見出し画像

お腹スッキリ★腸活!朝ごはん献立

肌荒れが気になる
血糖値が高めである
便秘下痢で悩んでいる
体重がなかなか減らない
腸活のための食事をしてみたい

そんな方はいらっしゃいませんか?


じつは私自身、
無理なダイエットで肌荒れ・便秘に悩み、
太りやすい体質になってた過去があります。


腸活を心がけてからは、

✅ しっかり食べても太りにくい
✅ 疲れにくい・集中力が上がった
✅ 毎日、規則正しい排便がある

そんな毎日を過ごすことができています^^


腸内環境は、太りやすさと関係があります。

また、腸活のお食事をすることで
血糖値の上昇も緩やかになります。

便秘や肌荒れにも腸活がうってつけ。


✅ なんだか疲れやすい
✅ 便秘や下痢で悩んでいる
✅ 毎日規則正しい排便がない
✅ 健康に良い食事をとりたい
✅ ダイエットをして体調を壊した
✅ ダイエットしているのに痩せない

そんな方は、ぜひ
腸活を意識されてください^^



腸活で太りにくいカラダになる!

画像1

腸活は、健康だけでなく
太りにくいカラダを作るために
とっても重要なんです。


腸内細菌には

✅ 太る腸内環境
痩せる腸内環境

があって、

肥満の人は、太る腸内環境になっており
腸内細菌の種類が少ない(多様性が少ない)

と言われています。


特に、肥満の人は

バクテロイデス門

という細菌の割合が少ない
と言われています。


バクテロイデス門は
食べ物のカスを分解して
短鎖脂肪酸という物質を作ります。

この短鎖脂肪酸には、

✅ 脂肪の蓄積を抑える
代謝を上げる

という働きがあるので

バクテロイデス門の割合が多いと
(痩せる腸内環境だと)
太りにくいカラダになるんです。


たくさん食べても、太りにくい人は
痩せる腸内環境になっていたんですね💡




腸内環境を整える食事法とは?

画像3

痩せる腸内環境は、
食習慣で作り出すことができます^^

ポイントは

✅ 食物繊維発酵食品を食べる
脂質動物性たんぱく質を食べ過ぎない

こと!

1つ1つの食べ方にも、
けっこうポイントがあるのですが

解説すると、
ものすご~く長くなるので
今回は割愛させていただきます。

オンラインセミナーで
かなり詳しく解説しているので
興味がある方は参加してください^^


▼ オンラインセミナーはこちら ▼



レシピの詳細

画像5

今回、腸内環境を整える食事の
ポイントを踏まえた

痩せる腸内環境を作るための
腸活朝ごはんレシピ【和食・洋食】

を作りました✨✨


✅ 食物繊維は、1日に必要な量の1/2以上!
✅ 発酵食品も豊富ながら、塩分控えめ!
✅ たった3分でできる!

そんなレシピになっています^^

私自身、よく食べている
食物繊維が豊富な食材を使っています。


また、レシピは

✅ 写真
栄養価

がついています!


どの食材に、食物繊維がどれくらい含まれているか

などが、ひと目でわかります^^


食物繊維が良いってわかったけど
何をどれくらい食べたら良いの?

そう疑問に思っている方は、ぜひ
このレシピで適量をつかんでくださいね!


ここから先は

2,095字 / 9画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?