正しいインプット(竹花ノート)

正しいインプット方法

結論 習慣化するまでCPECの方法でアウトプット(ブログ、話す、使用する)を続ける

まず大前提として人間は学んだ物を20分後には42%、1時間後には50%、1日後には74%も忘れてしまう生き物。

ただし忘れないために復習を行い、スキル化できると覚えることができる。

復習にはアウトプットする事が最適でアウトプット方法には3種類ある。

①要約する(ブログやyoutubeなどにアウトプット)

②人に話す(朝会、友達、勉強家)

③仕事で使用する(図式化する)

実際にアウトプットする際に以下を意識する

Conclosion 結論~である(本より動画勉強の方がいい)

Peason 理由~なぜなら(本は時間、質、場所を取る)

Example 事例~例えば(動画なら1,5倍再生、資格聴覚勉強法、隙間時間)

Conclosion 結論~である(本より動画勉強の方がいい)

例(卵かけごはんは玉子だけを溶いてからご飯にかけるとよりおいしくなる。なぜなら先に溶く事でフワフワの玉子が準備される。より空気が入り触感がよくなる。ごはん一粒一粒に卵がまとわりやすくなる。例えば最初からごはんに卵を入れるとごはんが離れにくくゴワゴワになってしまいやすく空気も入りにくい。が先に卵を混ぜると白身がフワフワになった状態でごはんに混ざる。結果卵かけごはんは先に卵だけを溶いてごはんにかけた方がよい)

また復習の機会を増やすためにフォルダ分けしてすぐに見返せるようにする(noteにてまとめておく)

学ぶ意味

学ぶ意味には短期、中期、長期な幸せがある。

短期。。。勤務時間の短縮(包丁技術やエクセル技術を身につけ、1時間を30分に短縮させる)

中期。。。333の法則(ジョンソン&ジョンソン)3日以内に3社から3割以上の年収を提示される。(それだけの技術を身につける)

長期。。。知識は消えず自分の成長につながる(モノや食べ物にお金を使うと消費で終わるが知識や経験へのお金は投資につながる)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?