マガジンのカバー画像

適応障害の治療日記

161
適応障害と医師に診断されてから、実践した治療のふりかえりを纏めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

命を燃やして表現することの価値

命を燃やして表現することの価値

いったい自分は何のために生きているのか。そんなことを考えることが以前より増えたような気がします。

月一のペースで勉強会で登壇するようにしているのですが、なぜそんなことをしているのでしょう。金になるわけでもない。休日は潰れる。誰かに褒められるわけでもない。だけどやる。

最初は「アウトプットは大事」という盲目的な信仰に従っていたように思うのですが、最近はそうでもないと思います。自分の考えを発表する

もっとみる
性格診断はいいぞ #pmtipslt

性格診断はいいぞ #pmtipslt

登壇してきました。話したのは1on1について。自分が普段1on1やキャリアカウンセリングで使っている性格診断について話しました。

会社の目指す方向と自分の価値が乖離したらどうするの?という質問が来ましたが、個人的には何か対策をするわけではありません。

価値観は異なっていて良いし、乖離することイコール悪ではないからです。むしろ多様な価値観を持っていたほうがアイデアが沢山出るので、いいことのほうが

もっとみる
言語化のコツは感情に寄り添うこと

言語化のコツは感情に寄り添うこと

行動のモチベーションも、自己認識が上がると、より具体的な表現になる。たとえば「人と会うのが好き」な人であれば、自己認識が上がると「幅広く色んな人と社交するのが好き」という表現になる人もいれば、「気心の知れた少数の人と深い議論をするのが好き」という表現になる人もいる。この場合、根底には「社交性」という性格特性が存在している。診断結果から確認した、その人の最も特徴的な性格特性から言語化すると、個性の言

もっとみる
性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 個性の言語化をやりやすくする方法

性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 個性の言語化をやりやすくする方法

性格は変に勘繰らずに、アプリの結果を相手に確認して、率直に質問して確かめるのが一番いい。

診断結果を質問して、話を聴き、考察する。そしてまた質問して、話を聴き、考察することの繰り返し。そんなことを何回か繰り返していると、だんだん相手の価値観が見えてくる。おぼろげな価値観の輪郭がはっきりしはじめる

行動のモチベーションをビッグファイブを基に判断して端的な言葉にまとめたものが「価値観」だと解釈して

もっとみる
性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 性格診断、質問、傾聴

性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 性格診断、質問、傾聴

個性の言語化とは、その人の価値観と行動とのつながりを発見することだ。どうやってやるかというと、傾聴、質問、性格診断の3つを主に用いて行う。

傾聴、質問、性格診断

性格診断はビッグファイブを用いる。協調性、社交性、勤勉性、開放性、メンタルの5項目でその人の性格を判定する。

メインとなる特性は現れやすい。分析結果からわかることもあるし、書いた文章に現れることもある。でも相手に質問するのが一番確実

もっとみる
性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 1on1の意義とは何か

性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 1on1の意義とは何か

1on1の意義が分からない人もいる。今回の登壇は、そんな人向けに1on1の目的についてひとつのアイデアを提供しようという趣旨でやろうと思う。
何のために1on1をやるのか。よくあるのは、「上司が部下の成長を促す」というもの。しかし自分にはピンとこない。それはコーチングであって1on1ではないよね、と思う。「お互いに満足して終わること」を目的に1on1をしようと思う。お互いに満足させることが目的なの

もっとみる
性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 草稿1

性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | 草稿1

1on1の目的についてずっと考えている。1on1には特定の目的などない。ただ1on1という場が設定されているだけだ。だから、コーチングやってもいいし雑談でもいいし、要するに何でもありだ。

そんな中で、1on1の意義が分からない人もいる。今回の登壇は、そんな人向けに1on1の目的についてひとつのアイデアを提供しようという趣旨でやろうと思う。

何のために1on1をやるのか。よくあるのは、「上司が部

もっとみる
サブスクSNSをつくってマーケティングの勉強をする

サブスクSNSをつくってマーケティングの勉強をする

睡眠が浅い。つらい。

サブスクSNSを作った。Twitter、note、stand.fm、OBトークの投稿内容をまとめて公開する場所をつくるという感じ。

お金が稼げれば嬉しいのは事実だが、期待してない。それよりも、Webというパブリックな場で言いたいことを言う場として、有料制の場を設けるというイメージだ。

人生の悩みを解決するための知識を提供することは価値がある。しかし自分の価値観は心の平安

もっとみる
平坦で起伏のない、いきいきできない世界だと感じる人が沢山いる今の世の中

平坦で起伏のない、いきいきできない世界だと感じる人が沢山いる今の世の中

色あせて見える世界。そうあの人は言った。

キャリア面談した人が、「世界がいきいきしない」と言っていた。社交性の高いタイプで、コロナでリモート面会が多いせいで非言語コミュニケーションが感じられなくて辛いのだと言っていた。

そうだな、と思った。通勤がなくて楽だけど、外部からの刺激が少ないから社交的な人には辛い環境なんだと思った。フルリモートで自分は楽だけど、たしかに刺激が少なくなって、気持ちの上下

もっとみる
就活軸という言葉の無責任さに思うこと

就活軸という言葉の無責任さに思うこと

就活生は「就活軸」という言葉のもつイメージのせいで窮屈に活動させられている感覚が自分にはある。価値観を定めることに注力することで、その窮屈さから解放され、自信をもって就活に臨めるようになるのではないか。

この考えをもとに、さらに考えた。その結果が下記のツイートである。

軸という言葉には、ブレない唯一絶対のものというイメージがあると自分は思った。ブレない就活軸を作ろう!という宣伝文句が出るのがそ

もっとみる
睡眠が世界を救い、人生を救う

睡眠が世界を救い、人生を救う

自分の身体と心が本調子でないことは分かったが、今日はまあまあ良い調子であった。睡眠が6時間とれたからなのであるが、意外とこれが嬉しいことなのだ。ずっと、最近は3時間、4時間だった睡眠が劇的に改善したわけだから。

睡眠が改善されると色んな事が改善されることを実感する。朝は調子が良いし、午前中に仕事のほぼ80%を片付けることができる。良い睡眠が、ここまで人生の質を左右するのだ。

最近は睡眠不足が続

もっとみる
モヤモヤは消えないが、いつでも傍に自分を見つめる存在を感じる | キャリア面談をやってみて感じたこと

モヤモヤは消えないが、いつでも傍に自分を見つめる存在を感じる | キャリア面談をやってみて感じたこと

頭が重い。キャリア面談を2回連続でやって消耗したためだと思う。面談をやること自体は楽しいし、続けていきたい。しかし今日はプログラミングの仕事で重めの意思決定を行ったので、ウィルパワーを消費しすぎたのかもしれない。

しかし、おれはまだ本調子ではなく、ふとした瞬間に襲ってくるネガティブ思考の魔物に打ち克つ術をまだ知らない。そんな状態が続いており、まだまだ油断はできないのだ。

プログラミングにしたっ

もっとみる
吉祥寺.pm でLTしてきました #kichijojipm

吉祥寺.pm でLTしてきました #kichijojipm

LTしてきました。そしてやはりきちぴーは面白い。世界最大の句会だと思います

発表したスライドはこちら

kawasimaさんの話が、示唆に富むので非常に面白い。毎回、楽しみに聞かせてもらってます。

とにかくきちぴーは多様性が高くて楽しいです。ありがとうございました🙋‍♂️

自責の念が重い

自責の念が重い

朝にHIITをやるようにしてみた。まだ3回だが、朝に全力で身体を苛め抜くと余計なことを考えなくて済む。

SNSにかまけて自分のやるべきこと、やりたいこと、進むべき道、価値が見えていない。言語化できていない。焦る。

コロナのせいで遠出をしていないせいか、心が硬直している気がする。頑固になっている。やるべきことなんて考えていたら頭がどんどん疲弊してくる。さいあくだ。

一つのことに没頭して、頭に浮

もっとみる