見出し画像

おむすびからの学び教育。#3 海苔は秘密保護上データが公開されていない県が複数ある

ついつい海苔の話がムロツヨシになってしまった前回。。

気を取り直して海苔の話。

日頃忘れられがちな海苔ですが、
国内の生産の大部分が有明海で生産されていて、
有明海に面する佐賀、福岡、熊本が上位にきてます。THE海苔。有明海苔。

農林水産省「海面漁業生産統計調査」

でも、ランキングで、めちゃくちゃ気になったのが、数値が公開されていないこの8県。

農林水産省「海面漁業生産統計調査」

「x」は秘密保護上、数値を公表しないもの

なんだ?「秘密保護上」って。
ネットで検索しても、情報がない。
そして、海苔って「秘密保護」する何か大事なものが隠されてるのか?意外なところで気になる。海苔の秘密。

ちなみに海苔の生産量の世界データは、見つけられなく、中央日報の記事によると、韓国が枚数としてはトップ。シェア70%らしい。日本は2位。

「世界市場シェア70%、114カ国に輸出、輸出額6億5000万ドル…」
別名「海の半導体」と呼ばれる韓国の「のり」が収めた成績表だ。世界ののり生産量は年間250億枚。このうち韓国が124億枚を生産する。日本の83億枚、中国の44億枚を大きく上回る。

中央日報/中央日報日本語版 2023/1/29

またまた、変なところに目がいっちゃうんだけど、この記事の気になるのが「海の半導体」という表現。半導体といえば、世界で最も競争が激しい業界の一つ。気になる。海苔は「海の半導体」だから、日本は秘密保護上、情報を出していない自治体があるのか?海苔が「海の半導体」なんて、日本国民知らされてないぞ。

ちなみに、「海苔」じゃなく「海藻」のランキングはあって、中国が1位。主にアジア圏で生産されていて、北朝鮮も立派にランキング。

海藻のランキング

上位アジア圏の次にくるのが、「ザンジバル」。
初めて聞く名前だ。アフリカにある国のようだ。

ザンジバルは、古くからアラブ商人によるモンスーンを利用したインド洋貿易の拠点でしたが、大航海時代にポルトガルの植民地に、その後イギリスの植民地となりました。 アラブ文化とヨーロッパ文化が融合した独特の景観が見られます。 ただ、美しい景観の中には、「負の遺産」ともいわれる「旧奴隷市場」もあることを忘れてはいけません。

DIAMONDオンライン

ザンジバル=アラブ商人。インド洋貿易の拠点。

ちょっと今までの海苔情報をまとめると。

  • 日本で秘密保護上データを出してはいけない県がある。

  • 韓国では、「海の半導体」と言われて積極的に生産されている。

  • あまり知られていない「ザンジバル」というアフリカの国で海藻が大量に生産されている。

やばい。海苔に深くツッコミすぎると、殺されるんじゃないかと思い始めてきた。。

日本で最も歴史あるお米と、有明海苔と玄界灘の塩を組み合わせて、自分たちだけのおむすびを世界のみんなと、つくろー!
只今、世界で遊べるおむすび DIY キットを発売する準備してます! さらに、渋谷・恵比寿のエクスペリエンス・バーもつくっちゃいます。 会えるのを楽しみにしてまーす😊


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?