見出し画像

【目印を見つけるノート】904. 新幹線あれこれそれ話

雨でばらも濡れています。

どアップ。

いきなりですが、
この映画、新幹線映画として見ると面白いなって思います。
『Bullet Train』トレーラー

以前は出張でバリバリ乗っていましたが、東京駅でヘロヘロになっていました。人混みがすごいし、カメラバッグが重くって。職場は御茶ノ水でごく近かったのですが、帰りの東京駅でへばりきるのです。燃料残ゼロ。
その後丸の内に異動したときは少し印象が変わったかな。丸の内(出口、方面)の威厳に触れたからでしょうか。八重洲(出口、方面)もですが、江戸、明治と歴史の層があるのです。井上勝さん(鉄道の父といわれる)はこちらの銅像で知りました。
丸の内OLだったようです。
ですので、東京駅は好きですが新幹線の帰りはへばる😰

品川に新幹線が停まるようになったのは画期的でした。乗り換えも楽です。ニュースでよく出てくるような混雑はありますが、人の流れがごっちゃになるのは一部分、あとは流れがくっきりしているのでさほどしんどく感じません。今、高輪口側で大工事中ですのでどう変わるのでしょうね。私は港南口側にお気に入りの場所がいくつかあります。どこかは内緒🙊

あ、前ふり長い。

8月の旅では、品川ー福山間往復と、広島ー福山間で新幹線に乗りました。
前者は乗車日1ヶ月前の窓口オープン1時間前から並んで指定席特急券を買いました。今日びはネットでポチッとできるのですが、ご愛敬。でも、そこまで気合いを入れている人は少なかったようで、1番目と2番目でした。
これも前ふり😅

さて、天候が……。

浜名湖。
京都。
大阪😱

のぞみが速いからなのか、日本の天気がどうかしているのか、変化を見ているだけで姫路ぐらいになってしまいました。びっくりです。
あ、もちろんお弁当はいただきました。

でも、岡山に入ったらもう雨は止んで、「ああ、やはりここは天気の境界かなあ」と頭で自説を展開しました。

新幹線の車窓から川を見てどの辺りか判断するというのをよくします。前にも書いたことがあったかと思います。

大きい川中心になりますが、
多摩川、鶴見川、相模川、酒匂川、狩野川、富士川、興津川、安倍川、大井川、大田川、天竜川、浜名湖、豊川、矢作川、逢妻川、天白川、庄内川、木曽川、長良川、揖斐川、鴨川、桂川、淀川、武庫川、加古川、揖保川、吉井川、高梁川、芦田川……と。

例えば酒匂川を見ると「小田原城見えるかな」。
富士川を見ると「富士山どこ~」。
浜名湖を見ると「うなぎ、うなぎ」。
木曽川になると「三川見なきゃ」と目を覚まし。
鴨川を越えると「京都~京都~」と頭の中に響きます。
あ、芦田川は福山駅より先ですので、福山で降りてしまうと見えません。

芦田川。これは自転車で😅

川を見て「ああ、もうすぐ⚪⚪だな」と思うと、たいていその後に車内アナウンスが流れますので、愉快です。
翻ると、川の側に大きな町が作られてそれが今日まで残っているともいえます。川はときに暴れて、ときにかたちも変えてしまいますが、それと長く付き合ってきた人の営みにも思いを馳せてみたりもするのでした。

新幹線は長距離を一気に移動できてたいへん便利ですが、これだけ日本の川を一度に見られるものもありません。飛行機でも晴天ならば追いかけられますが、全行程を見られるのは稀かもしれません。
一度だけ、福岡行きの飛行機から全て追えるほど見えたことがありますが、多摩川の源流(雲取山方面)まで通しで見えたのには感動しました。滅多に飛行機に乗りませんので、一生ものの景色かもしれません。

きのう、長崎新幹線が開通しましたね。以前、博多とか鳥栖で乗り換えて九州西部に移動したことがありますが、ずいぶん便利になるのだろうなと思います。

これは何新幹線だったかな。

先般は、広島から福山も新幹線で移動しました。もったいない利用ではありましたが、夜間でしたのでえいやっと乗りました。九州新幹線『みずほ』でしたので、椅子や車内の様子も違っていい経験でした。くまの縫いぐるみのようなシートがふかふかで快適でした。いつか九州までのんびり行きたいな。冒頭の映画はちょっと九州新幹線に雰囲気が似ている……かな。

岡山ー福山は何度も山陽線に乗りましたが、広島ー福山は糸崎乗り換えもあったりで遠く感じてしまうのです。実際に距離も58.3kmに対して100.3km(JRの営業キロ)あります。

特急券はひみつ。

ああ、また旅に出たいなあ。

最後に、気に入った駅弁を。
福山駅・浜吉 さんの『元祖珍辨(ちんべん) たこめし』です。2度いただきました🍴🙏

ごちそうさまでした。

あ、ふくびしさんの『カキ大将』も帰りの新幹線で「おいしーい、うみゃあ😆」といただきました。1本から売っていて素敵です。

いつかカキの身に埋もれてみたい。

明日も電車のお話かな。どうしようかな。

Anita O'day『Take The A Train』

この曲はこの方の歌が好きです。この曲の入っている『Sings The Winners』というアルバムはいっとき聴きまくっていました。

新幹線はB(=Bullet)Trainかな。
それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

#日記
#エッセイ
#ブログ
#旅
#新幹線
#のぞみ
#みずほ
#東京駅
#品川駅
#福山駅
#毎日note
#noteの書き方
#川
#視点
#映画
#Bullet_Train
#鉄道
#Anita_Oday
#Take_The_A_Train
#駅弁
#車窓
#元祖珍辨たこめし
#カキ大将

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,211件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?