小田るい

“想いをかなえ、カタチにする” 個性的なリーダーの想いを描き実現する組織をつくることで…

小田るい

“想いをかなえ、カタチにする” 個性的なリーダーの想いを描き実現する組織をつくることで多様性ある社会を実現していきます。 かなえワークス株式会社代表取締役 株式会社ラボアンドタウン 代表取締役 グロービス パートナーファカルティ エグゼクティブコーチ

記事一覧

ChatGPTで異なる価値観の2人を対話させてみた

▫️はじめに:思い至った経緯ChatGPTで作ったキャラクター同士で対話をさせてみると面白いのではないかと思いトライしてみました。最終的には、「未来の100人の村」をつく…

小田るい
11か月前
9

「学歴&仕事≠自分の人生」という時代にどう生きるか?

■ 自分~学歴~仕事~人生? 高度経済成長の時代では、 「自分~学歴~仕事~人生」 が地続きでつながっていた。 VUCAの時代では、 「自分≠学歴≠仕事≠人生」 となり、迷っ…

小田るい
1年前
6

子どもの自由時間が窮屈になっている問題

先日、仕事の一環で、何人かの親と話をする機会があり、少しだけ社会に対して危機感を感じたので久しぶりに筆を取ることにした。 今の社会が悪いとか昔が良かったとか。共…

小田るい
1年前
27

オリンピック開会式が象徴する日本組織が抱える課題

開会式の所感オリンピックの開会式は、決して感動はしなかったものの、一つ一つのパートには意味があり、それぞれの担当者がコロナ下の制約の中で精一杯頑張った結果である…

小田るい
2年前
7

異なる価値観の人と一緒に仕事ができるか?

これまで、行政・政治、非営利団体、ビジネス界と様々な所に足を突っ込んできた中で、いつも直面する一つの命題がある。 「異なる価値観の人と一緒に仕事はできるか?」 …

小田るい
3年前
4
ChatGPTで異なる価値観の2人を対話させてみた

ChatGPTで異なる価値観の2人を対話させてみた


▫️はじめに:思い至った経緯ChatGPTで作ったキャラクター同士で対話をさせてみると面白いのではないかと思いトライしてみました。最終的には、「未来の100人の村」をつくりシミュレーションしたいと思っています。

テクノロジー進化によるシンギュラリティの出現は、その波に乗るか乗らないか、乗れる乗れないかの個人の選択肢により、更なる二極化を生むことになる。加えて、同じセグメントだとしても、更なる多

もっとみる
「学歴&仕事≠自分の人生」という時代にどう生きるか?

「学歴&仕事≠自分の人生」という時代にどう生きるか?

■ 自分~学歴~仕事~人生?

高度経済成長の時代では、
「自分~学歴~仕事~人生」
が地続きでつながっていた。

VUCAの時代では、
「自分≠学歴≠仕事≠人生」
となり、迷っている人たちが多い。

■ Know Howは人生を惑わせる

人生、100年時代、長くなった分。
1本のレールでは到達しきれない。

それは怖いことのように思えるかもしれない。
自分の人生すらどうなるかわからない不安の中

もっとみる
子どもの自由時間が窮屈になっている問題

子どもの自由時間が窮屈になっている問題

先日、仕事の一環で、何人かの親と話をする機会があり、少しだけ社会に対して危機感を感じたので久しぶりに筆を取ることにした。

今の社会が悪いとか昔が良かったとか。共働きは子供にとって悪だとか、教育虐待だとか、まして、特定の個人を攻めたい訳でもない点は、先に断っておきたい。

大人ばりに忙しい子供たち

まず、子供たちは忙しい。
自分の好きなスポーツに加え、英語やプログラミング。
早めの受験対策に塾を

もっとみる
オリンピック開会式が象徴する日本組織が抱える課題

オリンピック開会式が象徴する日本組織が抱える課題

開会式の所感オリンピックの開会式は、決して感動はしなかったものの、一つ一つのパートには意味があり、それぞれの担当者がコロナ下の制約の中で精一杯頑張った結果であることは間違いないと思いました。

個人的な感想としては、
・有名選手だけでなく、コロナで頑張ってる人への配慮考えてるのは大事だよね
・ダンスでアスリートの気持ちを伝えたいという意図はよくわかるなぁ
・ドラクエー!FF!ゲームできたかー!

もっとみる
異なる価値観の人と一緒に仕事ができるか?

異なる価値観の人と一緒に仕事ができるか?

これまで、行政・政治、非営利団体、ビジネス界と様々な所に足を突っ込んできた中で、いつも直面する一つの命題がある。

「異なる価値観の人と一緒に仕事はできるか?」

というものだ。実際多くの人は、分かり合えない。そして、互いの違いが目について、どちらかと言うと、遠目で反目し合うか、近づきすぎて大喧嘩してしまうことが大半である。

僕の答えは、「Yes」である。しかも、それができれば、自分たちがこれま

もっとみる