時短ごはん:多忙なママの食卓は、「野菜スープしか勝たん!」【フードコーディネーター執筆記事✍️】

こんにちは!💐🕊

育休復帰・ママ先生サポート
on-okRe:(オンオクリ)
ワーママ時短ごはん担当です🍳✨

✔️保育士資格所持
✔️フードコーディネーター3級所持
✔️新米ホットクッカー


の私が、

残っている体力・時間別
ママ向け時短レシピ

ご紹介していきます!🏃‍♀️


「食べることは生きること」


幼児から大人まで、
みんなでもぐもぐ☺︎♡
笑顔になりましょう!


今回は初回ということで、
もうざっくりこうです🔪✌️


「野菜スープしか勝たん」



鍋に野菜をぶちこんで
味付けで煮込んで
食っておけば、間違いない
💪



我が家はホットクック様が
3月より降臨なさっていますので


具材と水を入れて、
【野菜スープ】
【けんちん汁】
にセットして、約20分


これで終わりです


ね!簡単でしょ!!!


味付け薄めにしておいて
お子ちゃんから大人まで
みんなで取り分けて食べられますッ✌️
(濃くしたければ大人はあとからプラス)


勝てる野菜スープ、
具材のオススメ

【野菜スープ編】

じゃがいも
にんじん
玉ねぎ
キャベツ
など、家にある適当な野菜

我が家は
ミックスベジタブルも入れます
コーン美味しいよねコーン

お子さんの年齢・好みにもよりますが
・ウインナー
・ベーコン
・鶏肉
・ひき肉

などを入れると
タンパク質も取れていっきに
もうこれに白米つけとけばいい
みたいな感じになります。

マカロニ入れれば炭水化物もカバーで
これだけで完全食の出来上がり!🥺

子どもってマカロニ好きだから
食いつきも良かったりして
めでたしめでたし👏❤️

【味噌汁編】

お好きな具材
豚肉やこんにゃく入れて豚汁も旨いですな

かの土井善晴先生も
「具沢山味噌汁しか勝たん」
(※こんな言い方はしていない)
と言っておられるので
みなさん、自信を持って
味噌汁に色々入れていきましょう👍



野菜に加えて、ここに
豆腐ですみなさん
お麩でもいいですよお麩美味しいからね

もともと味噌は大豆でタンパク源
そこにさらに豆腐が入ると
白米とセットでいよいよこれは
完全食」ですね。

もう、味噌汁だけでいい。

具沢山味噌汁しか勝たんッッッ🍲


残り体力・時間別
野菜スープ時短法🥘🔪


では、「残り体力・時間」別
時短方法を見ていきましょう。


ホットクックに入れる
と書いてありますが
もちろん、
ノーマル鍋でも同様です。


味噌汁にする場合は
具材を味噌汁仕様にしてください。


1.ベーシック野菜スープ

体力★★★★★
時間★★★★★

①野菜類・肉を切る
②ホットクック様に入れる
③スープモードでセット
④20分くらい待つ
⑤美味しい!


2.ちょい楽野菜スープ

体力★★★☆☆
時間★★★☆☆


0.事前に野菜類をカット
冷凍・冷蔵などの手段で
「カット野菜」を作っておく

①ホットクック様に入れる
②スープモードでセット
③20分くらい待つ
④美味しい!

突然の行程0番


自分で「野菜ミックス」作るパターン。

いやいや、野菜くらい切りますよ
お野菜鮮度が命ですよ
というひとには、すみません役立ちません

擦り切れた心に
疲れ果てた身体に

自家製野菜ミックス🥦


染みます。


大根とか、白菜とか
秒でクッタクタになりますからね🥬

冷凍すると、お野菜の繊維が壊れて
味が染みやすくなりますん


賛否あるかもですが
これは割とオススメです。

キノコとか混ぜこぜにして即冷凍します。
オススメですね。


3.楽々野菜スープ

体力★☆☆☆☆
時間★☆☆☆☆


0.野菜ミックスを購入
①ホットクック様に入れる
②スープモードでセット
③20分くらい待つ
④美味しい!



もうこれは最高of最高のやつですね

疲れたけど飯は作るのだ!という
えらいofえらいなアナタ、
是非やってみてほしい


確かに野菜ミックスは高い


けどね


外食したり、中食したり
することを思えば安い!



しかもできたてホカホカ!
味つけ、濃さも調節可能!



冷凍や、パウチのものを買っておけば、
サッ!と一品できるのも魅力。



使わないかも?と思っても
冷凍庫にそっと入れておくと
いざと言うときに
助けになるかもしれません



【番外編】
鶏肉野菜ポトフが旨いんじゃ

体力★★★★☆
時間★★★★★


1時間かかりますが
めちゃくちゃ楽だし美味しいです。


時間にゆとりがある時に
ぜひやってみてください。
うちの子たちも大好きです。

【ホットクック】鶏もも肉のポトフ


味付けはなんと塩だけなので
お子ちゃんたちにも安心です🙆🏻‍♀️
鶏肉のダシッッッ!


野菜、でっかく切っても
ホクホクになって
幼児も食える。
乳児も食ってました。

そう、ホットクックならね!


鶏肉は、
観音開きにしてから
入れたほうがいいけど


このあいだとうとう
開かずにそのまま
まるっとそのまま
突っ込んで作ってみたら


普通にできました!!!!!


👏👏👏👏👏👏


スプーンで刺すとほぐれるくらい
柔らかくできますので

もう包丁なんて見たくない!!!
ノー包丁調理したい!!!!!!



くらいのときは、
まぁそれくらいのときは
お惣菜とか出前とか
最早それでもいいとは思いますが、
なんとかして作るぞって時は


野菜ミックスと、まるまるの鶏肉
ウインナーとかもね、いいよね
そいつらそのまま鍋に入れて
ポトフにしちゃいましょう🥘✨


野菜も肉も取れる!
素晴らしい!!!
👏


ご飯食べないと、元気でないからね!
みんなでホクホク食べようね!


近頃めっきり寒いですから
我が家も豚汁にしようかな🥺✨


それではみなさまも、
すてきな野菜スープライフ
お過ごしくださーい!👋❤️

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,855件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?