マガジンのカバー画像

雑記

88
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

雑記×3 共通点は過去の出来事かもと思ったが別にそうでもなかった

雑記×3 共通点は過去の出来事かもと思ったが別にそうでもなかった

やはり月曜日はまだエネルギーがある。ここから週末にかけて対数のグラフみたいに急激にエネルギーが低下していく。

ふと断片的にいくつかの出来事を思い出したので書いてみる。

その①
ある日の会社帰りの電車での出来事

僕はぼーっとしながら突っ立っていた。塾帰りだろうか、男子小学生が一人で電車に乗っていた。どこかの駅で2人組の男子大学生(多分)が乗車してきた。あまり覚えていないが、その2人組が何かのグ

もっとみる
第一印象はどこまで重要なのか?

第一印象はどこまで重要なのか?

(初期)
こんにちは。連日、天気が悪くて気が滅入りますね。洗濯物が中々乾かなくて困っています。

今回は(第一)印象についてまとめてみたいと思い、この記事を書きました。皆さんはどのようにお考えでしょうか。

ちなみに私は、自分の第一印象には自信がありません。(笑)

特に改善しようと思ったこともありません。ありのままが一番だと思いませんか? 自分をむやみやたらによく見せようとしてもいずれはぼろが出

もっとみる
移動時間という自分にとって虚無に近い時間

移動時間という自分にとって虚無に近い時間

先日、仕事で電車に合計3時間程(1時間×3)乗る機会があった。都市部での話。

社会人になるまでは、電車通学というものをほとんどしたことが無く、
身体がいまだに電車に慣れていない。結構経ったんだけどな。

会社への通勤は往復1時間ほどで、基本的に内勤で休日も遠出しないので、1時間電車に乗るのが苦痛だ。

こういった調査があった。

僕は通勤時間が長いメリットは特にないと思うのだが、アンケートによる

もっとみる
目を肥やすべきかどうか

目を肥やすべきかどうか

僕が記事にするネタは、ふと思い浮かんだものであることが多い。

思い浮かぶものとしては、「これってどうなんだろう?」か、「この結論を言いたい」の2パターンが多い気がしている。

今回は前者だ。特に結論を決めていない状態での見切り発車の記事である。
見切り発車でもいいのが素人のいいところだ。プロだと一定のクオリティを求められてしまう。

タイトルが思い浮かんだ後に、村上春樹の言葉が脳裏をよぎった。

もっとみる
すごい言語化を読んで

すごい言語化を読んで

この本を読んだ。

とりあえずいつものごとく、中身を読む前にタイトルから感じたことを書く。「すごい言語化」は日本語として違和感があると僕は思った。「すごい言語化をする手順」とか「すごい言語化の方法」とかならまだ違和感は小さい。「すごい」も若干違和感があるが。おそらく編集が決めたのだろう。キャッチーさが求められる。

この本とは無関係だが、「見える化」という言葉がある。僕は新入社員の頃に初めて聞いた

もっとみる
事実ベースの会話は(そんなに)面白くない

事実ベースの会話は(そんなに)面白くない

事実ベースの会話・・・ビジネスやロジカルシンキングなどと関連するものではなく、単純に事実を話しているぐらいのニュアンス

面白い・・・楽しい、興味深いぐらいの認識

今までに職場の飲み会が嫌いという記事を何回か書いたが、嫌いな理由の一つに会話がつまらないというものがある。自分のコミュニケーション能力のことはいったん棚に上げておく。相手によるとか場の雰囲気なども、もちろん影響するだろうがとりあえずお

もっとみる