味料メーカー「李錦記」の創業者が、1888年に自分の料理店で出す牡蠣のスープを作っていた際、火を消し忘れて煮込みすぎた結果できた煮汁がオイスターソースの起源とされています。 オイスターソースと一口に言っても、塩分を強く感じる濃厚なものもあれば、やや甘くさっぱりとした後味を感じるものなど様々です。また粘度も、比較的さらっとしたものから、どろっとしたものまであり使いやす

    • 12月17日福島のお 米が美味しい理由

      福島県のお米は生産量では全国7位だが味は美味しい。 なぜなら、30㎏単位ですべてのお米を検査する全量全袋検査という方法がとられているから。 さらに山に囲まれた「風」がポイント。北の飯豊山(いいでさん)や南の奥只見、東の安達太良山(あだたらやま)から吹き込む風により、程よく稲穂が刺激され強い幹に育つ。それにより糖度の高い米が育ち美味しいお米に育つ。 さらに全量全袋検査が始まったのは震災がきっかけ。放射能からの安全性を証明するためにこの検査を始めた。いまだに検査に引っかかっ

      • 日本酒で一番高いのは?12月11日

        日本酒で一番高い種類は、純米大吟醸酒 なぜなら、純米という米と米こうじしか使わない手法で作ったお酒で、かつ精米歩合が50%以下の大吟醸な酒米しか使わない為高価。 しかも精米歩合1%の光明という山形の日本酒があって、4合(720ml)で10万円の日本酒もある。 醸造アルコール(エタノール)が入っていると精米歩合60%以下で吟醸酒、70%以下で吟醸造酒と呼ばれる。 純米と呼べるのは米と米こうじのみの日本酒だけ。 大吟醸と呼べるのは、精米歩合が50%以下の日本酒だけ。

        • 2020年12月10日新米について

          7月まで長雨が続き、お米の収穫に一瞬不安がよぎりましが、最終的にはどの産地も新米の出来はとてもいいです おすすめお米2選。 福島県「福、笑い」。福島が日本一のお米を作ろうと14年かけて作ったお米。コシヒカリよりもっちりして甘みがある。お米自体に味があるのであっさりしたおかずに合う。福島は特A獲得数日本一で理由は阿武隈山地、奥羽山脈、越後山脈それぞれに合ったお米作りがされていて、右から浜通り、中通り、会津と呼ばれたりしている。 岩手県「金色の風」。お米のDNA分析や食味官

        1月23日オイスターソース

          浴槽掃除

          1.ゴム手袋、マスク、メガネ、長袖、長ズボン、浴槽靴を装着 2.浴槽は換気扇を回し、窓を開けて、換気を良くする。(壁は乾いている方がカビ取り剤が薄まらなくて良い) 3.横方向にカビ取り剤をかけてゆき、数分間放置する。(天井は洗う時に垂れてきてしまうのでかけない) 4.流す時はゴシゴシ洗わず(傷がつきカビやすくなる)流すだけ。(落ちない時は数回繰り返す) 5.天井は専用の棒で拭くか水洗い

          ガス炊飯

          美味しい理由はガス炊飯だから、なぜガスがおいしい?、、電気でも美味しく炊くには? 小島米店のおにぎりが美味しい理由の一つに強力なガスの炊飯器を使用している事があげられます! ☆なぜガス炊飯だと美味しい?、、、電気1500Wの壁。1.強い火力で素早く沸騰することでうまみ成分を閉じ込めるから。2.強い火力で釜を高温にすることで激しい対流を起こし、お米1粒1粒をムラなく加熱するから。3.強い火力のため赤外線効果が高く、お米の内側からしっかり加熱するから甘味が強くなります。 ち

          チキンオーバーライス

          「チキンオーバーライス」とは名前の通り鶏肉がのったご飯ものの料理のこと。元々はトルコで生まれたこのメニューを、ニューヨークのベンダーと呼ばれる屋台が取り入れて売り出し始めたところ人気に火がつき、いまやニューヨークの多くの人に愛される屋台メシとなったんだとか。 若い人からの人気も高く、アメリカ東海岸では、大学の学食として取り入れられているところも多いようです。 なぜ今まで流行らなかった?日本でどれくらいの店がやっている? □レシピ□ 材料(2人前)、、、鶏肉(200g)、

          チキンオーバーライス

          プレジデントまとめ

          ●流動性知能と結晶性知能(篠原菊紀)、、、その場の記憶力(流動性知能)は25歳ころまでがピークだが経験や知識をつかさどる結晶性知能は年を重ねるごとに強くなる。また出来事に感情を与えると偏桃体が刺激されより記憶に残りやすくなる。なるべく面白いや楽しいを心がける。復習により長期記憶を鍛える良いタイミングはゴールが決まっている場合ゴールまでの期間を6で割ったくらいの日にちがベスト。1年後なら2か月前あたり ●うどんシェア1位のテーブルマーク、、、美味しさの秘訣は手打ちに近い製造方

          プレジデントまとめ

          ロジカル調理まとめ

          焼く生姜焼き、、、①タレに漬け込む方法もあるが、浸透圧で肉の水分が逃げてしまい固くパサついた仕上がりになってしまう。柔らかジューシーにするなら焼いてから絡めるだけで十分。②肉は冷めると固くなるので先に焼けた肉は上に重ねて蒸し焼きにする。80~85度で低温保温状態になり固くなりにくい。③醤油みりん酒は1:1:1。塩分濃度1%で味が決まる。調味料を加熱中に加えるとフライパンが熱しすぎてすぐに蒸発し味ムラや焦げの原因に。 照り焼きチキン、、、①厚さを均一に観音開き②鶏肉は火が通る

          ロジカル調理まとめ

          やり抜く人の9つの習慣

          様々な出来事、仕事やダイエットなどで3日坊主にならずやりきる力をつけるためには精神力だけでなく以下の9つの習慣がある。 1.目標に具体性を与える。→目標に期間や数字をつける。目標を達成して得られる事と目標への障害を書き出す(メンタルコントラスト)→それに深みを与える(どうすれば障害を崩せる?本当に障害?) 2.目標達成への行動計画をたてる。→if-thenプランを立てる(もし~なら~する)(もしお風呂を出たらnoteを開く) 3.目標までの距離を意識する。→フィードバッ

          やり抜く人の9つの習慣

          正しいインプット(竹花ノート)

          正しいインプット方法 結論 習慣化するまでCPECの方法でアウトプット(ブログ、話す、使用する)を続ける まず大前提として人間は学んだ物を20分後には42%、1時間後には50%、1日後には74%も忘れてしまう生き物。 ただし忘れないために復習を行い、スキル化できると覚えることができる。 復習にはアウトプットする事が最適でアウトプット方法には3種類ある。①要約する(ブログやyoutubeなどにアウトプット) ②人に話す(朝会、友達、勉強家) ③仕事で使用する(図式化

          正しいインプット(竹花ノート)

          おにぎりの塩分

          一升の重さ 一合が150gなので、一升は10倍なので1.5kg。 水が含むと約2.2〜2.3倍になると言われているので、 1.5kg×2.2=約3.3kg おにぎりの塩分としておいしいとされているのが約0.5%と言われている。 つまり 一升あたりは3.3kg×0.005=16.5gがベストの塩分量だ。 大さじ一杯15gなので丁度いいとされる。 コンビニエンスストアのおにぎりもおいしくなりましたよね。大きな転換点は2004年〜2005年にありました。それまでのコンビニエンス

          おにぎりの塩分

          心地良い空間

          新年早々ダメージをもらった2019年。 気を抜くなよ。大事な1年になるぞ。と言われているような気分。(だれに そんな中上手く話せば話そうとする程、 相手を想おうとすればするほど、なんか上手くいかないお正月でした。 そんな中で行った本日の床屋さん。 ものすごく心地よく話せてあっという間の60分いつもの自分を取り戻しました。 それでいくつかの理由を考えてみた。 上手く話せた理由1自分の事を話していた 今日話した事。お正月の過ごし方。からの映画の話。からのお鮨の話。からの

          心地良い空間

          日本酒の種類と獺祭が批判される理由

          日本酒の種類 先日、ある機会で日本酒を勧められた。 普段はビールしか飲まないが、せっかくなので呑んでみた。 その時の感想はさっぱりしてて飲みやすい。 ちなみに、呑んだお酒は「洗心」 これは1800mlで1万円する大吟醸酒 (平均は3000円程度) このお酒の凄いところは精米歩合の低さだ。 (精米歩合とは玄米から削って何%残った白米を使っているかの数値) ちなみに「洗心」は28% つまり、3割近くしか使わずに日本酒を作っているということである。 ちなみに

          日本酒の種類と獺祭が批判される理由

          かつお節の種類

          かつお節には厚削り、平削り(花かつお)、糸削りなどがある。 平削りには血合い入りと血合い抜きがある。 (血合いとは身の中央にある赤い部分。血合い抜きだと魚臭さがなく上品な口当たりになる) さらにかつお節には雄節、雌節がある。 雄節は魚の背面から作ったもの。 赤身が多くさっぱりしたもの。 雌節はある腹側から作ったもので、途中内蔵を取るためえぐれた形になっている。 脂肪がおおめでコクのあるダシが取れる おにぎりの具ではこのかつおかれ節の血合い入りが味が濃くてオススメ

          かつお節の種類

          美味しい出汁

          まず出汁の旨味には種類がある。昆布や海苔に含まれているグルタミン酸。 かつお節や煮干しに含まれているイノシシ酸。 さらに、干し椎茸やほたて等に含まれているグアニル酸がある。 (貝類に含まれているコハク酸などもある) ちなみに、グルタミン酸とイノシシ酸が合わさると旨味成分が8倍向上すると言われるため、よく昆布とかつお節で出汁が取られる事が多い。 **では、実際に初めて食材を選ぶ時にはどういったものがいいのか? **出汁で重要なのは食材の質よりもとり方にある。昆布なら沸

          美味しい出汁