見出し画像

学びと喜び。

2023.10.07
社会福祉士資格の取得を目指して、
今年の4月から通信で勉強を始めました。

今日はスクーリング1日目。

お仕事よりも早く起き、早く家を出ます。

朝の5時半に起床し、
顔を洗い、化粧水をつけ、歯を磨きます。

そして、白湯をマグカップに注ぎ、
自分の部屋へと戻ります。

ゆっくりと、白湯を飲み。
バレットジャーナルを書き。
ストレッチをする。

これが私の朝のルーティンです。

この日のバレットジャーナルには、
こう書きました。
.
おはよう。今日は初めてのスクーリング。
早起き、すごい!よくがんばった!!
なんだか....初めてって、胸がざわつく。
深呼吸して。そして楽しもう。
.
.
そして、着替えを済ませ、朝食を。
食パンとバナナと小さなビスケットふたつ。
ビスケットが、自然な味でおいしい、、

朝食を終え、歯磨きをします。
そのあとは、メイクのお時間です。
私は美容に強い興味を持てず、、、、、
いつもパパッと済ませます。

よし、これで身支度は大丈夫。
忘れ物がないかを確認しお家を出ました。

予定通りの電車に乗ることができました。
まだまだ寝たりなかったようで、
音楽を聴きながら眠りに入っていました。

目的の駅に到着し、
スクーリング会場の専門学校へと向かいます。

行き方が合っているのか不安で、
途中で立ち止まりながらも無事に到着しました。

入口で受付をし、教室へと向かいます。

自分が居る教室が合っているのか、、、、
あたりをキョロキョロしていました。

そのときの印象としては、
やっぱり女性が多いんだな、ということ。
あとは思ったより若い方が多かった、こと。

9時になり、授業を担当する先生が教室へ。
スクールソーシャルワーカーをしているという
先生が担当でした。

教育に関わるお仕事もいいな、
こうやって福祉のことを教える先生もいいな、
とか考えながら先生のお話を聴いていました。

今のお仕事も2年目になり、
上司との面談の中で、
今後のことを話すことが増えてきて。

だから、私はこれからどう在りたいか、
漠然と考えることが多くなりました。


授業が始まり、、
最初はアイスブレイクや自己紹介から。

基本的にグループで何かをすることが多くて。
不安と緊張から、
積極的に発言できなかったり、
一人で空回りしてしまったり、と。
いつも通りのことではあるのですが、
そういう自分にマイナスな感情を持って、
自分で自分を苦しめてしまう場面もありました。

自己紹介では、
他の方のお話を聴くのが楽しかったです。

社会人の方が多いので、
いろんなバックグラウンドがあったり。
自分の紹介の仕方も、人によって違っていて。
そこが、面白いなと感じていました。

座学が中心のとき、
「ソーシャルワーカー」は何をする人か。

つまり、「私」は何をする人か。
というお話がありました。

これを伝えるとき、
定義そのものを伝えるのではなく、
自分ごとに捉え、落とし込んでいくことが
大切だというお話があり、印象に残っています。

また、グループワークでは、
ジェノグラムで情報をまとめ、
その情報の気になるところ、なぜ気になるのか、
その情報をどこからとってくるか、
をまとめて発表する時間がありました。

ジェノグラムを、簡単に言うと、家族図。
家族の関係性や状況から
ジェノグラムを作成するのですが。
ここで、私は苦戦していました、、、

同じグループ内の方は、早くに理解されていて。
でも、私が理解するのを待ってもらっている...
その感覚が、なんだか苦しくなってしまって。
(私の考えすぎだということは分かっています)

おそらく落ち着いて考えれば理解できるのに。
焦りが勝ってしまいました。

だから、頑張って伝えてみました。
一緒に整理してもいいですか、、って。

そうしたら、一緒に確認してくれました。
ありがとう、、、

発表でも、
自分が納得のいくようにはできなかったけど、
でも、私なりに、、頑張った、、
ということにさせてください。。。

このような形で1日目の授業が終わりました。

リュックに荷物をいれ、階段を下ります。
帰ろうとしていたときに、
一緒に授業を受けていた
一人の方が声をかけてくれて。。
駅までお話をしながら帰りました。

そこでね、声のこと褒められたんです。。
うれしかったなあ。
自己紹介の声を聴いて、いいな、って
感じてくれたんだって。(ニコニコ)
あとは、自己紹介のときに、
絵本が好きっていうのを伝えられていたこと。
これがすごい、って感じてくれたみたい。

私は、特別な理由があるわけではないけど、
人が集まっている場にうまく馴染めないことが
よくあります。。
それで格好つけて、
1人で大丈夫なふりをします。

だから、声をかけてくれるの、
すごく嬉しいんです。

自分から声をかけていかなきゃいけないことは、
もちろん理解しているのですが、、
やっぱり難しいことが多くて。

だから、ありがとう。

今日1日学びもあって、
それだけでも1つの喜びだったけど。
1日の最後に話しかけてくれたことが、
私は嬉しかったみたいです。。

まだ書ききれていないことあるけど、
明日もスクーリングで朝が早いので。。
今日はこの辺りで。おやすみなさい🌙

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?