マガジンのカバー画像

𝟘𝟞|会社辞めてからの話

9
子育てと「はたらく」の両立のため、新しく一歩踏み出そうと、会社を辞めた前後の話です。子育てと仕事の両立や復職で悩む方の参考になれば幸いです⟡.·
運営しているクリエイター

#キャリアコンサルタント

ワーママ、会社員辞める1年前から始めた3つのこと。

ワーママ、会社員辞める1年前から始めた3つのこと。

こんばんは!
ママと子どものキャリサポおじまゆです!

今日は、私が会社員を辞める1年前に決めてやったことを3つ、ご紹介します!

会社員を辞めるかどうかに関わらず、
結果を出したり幸せにゴールを目指すのに有効な手立てだったかなと、今思い出して思いますので参考にしていただければ幸いです。

【1】会社用の手帳を用意する
「この手帳を1年使い切ったら卒業(退職)だ!」
と思い聞かせながら、毎週毎週手

もっとみる
3~5歳子育て安定期。今、キャリアチェンジ(決断)して良かったと思う理由。【ワーママ】

3~5歳子育て安定期。今、キャリアチェンジ(決断)して良かったと思う理由。【ワーママ】

こんにちは!
国家資格キャリアコンサルタント
ママと子どものキャリアサポートのおじまです!

会社員を最近辞めて、この春に開業予定です。
今日のnoteは、「今、キャリアチェンジ(決断)してよかったな」と思った話です。

いつかはチャレンジしてみたい。
やりたいことがある、だけど子育てもあるし、
それはいつなんだ…?

もちろん、いつでもいいと思うのですが、私がこのタイミングを選んだ理由や、選んで

もっとみる
表情明るくなったね!と言われるようになった⟡.·

表情明るくなったね!と言われるようになった⟡.·

こんにちは!
先日会社員辞めました、元?ワーママの
おじまゆです!
(3月までに開業届出す予定です!)

最近、会う人会う人に
「表情明るくなったね」
「なんかスッキリした顔してるね」
と言われます。

全然自覚はないんですけど、そうなのかな?
むしろ、会社員として働いてたときはどんな顔してたんでしょう…(笑)
楽しく働いていたつもりだったのにな。

思い当たることと言えば、、
●娘と向き合えてな

もっとみる
会社を辞めた翌日に聴いた曲…「宝石💎」幾田りら

会社を辞めた翌日に聴いた曲…「宝石💎」幾田りら

子育て中の皆さま、今日もお疲れさまです。
今日は祝日でお休みの方も多いかもしれませんが、ママパパにお休みはないですよね。
ちょっとでも息をつける時間がありますように。

★今日は退職日(最終日)の翌日に聴いた曲について書こうと思います!

ほぼ、在宅ワークだった私は、
娘の保育園の帰り道、お仕事モードに切替えるためにいつも音楽ストリーミングアプリSpotifyで音楽を聞いてました。

最近だと、

もっとみる