マガジンのカバー画像

とちぎ博を活用するぞ!博覧会ヲタの奮闘記

4
万博、好きですか?私は大好きです。何なら小さいものから大きいものまでなんでも好きです。なのに私は当時微塵さえいない。まだ生まれてない。1984年とちぎ博、なにか出来ないかな!!と… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

万博未来編集部ローカルツアーに参加してみた!

万博未来編集部ローカルツアーに参加してみた!

2025大阪万博が迫っている…果たしてパビリオンを完成させ開幕となるのか不安が残りまくっている万博ヲタクの私…
しかし本音は楽しみが勝っている、だって万博、2度目の大阪、マイナス印象があるけど期待するじゃないか。ヲタクだもの。

そして低迷している84とちぎ博の活用に向けて…ヒントになればと…

栃木で万博未来編集部員になろうぜ

インスタを眺めてたら発見したんですけども、実は毎年開催されていたと

もっとみる
古今東西大中小…時代を感じる博覧会の資料たち!

古今東西大中小…時代を感じる博覧会の資料たち!

さて、去る7月7日に、39回目のとちぎ博関係者の同窓会に参加しました。
縁がありお呼びいただいて大変恐縮でございました。

今回もとちぎ博を中心に、たくさんの資料をお譲り頂きまして、記録と保存、ひとつひとつ目を通します。
とんでもない数でしたね…

プレイバック!!!

1984年 とちぎ博マップ、Tシャツが貴重な~~~!よく残ってました。
公式記録とガイドブックはとうとう3冊(ずつ)に…!
はが

もっとみる

約40年前の地方博を活用するぞ!②問い合わせ台風をする話

果たして、1984年とちぎ博の活用の未来はどうなってしまうんだ。

思いつく限りの関係各所へ電話どんなことをしているのか
どんなことをやりたいのか
そして協力をお願いします
…というのを延々と同じことを説明しては、意見を伺い、収穫が…無い!!とガックシする。

①栃木県立博物館…すぐにどうこうは出来ない
②栃木県観光物産協会…当時の土産関連や食べ物提供の老舗が発覚
③下野新聞…新聞は残ってる
④栃

もっとみる
約40年前の地方博を地元で役立たせたい!①(自分はまだ生まれていない件)

約40年前の地方博を地元で役立たせたい!①(自分はまだ生まれていない件)

地方博というものが1970年代~1980年代に流行って各地で開催されていたのをご存じだろうか。
大阪博やつくば博、沖縄海洋博などとはまた違う分類になる彼ら地方博は地方自治体が主体となり企業や海外を誘致して人々を楽しませた。

国際博開催後の土地は公園になったり遊園地になったりするものだが、
じゃあ彼ら、地方博は…開催後どうしているのか?

そして今、私はその地方博のゆくえを明確に、後世へ残すことを

もっとみる