マガジンのカバー画像

気づき。メモ。日記。

75
気づいたところ。 気になったところ。 メモしたいところ。をピックしてます。 思考の垂れ流しもタラタラと
運営しているクリエイター

#ランニング

イベントの効能。〜自分を動かす仕組み〜

イベントの効能。〜自分を動かす仕組み〜

毎日更新が10日で途絶えてしまい
なかなか、継続の仕組みを作るのが
下手だなぁと思いつつ。

今日は、サクリと思ったら
日付が変わってしまいました🥲

セルフマネジメントが下手すぎる、、、

そんな私なので
やはり、自分以外の力を使って
行動を習慣化していくしか無いなぁと
思うわけです。

先日、ご案内させていただきました。
イベント Morning RUN

とりあえず、イベントにする事で

もっとみる
波に逆らわず。波に乗る、

波に逆らわず。波に乗る、

トレーニング日記?? です。

午前中。

6時半から会社に居るので
身体ほぐすのに
仕事前(13時・開店)に、ちょっとランニングしよう。

と思ったけど。時間が無い、、、

靴履くのも面倒。
靴下履かなきゃなので。

じゃあ、、、ビーサンのままで走ればよいか。

走ってみたら、、、

遅くなかった。

なんか足が軽い感じがしたので
戻ってから測ってみたら。

軽かった。

もーーーー時間ない!!

もっとみる
小売のオンライン化(ユーザー目線)

小売のオンライン化(ユーザー目線)

ネットが中心になっていく流れは止められない。
リアル店舗の意味とは?

ランニングシューズの購入から、
あらためて、このことについて考える機会がありました。

小売店に勤める人ですが。

自分が体験した。
小売店での購入体験のメモを。

では。

ランニングシューズを買いに。残り3週間を切った、
かすみがうらマラソンに向けて
なんとかしようと思い機材ドーピングを。

使いこなせるか?
という、こと

もっとみる
ランニングセミナー #2  と。創りたい場所。

ランニングセミナー #2  と。創りたい場所。

先日。27日(日)は、
自主開催のランニングセミナーの第二回を開催しました。

やったことや感じたことについて

メモを残しておこうと思います。
(#2300文字ってメモですか?)
(#バナナはオヤツに入りますか?)

では
#1との違い前回は 、10名の皆様に御参加いただき2時間楽しく
座学&実技で、学びの時間を過ごさせていただきました。

※有料イベントなのに内容もざっくり過ぎる、お誘いにも関

もっとみる