マガジンのカバー画像

半径3メートルの掟

43
人生意匠という人生の設計士である西陣の拝み屋。令和の世を快適に生きるための情報マガジン。令和の世を快適に生きるためには「半径3メートルの掟」が肝となります。その掟を一部有料記事に…
運営しているクリエイター

#霊媒師

「除霊」と、被害者意識

「除霊」と、被害者意識

西陣の拝み屋には、ふたつの顔がある。
脳科学を扱う美惠子の顔、そして、もうひとつが靈を扱う「えみこ」という霊媒の顔。
元は故人と守護霊の通訳・通詞人だった。
神奈川出身のわたしが知る限り、2016年まで関東でプロを名乗り同業の仕事をしている人はわたし含め二人しかいなかった。
2012年、通訳を名乗る覚悟をした際、その方に会いに行った。
先輩として、本当に多くを教えてくださった。
2016年、占い師

もっとみる
人は最後の言葉を求める生き物

人は最後の言葉を求める生き物

トップ画像は、岩手日報さんからお借りしました。

311が過ぎ、10年め最初の日を迎えました。貴方の311は、どんな1日でしたか?宮城のメモリアルパークでは、小さな奇跡が目撃されたようでしたね。

わたしは霊媒師として、震災前から故人の通訳をし、言葉を伝えてきました。だからこそ、誰よりも知っています。

人は、最後の言葉を求める生き物。

でも、岩手日報さんの画像にあるようにわたし達は「終わりの時

もっとみる
神さまのSDGs

神さまのSDGs

そんなこと思うヤツ、きっといないだろうけど。ども!真理を伝える霊媒師 西陣の拝み屋 水口美惠子でぃす!三が日が終わりますね、2020年のスタートは、まあわたくしは激しかったですよ笑 元旦の夜くらいから、アワアワいろんなことが降りてきて(いわゆる伝令とか言うやつ)わちゃわちゃ模様替えとか、HP改編とかしてました。で、新しくカリキュラムをリリースして、9年やってきた講座を辞めるわけですが(受けてみたい

もっとみる
幸せは半径3メートルのルールから

幸せは半径3メートルのルールから

三が日中日、年末年始はゆるっと営業している。年末のお仕事絡みで体調を崩したこともあり、やおら寝た。霊媒あるあるで、お客人次第では正気を抜かれてしまう。お客人の責任だけが取りざたされがちやが、その実今回はサードオピニオンのため、業界全体の問題になる。この世界で看板上げて丸15年、10年も前に西の地で行われていた四方山は、当時東の街で駆け出しやったわたしには知る由もない。それでも、巡ってくるのには、こ

もっとみる

即位の礼当日に降りた肩書き

ご無沙汰更新、皆さまお元気でしたか?西陣の拝み屋 水口美惠子でございます。

本日は即位の礼、このめでたき日を都ではなく神奈川で迎えております。そう、西陣の拝み屋、東西を行き来して仕事をしております。毎月7日くらい神奈川で営業しております。元は神奈川は湘南、サザンの街茅ヶ崎の出身なんです。ま、そこも、もう追われて出て行くんですけどね。

実は7月にネット炎上に巻き込まれて、殺害予告があちこちに出さ

もっとみる
野良の巫師の職業遍歴 その1

野良の巫師の職業遍歴 その1

自慢じゃないですが、職務経歴書が多彩です。どのくらい多彩かっていうと、いろいろありすぎて割愛して書いているのに、採用面接で笑われるくらい多彩です。職歴のことで面接が盛り上がりすぎた割に落とされた会社が何社あるか、ぶっちゃけわかんないっす笑。

会いに行ける霊媒師というキャッチーなコピーを現在嵯峨美に進学されたらしいJKに頂いたわたくし。周りからは「えみちゃん」と呼ばれてます、惠御子だもんで。で、惠

もっとみる
みんな、ギブミーセンターなのかい?

みんな、ギブミーセンターなのかい?

誰だって、一度は主人公に憧れる。それは別に悪いことじゃないが、目立ち方を間違えてはいけない。週末台風19号が日本列島を襲った。異端な霊媒師 えみこ、実は東日本大震災以来防災教育に携わっていたりする。このお話をすると、チョー長くなるからいまはしない。けど、被災とか、震災復興とか東北とか福島とか、それなりには語れます。震災で生きた屍化した経験が、実はあったりする。

でも、今日の本題は違うんだ!

もっとみる