マガジンのカバー画像

トウキョウ百景

52
東京生まれ東京育ちの30代。 太と環は、それぞれの東京で生まれ育ち、二十歳の時に東京で出会いました。 2人が見てきた東京の景色、東京での物語を、紹介していきます。 ぼくらが育…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

明大前で降りて、大学生と並んで食べた家系ラーメン

明大前で降りて、大学生と並んで食べた家系ラーメン

社会人5、6年目の頃、京王線と京王井の頭線で、渋谷の会社まで通勤していた。
さすがに学生気分は消えけていたけれど、学生時代の思い出にまだ少し後ろ髪を引かれていたような時期だった記憶がある。
仕事が忙しくて終電やタクシー帰りをすることも多かったけれど、会社で仕事をするのに疲れてしまった時は、途中で切り上げて家に持ち帰ることもあった。

ある日、会社を出て井の頭線に乗り込んだ時に、無性に家系ラーメンが

もっとみる
西新宿の夜が明ける

西新宿の夜が明ける

引っ越すことになった。例によってまた転職をするのだ。しかも前に勤めていた会社に戻る。なかなか変なキャリアを辿るなあと自分で自分を思っていたが、引っ越し当日を迎えて感じたのは夜が明けるときのような期待感だった。

転職の理由は非常にシンプルで、仕事が耐えられなくなったのだ。それは今の仕事が嫌いだということではなく、前にしていた記者の仕事があまりにも面白かったから、毎日の9時間の拘束が窮屈で仕方なく、

もっとみる
汐留の高層ビルから見た東京の夜明け

汐留の高層ビルから見た東京の夜明け

大学時代、汐留のとある会社でバイトをしていた。
24時間対応のシフト制のバイトで、夜勤に入る時は帰宅に向かう背広姿のサラリーマンに逆行して、適当な私服姿でオフィス街を歩いて出勤した。

まだパワハラやセクハラが問題視される前だったのと、業界的に体質が古かったこともあって、社員からよく怒鳴られた。
電話を取るのが遅いこと、声が小さいこと、話が面白くないこと、性格がオープンではないことをチクチク指摘さ

もっとみる
中野のコンビニで笑顔がひきつる

中野のコンビニで笑顔がひきつる

「坂本くん〜〜〜!いいわね、あんた本当にいい笑顔」
純二店長は、まるで甥っ子や姪っ子でも愛でるように私を褒めちぎる。しかし、隣にいる親友・そぼろの顔を見ると表情が厳しくなり、「あんたは愛嬌が足りないね。お客さんにしっかり挨拶しなさい」と吐き捨てる。なんか嫌だな、と思っていた。そぼろは携帯電話の電話帳に、店長の名前を「クソ」と登録していた。

私は高校2年生のとき、一瞬だけコンビニでアルバイトをした

もっとみる