見出し画像

【目印を見つけるノート】1220. 福山の8月8日のこと、毎年のまとめも含めて

昨日の夕刻の空は面白かったですね。

今日は8月8日です。
1945年、第二次世界大戦の末期、この日の夜に福山市が空襲を受けました。
小説にも書かせていただいている場所ですし、広島と長崎の間です。
「あんなことしとって、こんなこともしたんかい」というようにも感じます。それで何度か書いています。同じ内容ですけれど。
そこは、傷のあるレコード(針飛びして同じところを繰り返す)のでいいのかなと思います。ただ、情報は新しい方が正確です。数字などは本日のものを参照ください。

去年、小説のフィールドワークと、お勉強と、福山城400年記念行事を見るために福山に行きました。福山だけではなく、広島・尾道・岡山・今治・井原・高梁にも行きました。そこそこ長い旅でしたが、もうちょっとじっくり調べものがしたかったなというのが私の感慨です。スケジュールぎちぎちでしたから、1ヶ月ぐらいいてもよかったかもしれません。

マガジンにもしました。
築城400年の福山滞在記|尾方佐羽 #note

その旅の最終日、『福山市人権平和資料館』に行きました。福山空襲についての展示があったからです。
その日の日記もございます。

我田引水のオンパレードですね(苦笑)。

日陰がなくて暑かったな(資料館を出た後もテクテク)去年の懐かしい一葉

書いてはいたのですが、実際に詳しい展示を見ると、答え合わせのような気持ちになりますし、「いや、まだまだきちんと書いてはおらん」と言われているようにも思えます。

こちらのリーフレットから引用と地図の採録をさせていただきます。福山市人権平和資料館で発行されたリーフレットです。掲載の許可をいただき、ありがとうございます。

リーフレットの表紙(部分)

福山地区への空襲は、1945年(昭和20年)3月19日から始まった。最初は大津野村にあった福山海軍航空隊が、空母艦載機によって繰り返し銃撃を受け、七月になると市街地への空襲を予想して、市中心部の建物疎開が始まった。
     『福山空襲』リーフレットより引用

こちらでも建物疎開をしていたのですね(建物疎開については8月6日に書きました)。

福山市街地への空襲は1945年(昭和20年)8月8日、午後10時25分頃から約1時間、B-29爆撃機91機によっておこなわれ、福山市街地は壊滅的な被害を受けた。
●市街地焼失面積…314ヘクタール(市街地の約80%)
●犠牲者数…355名
●焼失家屋数…10,179戸
●重軽傷者数…864名
●被災人口…47,326名
     『福山空襲』リーフレットより引用

『福山空襲 焼失家屋地図』(『福山空襲』リーフレットより。部分)
福山城の石垣の中にも空襲で焼けた石が残っているそうです。

最も大事だと思うのは、
これは悲しいことに、ごく一部の例なのだということです。
日本の都市の多くが1度、2度、3度と空襲を受けています。お近くで検索してみていただいても、出てくるのかなと思います。

今は「空爆」といわれ、同義なのだと思うのですが、同じことをまだしています。人間は同じことを性懲りもなく繰り返すものなのだと達観してもいいのですが、そこは一人の人間として、ささやくようにジタバタしたいと思います。

今年は『まとめ記事』みたいになっちゃったなあ🤔
来年は違うようにしましょう。

今日の曲です。
Holly Cole Trio『Get Out Of Town』

出て行ってほしいのは、恋人ではないなと思ったりします(歌詞に対して)。
私は幼少より声が大きめなので、歌うとときには張り上げるようになってしまうのですが、抑揚をつけられて、きれいな声になるのがいいと思うのです。
それは、書くことでも同じなのではないかと思ったりします。

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 ゾロ目のスクショをつい😅

#エッセイ
#ブログ
#日記
#8月
#8月8日
#福山空襲の日
#積み重ね
#まとめ
#平和
#音楽
#HollyColeTrio
#GetOutOfTown
#抑揚
#美しさ
#毎日note
#noteの書き方
#福山市人権平和資料館
#続ける
#書く

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集